ちゃびん

内向型の特性を活かせなかったからなのか、上手く生きられなかったなあと半生を振り返りつつ…

ちゃびん

内向型の特性を活かせなかったからなのか、上手く生きられなかったなあと半生を振り返りつつ、自分仕様で生きやすくなるためにどうすれば良かったのか、これからどうすれば生きやすくなるのかを綴っていきたいと思います。

最近の記事

内向型と英作文とChat GPT

英語の学び直しで参考書の例文が画一的で、面白くなく、例文を参考に仮定法が内向型向けだったらどうなるのかと思って、Chat GPTに英作してもらった。 自由自在に一瞬で英作できて、面白いやら、コンビニエンスすぎで、宿題早く終わりそうだな。 Q:内向型に関する英単語を教えて。 A:内向型(ないこうがた)に関連する英単語やフレーズをいくつか紹介します。内向型は英語で "introverted" と表現されますが、関連する表現や形容詞もあります。 Introverted: [

    • 内向型とタンパク質

      内向型だからとは関係ないのかも知れないが、 基本的にひきこもって生活していると、自然運動量が少ない。 年齢のせいもあるが、座って仕事しているので、お腹やお尻や太腿いたるところに脂肪もついてくる。 これはいかんと思ってはいたが、いい解決策も特になく太り続けていたが、 ここにきて(どこにきて?)やっとタンパク質摂取の威力に気がついた。 昔は、卵は1日1個までと言われていたので、(コレステロール的に?)朝食の目玉焼も一人一個を頑なに守っていたものだ。 しかし、レンジで作る卵焼き

      • 内向型とYouTube先生

        毎朝のルーティーンとして、起きてまず寝た状態から徐々に起き上がっって始めらる運動をしている。 ちょうどいい先生を見つけたから続いている。 ネット上にはダイエットにいい運動を教えてくれる先生はたくさんいるが、 どれもこれも続いた試しがなかった。 が、この方は相性がいいのか、ゆるく続けることができている。 朝これをしないと気持ち悪くて起きられないくらいなので、かなり習慣化 していると思う。 Englishの先生もちょうどいい先生を見つけて動画を見まくっている。 へーとかおおーと

        • 内向型には内向型の仲間

          内向型には内向型の理解ある仲間がいれば生きやすいんだろうな。
 あるアジア圏海外留学生の動画を見て、その男の子の周りにいる学生達が各国の同じような穏やかそうな子達なのを見て、理想的だなと思った。 ほっこりしていて、テンション高めの子がいない。アメリカだと内向型は大変そうだよな。
動画見てるだけだから実情は当然わかりませんけど。 内向型を自覚していて、自他共に認め、初めての場所でも内向型であることを公言できることができれば、外交型には相手にされないでしょうし、外交型を装うよう

        内向型と英作文とChat GPT

          内行型と仮定法過去

          仮定法とは、もし〜なら、〜なのになあ、、、 助動詞の過去形が使われている。 現実ではないこと=妄想 仮定法には感情がある。 なんて、内向的な文法なんでしょう。 英語の文法に内向的を感じるなんて思っていなかった。 日本語でよく過去を考える場合、 もし〇〇だったら、⚫️⚫️だったかも知れないのに。 後悔、たられば、ネガティブ、、、、 そんなこと今頃言ってもしょうがないと一蹴されそうな。 なのに英語では仮定法、仮定法過去、仮定法過去完了として 学ぶ立派な文法分野があるのだ。

          内行型と仮定法過去

          内向型と英語勉強法

          英語を理解できるようになりたいと、ずっと思い続けていた。 しかし内向型に英会話のレッスンはハードル高すぎる。 英語習得するには外国人と積極的に話さないととならない。ような錯覚。 英語を話すためには外交的にならないといけないんだと思って、英語を諦める。 英語=外国人と会話する=留学=外向型=内向型には刺激が強すぎ。 英会話の例文にも違和感を覚えていた。 いちいちテニスやサッカーをプレイするのが好きと言わなければならないような。文句ばっかり。。。 しかし、英語は会話だけではない

          内向型と英語勉強法

          内向型の失敗人生

          SNSによって内向型の方の発信や内向型についての本もたくさん 世に出ていて、いい世の中だなと思う。 内向型だから良かったと思うことはないが、内向型を知り、自分で自覚し、認めることにつながれば、生き方の選択に間違うことも少なくなるのかも知れない。 私の時代にはこんなに書籍があったのかなかったのか(SNSは確かになかった) 内向型のしあわせにつながる助言を知る由もなく、そっちは内向型はいかんやろと、突っ込みたくなる選択をしてきたんだな。 内向型の発信をしている方々の数人をリ

          内向型の失敗人生

          内向型でひきこもり

          生まれ育った地域から遠く離れたし、 子育て最中自転車で駆けずり回っていた地域からも引っ越し、 スキルもなかったのに、なんとかすがりついている仕事もコロナと共に都合よくリモートになった。 建売住宅を手放す事態から賃貸集合住宅住みとなり、町会とかお隣との付き合いなどまったくしなくてよくなった。 なので、買い物以外の用事で外に出なければいけないということがなくなり、人と会うということがない。 親族が近くにいれば、何かと社交的な用があったり、数少ない古い友人とたまには会ったりする

          内向型でひきこもり

          内向型の友人はどこでできる?

