交通費から見直す通勤方法

こんにちは!

前回に続いて、今回は「交通費」についてです!

早速、交通費の項目ですが、
・電車
・タクシー
・バス
・飛行機
・その他
オリジナルで・駐輪場(駐車場)としています!

この交通費なんですが、家と職場で何を使うかが一番大きなポイントかと思うんですが、うちは交通費は公共交通機関分職場から手当が出るので、電車の定期が基準になるって感じですね。

ですが、その定期分もらいながら、自転車で通勤したら、交通費浮きますよね?(これってあり?)
ちなみに、前の職場は車登録か、バイク登録か、自転車登録か、公共交通機関かで支給額が違いました。一番よかったのはバイク登録です。

今は、お家でリモートワーク中心になったので職場からの支給ってなくなっちゃったんですけど、移動が必要になる時に何気に何を使って移動しているかとか、その費用とか気にしてなかったんですよね。

かといって、タクシー連発してるわけでもないですし。

というわけで、交通費を浮かしたい場合は自転車一択!
職場からの支給がある場合は、その登録方法をきっちり見てから何に乗るか考えることをお勧めします!

ちなみに、自転車通勤が割高になっても、ジム代わりにするなら安上がりなのでそれはそれでありですね!

次回は、「交際費」についてです!
年末も間近で普段なら跳ね上がるとこですが、今年はどうなるんでしょうね?

では、また次回〜

PS,500円玉貯金始めました。

画像1