みやつ よしあき

初めまして!宮津 佳晃と言います。 2年後に結婚式をするために、2020/11/17か…

みやつ よしあき

初めまして!宮津 佳晃と言います。 2年後に結婚式をするために、2020/11/17から貯金を始めました。 初めて貯金するので、まずは勉強するところから始めようと思い、勉強アカを作りました。 インスタにもアップしていきますが、こっちが詳しめです! 応援よろしくお願いします。

記事一覧

まずはこの固定費から考えよう!

おはようございます! 皆さんは仕事納めしましたか? 僕は昨日が仕事納めでした。 2020年もいろんなことがありましたが、来年もよろしくお願いします! では、節約する…

若いうちから考える医療費

おはようございます! 今日は「医療・保険」です、早速内訳を説明すると ・病院代 ・薬代 ・生命保険 ・医療保険 ・その他 の5項目。 この項目、年代によって違うんだろ…

ほんま、意識低い系男子やわ・・・

こんばんは! さて、今日の項目は「美容・衣服」です! 女性だと2ヶ月に1度くらいは美容室にいって、そこでカットしてもらうから5000円くらいかかるんかな。服もシーズン…

勉強、っていつからしてない?

こんばんわ! さぁ今日は「教育・教養」です。 早速内訳ですが、 ・習い事 ・新聞 ・参考書 ・受験料 ・学費 ・学資保険 ・塾 ・その他 って感じです。 ん?あれ? 俺…

クーリスマスが今年もやーってくる♪

こんにちは! 着々と貯金はしていますが、12月は何かと出費が多い季節ですね。 特に、クリスマスなんて・・・ 皆さんはどんなプレゼントを買いましたか? アクセサリー…

あれ?そんなに付き合いにお金使ってるっけ?

こんにちは! しばらく時間が空いてしまいました。 最近は、節約はもちろんなんですが、貯金も始めてみました。 と言っても、500円玉貯金なんですけどね〜 まだまだ先は…

交通費から見直す通勤方法

こんにちは! 前回に続いて、今回は「交通費」についてです! 早速、交通費の項目ですが、 ・電車 ・タクシー ・バス ・飛行機 ・その他 オリジナルで・駐輪場(駐車場)…

今日は日用雑貨について

こんにちは! 皆さん、節約は続いてますか? 僕は、ぼちぼちです。家計簿つけ始めると 何にお金を使ったか、あとで見返せていいですね。 では、今日は 「日用雑貨」につ…

記入してみました

前回、「zaim」で家計簿をつけていくと話をしましたが、今回は早速つけてみたので、項目を一つずつお伝えしたいと思います。 まずは、「食費」です。 この「食費」なんで…

家計簿について

こんにちは!よっしーです。 結婚資金を貯めるために、人生初の家計簿をつけてみようと思いました! 使う家計簿はこちら! zaimを使おうと思っています。 決めては、 ・…

まずはこの固定費から考えよう!

おはようございます!
皆さんは仕事納めしましたか?

僕は昨日が仕事納めでした。

2020年もいろんなことがありましたが、来年もよろしくお願いします!

では、節約するときにはまずこの固定費から見直すべき「通信」ですね。

通信の内訳は
・携帯電話料金
・固定電話料金
・インターネット関連費
・放送サービス料金
・宅配便
・切手・はがき
・その他
です。

さてさて、見直すものがたくさんあります

もっとみる

若いうちから考える医療費

おはようございます!

今日は「医療・保険」です、早速内訳を説明すると
・病院代
・薬代
・生命保険
・医療保険
・その他
の5項目。

この項目、年代によって違うんだろうな、と思ったので早めに紹介してみました。

これ見たときに、生命保険じゃないけど、ちょっと昔は入ってたんですよね。でも掛け捨てだったので、若いし、別にいいかと思って解約したんですよ。

けど、年取って病気に罹りやすくなったりとか

もっとみる

ほんま、意識低い系男子やわ・・・

こんばんは!

さて、今日の項目は「美容・衣服」です!

