マガジンのカバー画像

物書き関係

21
運営しているクリエイター

#書くことを仕事に

長い文章は読むのがしんどい。

長い文章は読むのがしんどい。

Noteでも、ブログでも

企業のホームページや

まとめサイトなどでも

あまり長い文章だと

途中で読むのを止めて

閉じてしまうことがある。

特に広告のランディングページ。

あれは、

だからいくらなの?

と思いながら

思いっきりスクロールして

値段の書いてあるところまで行く。

それで、あーやっぱり

そのぐらいするよね〜となって

バッテンをタップして終わり。

私にこらえ性が

もっとみる
自費出版する人なんて今どき居るんだろうか。

自費出版する人なんて今どき居るんだろうか。

私の記事にスキをしてくれた方。

その人の記事を見に行ったら

11月に電子書籍を出版しますとのこと。

不思議に思って

何で11月なんですか?

今からだったら来月末でも

出せるんじゃないんですか

と聞いたら

出版者との打ち合わせやら

校正、編集などがあるかららしい。

結構名の通った出版社だった。

でもそれ自費出版なんですよね?

キンドルだったら無料で出せますよ

とお伝えした。

もっとみる
書くことで救われた。

書くことで救われた。

病気になったときに
本を出す前提で
休眠状態だったブログを
再開したんだけど

実のところは
ブログでも書いていないと
不安に押しつぶされそうだった
というのが本音。

書くことで
どうにか冷静さを保って(?)
いたのではないかと思っている。

脳内が丸見え。

脳内が丸見え。

文章は知性のかたまり。

その人の中身が丸見え。
ある意味裸になるよりコワイ。
脳内ヌードとでも言うか(笑)

だからこそ言葉は選ぶ。

どう言えば伝わるか、
どう言えば納得されるか、
どう言えば行動してくれるのか。

もちろん、
ああでもないこうでもないと
一生懸命考えて書いていても
こちらの想いが
届かないこともあるよね。

必ず届くわけではないのだけれど
書かなければ絶対に届かない。

だか

もっとみる
フォロワーを増やそうとするのをやめた。

フォロワーを増やそうとするのをやめた。

Noteは自分を表現するところ。

それを見てくれた人が

いいと思えばスキを押してくれたり

フォローしてくれたりする。

それは私が決めるのではなくて

記事を読んだ人が決めること。

巷には色々フォロワーを増やす

ノウハウが出回っていて

私もそれをやってみたりもした。

それなりに効果もあって

フォロワーはそこそこ増えたと思う。

でもさ、

Noteの本当の良さは

そこじゃないんだ

もっとみる