見出し画像

終わり良ければ全てよし 復職104~105日目 | 復職日記 #24

こんにちは、みつまめです。
昨日仕事納めで、今日から年末年始のお休みに入りました。

今週は「先の事を考えて漠然と不安」という状況でしたが、納会が例年にないくらい気合いが入っていて、感動して気分が持ち上がって終えられました。

終わり良ければ全てよし、な今週の記録です。



漠然と不安になる 104日目

先週に引き続き、ふわふわと現実感のないまま今週を迎えました。

前日は1時間程早く薬を飲んでみたところ、きっちり1時間早く起床。
私の睡眠は薬にコントロールされているの…?とうっすら思いますが、眠れていればひとまずOKとしましょう。
ただ、後から振り返ると早朝覚醒だったのかも…とも思います。
体調はあまり良くなく、頭が重く寝不足な感じがありました。

部署としての年内業務は先週に終えており、今週は来年の直近のスケジューリングと細かな業務を片付ける週。

来年のスケジュールを立てていると、漠然とした不安が襲ってきて動悸がしました。
現状では、焦って進めるような急ぎの案件はありません。
先の事を考えただけで、不安になってしまっているようでした。

この日のつぶやき投稿に、下記のようなコメントを頂きました。

このイベント(プロジェクト)が終わるまでは何がなんでも体調を崩せないぞ…という気負いというか緊張が心身ともに様々な変調をもたらす気がします

1227のつぶやき

コメントを頂いて気づいたのですが、確かに「気負い」が不安に繋がっているように感じます。

今年の1~3月は大型プロジェクトの追い込み時期で、若干の上がり下がりはしつつ基本うつ気味でした。
プロジェクトS-in後に燃え尽きで大きなうつの波が来て、4月~休職となったのでした。

1~3月のハッキリした記憶はあまりないのですが、考えるとざわざわするというか、「体感として覚えている」ような感じです。

来年1~3月も、中規模なプロジェクトを2件、数年に渡る想定の大型プロジェクトのスタートを1件抱えています。
今年の感覚と結びつけて不安になり、「来年こそは調子を崩せない(崩したくない)」と気負い、緊張することがさらに不安を呼んでいるようです。

不安の正体が分かれば対処のしようはありそうです。

終わり良ければ全てよし 105日目

4時半に早朝覚醒して体調は悪めでしたが、仕事納めのため出社しました。
わが社は例年午後から全員で大掃除、その後社内で納会のスケジュール。

1月業務の最終調整と担当割り振りをしたら、あとはひたすらデスク回りを掃除、午後からは社内の共有スペースの整理に勤しみました。

7月に復職したときに一度デスクはキレイにはしたのですが、書類とお菓子って何であんなにたまるんでしょうね。
特に書類。ペーパーレスどこ行った。

社内共有スペースには「ものが消える」と囁かれるスポットがあります。(要は雑然としている)
毎年手を出していて、今年も無事に惨敗しました。来年に持ち越しです。

納会ではまた総務部門マネージャー企画のイベントがあり、非常にあたたかく楽しい会でした。

さらに、帰宅したら夫からサプライズで「1年お疲れ様」のケーキが!久々に豆から挽いたコーヒーをお供に頂きました。

あまおういちごタルト。コーヒーは試飲し過ぎて見えない。


…が、納会で飲酒したことについて、夫にめちゃくちゃ叱られてしょんぼりでした。

「飲んだ1~2時間後から効いて、緩やかに夕方頃まで効く薬だから、効果が薄くなる時間と次を飲む時間を計算して飲んだよ」

と言い訳してはみましたが「そういう問題じゃない」と一喝。
普段そんなタイプじゃないので余計に堪えます…すみませんでした。
約1年ぶりのビールと赤ワインの魅力には勝てなかった。
あと楽しくてどうしても飲みたくなってしまった。

夜は帰宅後に、飲み忘れ時の頓服として出ている「弱いほう」を飲んで寝ましたが、1時間後に眠くなるもなぜか眠れず、2時間後に吐き気が来て覚醒、その後ようやく眠れました。
副作用的なものなのか、久々のアルコールで軽い二日酔い状態だったのかは謎です。

でも、やっぱり薬を飲んでるときにアルコールは良くないですね。反省。


私は変われたみたい

夫に叱られてしまいましたが、仕事納めは楽しく過ごせ、明るい気持ちで今年の業務を終えることが出来ました。

特に納会で、
みつまめさんは変わった。復職してから凄く伸びた。
チームの牽引の仕方がうまく、ポジティブな巻き込み力がある。
戻ってくれて良かった。
と色んな方に褒めていただく機会もあり、本当に嬉しかったです。

来年の事を考えると不安が顔を出しますが、年末年始休み中は、先の事は考えず穏やかに過ごしたいと思います。
来年の話をすると鬼が笑うって言いますしね。



自分のペースで進める年になりますように

「復職日記」はこれが年内最後の投稿です。
つぶやきや、記事1本くらいはアップできるかな…?

基本的にあった出来事をただ書くだけの徒然スタイルではありますが、たくさんの方に読んでいただいた事が励みになりました。
本当にありがとうございました。
来年もまたふらっと読みに来て頂けると嬉しいです。

仕事納めされた方、本当にお疲れ様でした。
年末年始ずっと仕事の方も、お疲れ様です。
引き続き休職中の方は、それぞれが大変な年だったかと思います。

どうか来年も、それぞれが自分のペースで進める1年となりますように。

*****


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#振り返りnote

85,089件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