女性だと2ヶ月に1度くらいは美容室にいって、そこでカットしてもらうから5000円くらいかかるんかな。服もシーズンごとに買う人だと、3ヶ月に1度は2万円くらいの買い物してしまうのかな。

そう考えた時に、最後に服買ったのいつやろかと。

美容にも、服にも無関心な僕はここの項目の出費が圧倒的に少ないのですが

その内訳は
・洋服
・アクセサリー

もっとみる

勉強、っていつからしてない?

こんばんわ!

さぁ今日は「教育・教養」です。

早速内訳ですが、
・習い事
・新聞
・参考書
・受験料
・学費
・学資保険
・塾
・その他

って感じです。

ん?あれ?

俺、この内訳ならずーっと、0円です。どうしよ。。。
大学出てからこんなにも教育関係にお金使ってなかったとは・・・

この衝撃の事実が家計簿つけ始めてわかったので、ひっそりとこの本買ってみました。

よし、これで参考書買ったら

もっとみる

クーリスマスが今年もやーってくる♪

こんにちは!

着々と貯金はしていますが、12月は何かと出費が多い季節ですね。

特に、クリスマスなんて・・・
皆さんはどんなプレゼントを買いましたか?

アクセサリー?バック?身に付けるものがいいのかな?
それとも旅行とか、遊びに行くとか、体験の方がいいのかな?

その両方を求められるのがクリスマスかと思っています。
ちなみにうちはKFCのチキンになりましたww

というわけで、今日はエンタメと

もっとみる

あれ?そんなに付き合いにお金使ってるっけ?

こんにちは!

しばらく時間が空いてしまいました。
最近は、節約はもちろんなんですが、貯金も始めてみました。

と言っても、500円玉貯金なんですけどね〜
まだまだ先は長い!目指せ200万円!

さぁというわけで、今日は「交際費」の項目です。

交際費の内訳は
・飲み会
・プレゼント
・ご祝儀、香典
・その他
の4項目。
僕オリジナルは今回はありません!

そんな交際費なんですが、やっぱりサラリー

もっとみる

交通費から見直す通勤方法

こんにちは!

前回に続いて、今回は「交通費」についてです!

早速、交通費の項目ですが、
・電車
・タクシー
・バス
・飛行機
・その他
オリジナルで・駐輪場(駐車場)としています!

この交通費なんですが、家と職場で何を使うかが一番大きなポイントかと思うんですが、うちは交通費は公共交通機関分職場から手当が出るので、電車の定期が基準になるって感じですね。

ですが、その定期分もらいながら、自転車

もっとみる

今日は日用雑貨について

こんにちは!

皆さん、節約は続いてますか?

僕は、ぼちぼちです。家計簿つけ始めると
何にお金を使ったか、あとで見返せていいですね。

では、今日は
「日用雑貨」についてです。

この項目は
・消耗品
・子ども関連
・ペット関連
・タバコ
・その他
で構成されてます。

ってか、子どももペットもいないし
タバコも吸わないから消耗品だけだな〜

じゃあ、消耗品って何かというと
ティッシュとか洗剤と

もっとみる

記入してみました

前回、「zaim」で家計簿をつけていくと話をしましたが、今回は早速つけてみたので、項目を一つずつお伝えしたいと思います。

まずは、「食費」です。

この「食費」なんですが、スーパーで買い物したとか、外食したとかだけでなく、もっと細かい項目で、
・食料品
・カフェ
・朝ごはん
・昼ごはん
・晩ごはん
・その他
ここにオリジナルで内訳を追加できます。

僕はお酒が好きなので、酒という項目を追加して、

もっとみる

家計簿について

こんにちは!よっしーです。

結婚資金を貯めるために、人生初の家計簿をつけてみようと思いました!
使う家計簿はこちら!

zaimを使おうと思っています。

決めては、
・アプリでできること
・簡単そう
・口コミ評価が高かったから

の3つです。(なんて子供っぽい理由だ。)

というわけで、今日から使ってみようとは思うんですが
なかなか家計簿の内容もよくわからないので
そこも勉強がてら皆さんにお知

もっとみる