美憂(みゆう)

幼稚園児ママ×専業主婦。先延ばし癖を直すこと、家の片付けを年内に終わらせることが目標。…

美憂(みゆう)

幼稚園児ママ×専業主婦。先延ばし癖を直すこと、家の片付けを年内に終わらせることが目標。趣味は音楽鑑賞、ラジオ視聴、音声配信。stand.fm『美憂のordinary days』https://stand.fm/channels/66484129316143a771690e1f

最近の記事

HSP専業主婦、不用品チェック(1回リセット)に没頭する

きのう、息子が幼稚園へ行っている間にリセット(家中の不用品チェック)のつづきをした。 結果、1階の不用品がゼロになった。 あぁスッキリ。 やるべきこと、必要なものをリストアップしたら24項目になった。 …気が重くなるが、さらにスッキリするためには淡々とこなすしかない。 どうしても今年中に目処をつけたい。 * 今日は2階2部屋の不用品チェックをした。 出てきたやるべきことは13項目。 掃除機をかけてスッキリ。 最後の砦、2階のこり1室はまた明日。 コツコツ

    • 大雨の朝、音声配信はじめます

      きのう台本を書いて、というかマッキー(槇原敬之さん)のラジオ番組の冒頭と締めの挨拶を丸ごとオマージュし、さっそく収録した。 テーマを決めてから話すスタイルでいこうと思う。 内容はぶっつけ本番。 思いついたまましゃべる。 収録時間は手短に3〜4分を目処にしている。 初回の公開は6月18日の朝10時。 淡々と毎朝10時に配信する勢いの予定。 ※予定は未定 一応リンクを貼っておく。 タイトルは「ordinary days」。 敬愛するKANさんの歌のタイトルにちな

      • 永遠の23歳、アラフィフおばさんの音声配信

        やりたいと思ったらやらずにはいられない。 音声配信をはじめよう。 無理のない範囲で。 でも、毎日配信する勢いでないと途切れてしまい、いつの間にか辞めてしまうのがオチだ。 一応、内容は決めていたものの、恥ずかしくなってきた。 アラフィフおばさんの歌と、弾けもしないウクレレの音色。 誰に需要あんねーん! そうだったそうだった。 わたしはアラフィフだった。 心は永遠の23歳やから忘れてたわー! 40代後半。 老眼きてます。 白髪増えてます。 見るからにおばさんです。

        • 音声配信したい欲にかられるHSP専業主婦

          音声配信したい欲がムクムクと湧いてきた。 家中の片付けが終わったらやるつもりでいたけれど、その欲を抑えきれそうにない。 stand.fmで、ただ思ったことをしゃべるだけ、なんだけれども。 リスナーさんと絡んでワイワイすることは苦手なので、なんとなく流し聴きしてもらえたら本望だ。 ひとりよがり極まりない。 とはいえ、なにか少しでも役に立ちたいとは思う。 今日は◯◯の日ですね、とか 今月は◯◯がありますね、とか 忘れがちな行事や季節のイベントなどを織り交ぜてしゃべりた

        HSP専業主婦、不用品チェック(1回リセット)に没頭する

          HSP専業主婦、1回リセットしたくなる

          疲れがたまって頭ごっちゃごちゃしてきたら、1回リセットしたくなる。 そんなときは息子が幼稚園へ行っている間に、家中の不用品チェックをする。 その前に、家事をさっさと終わらせることが肝心だ。今日の晩ごはんはカレー。カレーをつくって、キッチンリセットして、洗濯物を干して…ってそんなことやってたらすぐお迎えの時間になってしまいそうだけれど、気合いでやる。 noteを書きながらやってみよう。 これ、いいかもしれない。実況note。 ひとりでも寂しくない。 みじん切りにして炒め

          HSP専業主婦、1回リセットしたくなる

          幼稚園児ママ×専業主婦「自分へのご褒美②マッサージ」

          幸せ沸点の低い私が本気を出した自分へのご褒美、第2弾。 それはマッサージである。 この春、32年来の友人がリラクゼーションサロンをオープンした。 その一角にハンドメイド雑貨を置くので、手伝ってくれないかと声をかけられた。 その昔、ハンドメイド作家や雑貨店に勤務した経験があったので、少しは貢献できるかもと思い、お手伝い程度ならと引き受けた。 本当に大したことはしていない。 売り場づくりとSNS発信を自分のペースでさせてもらっている。 高校時代から今までずっと、彼女は

