マガジンのカバー画像

日常

26
運営しているクリエイター

#書くこと

もう我慢ばっかりするのは止めにした。

もう我慢ばっかりするのは止めにした。

私は諦めるのが得意。子供の頃から何か欲しいものがあって、買ってほしいと言っても買ってもらえないことが多く、そのうち欲しいと言わなくなりました。「どうせ無理」を学習したわけです。

親の顔色をうかがって生きてきたからか、ダメっぽい事はなんとなくわかるのでほしいと言う前に話をやめればそれでオッケー。慣れたものです。

このやり方は、最悪なことから逃れるのにはとても役立ったんだけど、自分が前へ進むのには

もっとみる
突然頑張れなくなることもある。

突然頑張れなくなることもある。

去年の12月。いつものようにパソコンを立ち上げ、ヘッドセットを付けてPCのソフトから電話をかける。

何件かかけて、連続で受付の人に「結構です」と言われた。いわゆるテレアポと言うやつだ。

アポイントの成約率はだいたい1〜2%だから、100件かけて1%なら99件、2%で98件は断られる計算だ。突然断られてばっかりと感じる。

入院が決まっていたので、無理なく働けるようにと在宅勤務を探した。完全在宅

もっとみる
人生の目次を作ることにした。

人生の目次を作ることにした。

もう十年以上前に、とある自己啓発系のセミナーに参加していた。

そこでは(そこ以外でもやっていることなんだけど)プロフィールと言って、自分の人生の棚卸しをしましょうというワークをする。

年代ごとに、結構細かい項目で何ページにもわたって書いていく作業が続く。これをセミナーに参加するまでに書いて行かなくてはならなくて、それがものすごく苦痛だった。

書き方がわからなかったり、書けなかったりした場合は

もっとみる
風呂湯を使えば洗濯槽の掃除が簡単にできるやん!

風呂湯を使えば洗濯槽の掃除が簡単にできるやん!

昨日、入浴のあと、体を拭こうとしてふと見るとタオルに何か黒いものが付いている。

これはいかん。そろそろ洗濯槽を掃除しなくちゃいけない。3ヶ月に1回程度はやったほうがいいらしい。

家に洗濯槽クリーナーはないけど、明日も洗濯するなら今やってしまわなくては。

ググってみたら、うちにある酸素系漂白剤でできるらしい。ただし45度くらいのお湯が要る。それも洗濯機にいっぱい。

どうしようかと思ったが、

もっとみる