マッスルみゃーこ

(画像はAI生成です。) シングルマザー歴10年を経て、ようやく見つけた心地よいパー…

マッスルみゃーこ

(画像はAI生成です。) シングルマザー歴10年を経て、ようやく見つけた心地よいパートナーシップについて 自虐ネタ満載で日々を綴ります 愛すべきD君と愛すべき娘二人との人生の物語

最近の記事

ⅩⅣ.結婚向いてない?

こんばんはー。いやー忙しい。ゆっくり寝たい。身体がむくんでいる。ピアノ弾きすぎて腰がまたおかしくなってる。 さて、法律婚へのトラウマはお互いあるのですが、D君はとにかく自分の財産が、関係性がダメになった時に半分持ってかれる、共同親権がとれなかったゆえに子供も持ってかれる、というその日本の法律にアレルギー。 いくら好きな女性だろうと、合わなくなった時に自分の努力の結果と愛する子供を削られるのは嫌なわけです。それはめっちゃ理解できる。ほんと、寄生してる人にお金と子供渡したくない

    • ⅩⅢ.正反対の性質の発見

      こんばんは。先日は軽井沢の友人宅でわいわい複数家族で子供達も含めて楽しい宴をしておりました。D君に楽しかった〜〜😃今度はタイミングが合えばこういうところに一緒に行こうよ〜と報告したら、「なによりだね、たまにはそう言うリフレッシュや刺激も大切だね」と言うわりには、「でも俺は関わりが薄い人(いわゆる初対面とか、事業の目的達成に直接的に必要ないと彼がラベリングしているご縁)と接するとコミュ障になりがちだから登場するのは控えようかな・・・」と乗り気でない感じ。 確かに・・・一緒に私の

      • Ⅻ.変な「ヘキ」

        やっぱり恒常的に立て込んでます。長女の中学お弁当作り@朝6時台とか次女を遅刻させないよう起こすこととかタフな案件の最終報告に向けた追い込みとか契約変更とか営業とか今期各種成長戦略とか計画とかスタッフのケアとか夕食調理とか大好きな人たちとの飲み会とか次女の語学学習やダンスのアレンジや連絡とか汗かきながらのホール演奏に向けたピアノガチ練習とか。夢の中でスキンケアしてたり。夢の中でご飯食べてたり。 全部やりたいやるべきことなので省けないのですけど ひょっとしたらまた子宮筋腫がひど

        • Ⅺ.満足とは

          よく私は友人知人経営者の例を出して、D君にいろんなあり方を知って欲しくて話します。急がなくていいから余白を持てと。別に弱み最大限に周囲に見してもなんとかなるから、と。 でも、まったく響きません。 「比べないで。俺はそんなんじゃ満足しないから。」 「自分の描くゴールに達するにはそんな生き方してたら行きつけないからいちいち言うな、」と。もはや俺は大統領級だと。作りたい世界のためには自分以外の近い人は犠牲にせざるを得ない、と。 いや、比べてないけど、君はとにかく集中ぶりが異常だか

        ⅩⅣ.結婚向いてない?

          ⑩DNA

          D君には長男長女、2人の子供がいます。 上の息子もう高校生。下の娘さんは中3。 親としても私よりだいぶ先輩で、子育てについても彼はいつも斜め上からきます。まぁ、彼は親権がとりたくてもとれなかったから教育にお金出すのと生き方についてしか教えてないけど。娘さんからは結構会いたいと連絡きて、半日付き合ったりしてます。それも、私はどんどん彼女の思う存分会えとしか思わないので、報告だけ聞いてますが。家にもよく泊まりに来る。いても一日くらいだけど。 お互いの元配偶者についてはほとんど話

          ⑨娘達の想い

          長女は現金なやつです。 次女は寄り添いが必要な泣き虫です。 こんばんは。いきなりすみません。子供達もとても一人一人皆個性的ですよね。 うちの子達は、母親に似て、自分の世界があってそれを侵されたくない人達。 自立独立一辺倒に育ててきたからか、自分で自分の人生をデザインせよ、と言われ続けた彼女達は、もう二人とも10歳を超え、親の言うことなど聞きません。 母親に近寄ってくる男性にはシビアな目線を向けます。 この人はママを笑顔にしてくれるのか?私たちに愛を注いでくれるのか? ほし

          ⑧GWの悟り

          あっという間に長い連休が終わりました。 私が仕事がタフな案件で疲れ切っていたところ、いつぞやの夜に酔ってD君に吐き出して甘えて(多分。記憶なくなってるので。)受け止めてもらってました。 GW中はOFFの時間をたっぷりとれたので、忙しいD君も合わせて仕事中なのに数時間を作ってくれました。庭園散歩でもしたかったんだけど却下されてD君のテリトリー界隈でお茶をしてD君の自宅でまったり過ごすことに。お互い我が強くWILLが強く生きているもの同士、やりたいことが一致するのは難しく、提案

