マガジンのカバー画像

霊符

56
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

霊符が無い

霊符が無い

霊符は神様と同様ですから大切に扱うのが前提です。したためるにせよ、持ち運ぶにせよ、飾るにせよ、処分するにせよ、丁寧に行いましょう。

しかし、人間失敗もします。いくら大切にしているものとはいえ、無くしてしまうこともあるでしょう。

霊符を無くした場合は自分の周辺で変化が起きやすくなるので注意が必要です。

例えば厄除の霊符を無くしてしまったら、しばらくの間は周囲の小さな変化にも気を付けるようにした

もっとみる
パワーストーンと梵字

パワーストーンと梵字

梵字というのがありますが、これは一字一字が仏様を意味しています。

生まれ年の干支による守護も受けられます。

パワーストーンに梵字を刻むことは石のエネルギーと文字のエネルギーを両方活用できるということです。

千住観音菩薩や阿弥陀如来を意味するキリークです。子、戌、亥の年の方に対して守護を与えることでしょう。

虚空蔵菩薩を意味するタラークです。丑、寅の年の方に対して守護を与えることでしょう。

もっとみる
三式概論

三式概論

陰陽師はお祓いを中心に行っていますが、他には占いもしています。

主に式盤という道具を使った占いで、太乙、六壬、奇門遁甲の3つは三式と呼ばれて有名です。

太乙は太乙神数とも呼ばれている占いです。
六壬は陰陽道の占いというイメージが強いかもしれません。

奇門遁甲は、何度かこのブログでも出てきていますが、九星気学の基になった占いです。

ちなみに九星気学が広がってきたのは明治時代からです。
上の図

もっとみる
呪い対策マインド

呪い対策マインド

呪いというのは、スピリチュアルの領域でもニーズの高い分野です。
世の中って世知辛いのでしょう。

呪いを学ぶというのは大きく分けて3種類に分けられます。

・攻撃としての呪いをかける。
・対策として呪いを防ぐ。
・呪いを解除する。

呪いを防ぐ上で大事な心構えというのは、防ぐのに失敗したとしても、一発目は耐えるということです。

それは戦略にも言えることです。先手を取られるというのは不利なことです

もっとみる
霊符を壁につけよう

霊符を壁につけよう

霊符は壁につける使い方があります。

壁につけるなら、テープでも、糊でも、米粒でも大丈夫です。もちろん壁が汚れるのも嫌ですから、取り外しやすいものを使えば良いです。

ただし、画鋲はやめましょう。霊符に穴をあけることになります。

霊符は神様と同等というレベルものですから、その辺は大切に扱いましょう。針で刺すなんて、もはや呪いの儀式のようです。

もちろんテープで貼るのは良いのですが、ベタベタに貼

もっとみる