          話さなくてもそばで読書するとか、映画を見るとか、街歩きするとか、ピクニックするとか、ただそばにいるだけで安心できる相手が欲しかった。 内向型は外に出るより、家にこもって生息してるだろうし、はい!内向型です!なんて自己主張しないから、自分と合う内向型の友人と出会うのは難しい。 今時はオタク同士趣味もあれこれあって仲間ができやすいいい時代のようだが。 学生時代にそういう内向的同士飾らずに付き合える相手と出会えていたら良かっただろうな。 長い間生きてきても、そもそも出会う人

          内向型の友人はどこでできる?

          内向型と仕事

          ずっと仕事をしていたい。 お金がないというのはいちばんの理由だけれども、寂しいからって、 何かわからない心の拠所を探さなくていいように。 できれば家業がいい。ずっと家業を仕事として、休みなく働く。 遊びとか休みとか趣味はいらない。 ずっと仕事がある生活。 自分の仕事が全て。いつもするべき仕事がある人生。 やらされ仕事ではない。やりがいのある仕事。 どんな仕事がある? 会社に時間で雇われるのではなく、自分でまかなえるだけの 小さな仕事。 宿泊業?飲食業?販売業?制作業?印刷業?

          内向型と仕事

          内向型にも使えるライフハック

          発達障害の僕が食える人に変わったすごい仕事術 借金玉 2018年初版でとても売れた本らしいです。 発達障害で括るのはもったいなく、定型の人でも、内向型でも 社会に出る人にまず読んでほしい本です。 本を書かれるほどなので筆者は勉強も仕事も出来る方ですが、 できない部分に対する戦略が細かく面白く書かれています。 ・曖昧な人間関係を、「見えない通貨」にたとえて、人は与えたものに 対価が支払われないと怒る。 ・世の営為の茶番性とでもいうべきものを読み取り、くだらないと いう結論

          内向型にも使えるライフハック

          Barbieの生きづらさ

          映画Barbieについては、 何か騒動が起こっているらしいのは知っていたけれど、 内容については何の知識もなく鑑賞。 随所にオマージュ的な場面が散りばめらていて、 映画の中のアメリカの時代背景、Barbie事情があまり わからないわりには、何か心に残る物語だった。 懐かしいアグリーベティのアメリカ・フォレーが抱える 人間社会での生きづらさが物語の核になっていた。 観た後に調べると、本国では大ヒットになっているそう。 単純に楽しめない映画になってしまった感はあるけれど、 続

          Barbieの生きづらさ

          内向型の学校教育

          なぜ、不登校になったのか。 息子が高校に行かなくなって、退学にまでなった時、 理由は全くわからなかった。 本人が理由を言わないし、 ただ欠席を重ねて、出席日数が足りなくなり、 退学ということになった。 本人には確固とした理由があったのか、 今でもわからない。 高校生だったので、ある程度本人に任せるしかない と見守るしかなかった。 1浪から方向転換して、専門学校に入り、 何とか、色々つまづきながらも4年の カリキュラムを終え、そこで学んだことにつながる 仕事をできている。 う

          内向型の学校教育

          内向型はひとりでがいい

          去年の今頃、ひょんなことからお盆の真っ最中に 京都にひとり旅ができた。 昨年は当日に宿を取ることができたのだ。 今年はどうなんだろうか。 コンパクトにまとまった見どころ満載の場所だから ひとりで歩くのにちょうどいい。 京都は大人のディスニーみたいだ。 2泊したが、歩き回って疲れるので、食事は近くの スーパーで買ってホテルでゆっくり食べていた。 行きたいところに行って、歩いて、実に良かった。 まだまだ行きたいところは尽きないので、 今年も行きたかったが、 他にやりたい事ができ

          内向型はひとりでがいい

          内向型と手帳術

          手帳に書く、と言うコンテンツがある。 夢を叶えるため、自分の望む人生をデザインするために、 価値観やビジョンを探って、そのゴールに向かって 1年、月、週、日々を計画していく。 手帳自体は好きで、新品の手帳を選んでは、 新しいページを開きわくわくする。 ワークやTODOや、その日の良かったことや、 感謝することなんかを書くものなのだが、 なんだか違う使い方になってしまう。 本で読んだ幸せになるにはこうあるべき的な文の 抜き書きだらけになり、 自分のことが書けないのだ。 結局

          内向型と手帳術

          内向型がすべてを救う

          内向型の特性が脳からの影響だと知らなかった。 つい数ヶ月前まで、、そこに助けがあるのかも 知れないと色々なコンテンツを知った。 脳科学、心理学、潜在意識、無意識、精神医学、 AC、ADHD、スピリチャル、新月満月、メタ認知、 禅、仏教、神社、お寺、、、 すべてが違うようで、同じ所に行き着くようで。 崇高であるし、エンタメのようでもあるし。 個人の信じる力なのかも知れない。 でもそこに内向型と言うワードは出てこないようだった。 HSPは医学用語ではないと、よく言われているが、

          内向型がすべてを救う