          ⑦2ヶ月の重み

          こんばんは。さて。しばらくお互い会わずに自分の人生に没頭してます。 仕事立て込み中。D君は、今月時間を作るからね、一緒に過ごそうね、と。 三月は長女の小学校卒業や、新しい仕事の提案で私も忙しく、それらが落ち着いてから子供達の春休みに合わせて休暇をとったのですが、そこに合わせようとすることもなく仕事に没頭してるD君。さすがです。 で、4月になって時間作ろうよと提案してるんだけどまだ空かないらしく、日々仕事の情報交換と学校行事の写真交換とかでLINEでしか繋がってないです。

          ⑥存在そのものを愛する

          久しぶりにD君と、外でお食事。どんな気分?と言うので、鰻か寿司かなぁ、と。 寿司屋は人がいっぱい並んでたので、一瞬で鰻に決定。 おつまみたくさん頼んで、その間私から、相談トーク。今のタイミングで決めるべき選択肢のオプション3つを説明して、10年後の自分の姿を伝えた上でどう思う?と聞いたら、また予想もしない角度から答えが返ってきた。2と3の掛け合わせで3〜5年かけて、⭕️⭕️して仕掛けてけばいい、と。あまり詳しくは書けないですが、とにかく、目から鱗。それがあったか!と、私は気

          ⑥存在そのものを愛する

          ⑤中長期的な相談

          来週は久しぶりのデート。別居なので、D君と過ごす時間はとても貴重です。普段はお互い仕事と私の場合は大好きなピアノや育児に熱中しているため、連絡も取らないしほったらかしです。 今月は、私が来期からの仕事での動き方に選択を迫られ、迷う場面が来ました。選択肢が多すぎて迷うパターン。普段なら自分一人でいろんな人に相談して決めてしまいますが、心強い同業D君はきっと必ず素敵なアドバイスをくれるだろうと思って、少し時間を取れないかと聴きました。 ご両親のアテンドをしているのと仕事で全く時

          ⑤中長期的な相談

          ④過集中ぶり

          D君を見ていて面白いな、と思うのが、やはりその過集中ぶりです。 あなたの欠点なに?自己申告してよ、と言ったら 思いつかないなぁ…(そういうとこがすき) 強いて言うなら、過集中。。集中が切れるのがいつかも自分でわからない、と。 これは私も理解できるのですが多分度合い、時間軸が違う。 わたしはかなりのADHDで、昔から色々苦労はありました。好きなことしかできない、そうじゃないことはやりたくないし続かない、超人的なハイパーパフォーマンスの時が3年続いたとしたらそのあとの2年は沈

          ③驚異的な記憶力

          こんばんは。もう深夜ですが今日は日中かなり寝たので夜寝れなくなってます。私もだいぶ不規則。娘たちはもちろん規則正しく寝ていますけどわたしはあんまり合わせません。 さて。D君については感心するというか驚くことがたくさんありますが、一つはその記憶力です。 基本すごい頭が良いので、たくさんのことが脳に記憶されていて日々処理されているのですが、そんなに覚えてます?わたし忘れてました、ってことが多々あり。 3年会わなかったのに4〜5年前のデートの時に、私が何を話したのか、私がどんな

          ③驚異的な記憶力

          ②シングルタスクVSマルチタスク

          こんにちは。最近毎日思い出し笑いの多い楽しい日々です。 さて、愛すべきD君の人物像について今日は書きます。 まず、私の周りにはたくさんの起業家経営者投資家そしてアーティスト、いろいろな、人生に対する情熱を持ったプロフェッショナルがいます。価値観の似た人たち。人生を謳歌している人たち。 そんな中でも、D君はひときわ、冷静沈着頭脳派です。私とは正反対。もちろん、同業なので頭の使い方は似ています。が、物事の判断が一時の感情にブラされることなく常に慎重。わたしは直感で突っ走るこ

          ②シングルタスクVSマルチタスク

          ①真の自立

          こんばんは。 年も明けて今年は良い年になりそうなので このタイミングで愛すべきD君との物語を少しづつ自虐満載で書いてみようと思い立ちました。お互いのビジネスプロフェッショナルとしての生活には影響のないようにひっそりと。公私もくそも境目はほとんどない二人ですが、あえてプライベートでのパートナーシップだけ切り取って自分も含めて楽しもうと思うので、こんな人もいるのだなぁ、こんな日常もあるのだなぁ、というレベルでくすくす笑っていただけたら幸いです。 さて。 私は2008年11月に一