          幼稚園児ママ×専業主婦「自分へのご褒美②マッサージ」

          幼稚園児ママ×専業主婦「自分へのご褒美①ライブに行く」

          自分へのご褒美。 すなわちそれは嗜好品である。 料理をしながら飲むほろよい台湾ライチ。 ※缶チューハイ 息子を幼稚園へ送ったあとに食べるパルム(チョコレート&チョコレート)。 ※アイスクリーム それからほっとひと息したいときに飲む ドリップバッグコーヒー。 ※ドトールのいちばん安いやつ どれもスーパーで気軽に買える代物だ。 お酒を飲むなんて贅沢〜 ラクトアイスじゃなくてアイスクリームを食べてる私、意識高いな〜 コーヒーはインスタントよりやっぱドリップだよね〜とご満悦

          幼稚園児ママ×専業主婦「自分へのご褒美①ライブに行く」

          幼稚園児ママ×専業主婦のストレス解消法

          しばらく書くことから遠ざかっていたのだが、ここ最近ハマってきたような気がする。 それまでは音声配信(stand.fm)をしていた。 やはりSNSは毎日更新する勢いで取り組み続けないと、離脱してしまうのだなぁと改めて感じた。 交互にハマっているように思う。 両方うまいことまわせたらいいのだけど、辞めては立ち上げの繰り返し。 今は息子のことで頭がいっぱい。 発達障害の疑いがあり、そのために色々と動いていて心労がハンパない。 そのうえ幼稚園の行事や園庭開放、習いごと4つ、そ

          幼稚園児ママ×専業主婦のストレス解消法

          先延ばし癖を直して「すぐやる人」になりたい

          先延ばし癖を直して「すぐやる人」になりたい。 とにかく面倒くさがりで何でも後まわしにしがち。するとやるべきことがどんどん溜まってくる。その結果、暮らしのto do リストは200項目にも及んだ。 「すぐやる人」になりたい気持ちは、ここ数年ずっとある。とにかくやるべきことを終わらせてスッキリしたいのだ。一刻も早く自分の人生に追いつきたい。 その思いが功を奏したのか、1年ほどでto do リストは200項目から50項目に減った。もちろん、増えたり減ったりしながらだ。 すべ

          先延ばし癖を直して「すぐやる人」になりたい

          幼稚園児ママ×専業主婦の家事で工夫していること

          こんにちは。 今回は幼稚園児ママ×専業主婦である私の家事についてつづります。 家事は無限です。 エンドレスです。 完璧にはこなせません。 あきらめましょう(白目)。 そう自分に言い聞かせることからスタートしました。 専業主婦なのだから家事を完璧にこなさないと!という謎の強迫観念を捨てたというわけです。専業主婦とはいえ、幼稚園児のママでもあります。完璧にこなすなんて無理難題。Tシャツでエベレストに登るようなものです。◯にます。 ✱ ひといちばい敏感で繊細なひとり息子

          幼稚園児ママ×専業主婦の家事で工夫していること

          幼稚園児ママ×専業主婦のタイムスケジュールを再考してみた

          私には幼稚園に通う5歳の息子がいます。 今は音楽系の習いごとを2つしています。 そして6月からは 空手と学習塾にも通うことになりました。 本人のやりたい気持ちを尊重したいのが親心。できるだけ多く経験させたいのです。 合わなければやめて良し。 そんなふうに考えています。 しかし私自身の余裕が次第になくなってきました。 習いごとは、まだ幼児なので付き添い必須です。先生やママさんたちとのコミュニケーションもそれぞれにあります。 他にも、実家の世話や友人の手伝いなどや

          幼稚園児ママ×専業主婦のタイムスケジュールを再考してみた

          ハンドルネームに込めたKANさんへの想い

          はじめまして。美憂(みゆう)と申します。 まずはハンドルネームの由来を語らせてください。 2023年11月12日、敬愛するシンガーソングライターのKANさんが遠い星へと旅立たれました。 KANさんのお誕生日は9月24日。 9月24日の誕生花は黄色いダリア。 (他にもありますが好きなお花を選択) 黄色いダリアの花言葉は優美。 (同じく他にもありますが好きな言葉を選択) 優美をひっくり返して美優。 美優では美しすぎて名前負けしてしまいます。 そこで他の漢字を考えてみた

          ハンドルネームに込めたKANさんへの想い