見出し画像

PMSからの破壊衝動 復職401~405日目 | 復職日記 #91

こんにちは、みつまめです。
先週はやや上がり気味だったかな?と思っていましたが、今週は明らかにまた不調でした。

週後半は明らかに体調が悪く、それに引っ張られてかメンタルもだいぶ不調でした。

調子が悪かった今週を振り返ります。

週始めから疲労困憊 401日目

夫が前日から体調不良で、その為か家事や買い出しでかなり動き回ってしまいました。
案の定上手く寝付けなくなり、スタエフ録って公開してみたり。

この日も朝ワンオペで、長男のお弁当が必要だから作ったんですが…全く記憶がありません。こわい。

在宅勤務で、ひたすらプレイヤー系の業務を進めましたが。
やってもやっても終わらない。業務量おかしい。
途中から頭痛がしたけど、徒歩10秒のキッチンでコーヒーを入れる余裕すらなく。
決して過集中ではなく、しんどいなーと思いながらの業務でした。

週初めから疲労困憊。

イラッと 402日目

眠る子どもたちが縦横無尽に動き回る季節。4-5回は起こされました。
小4長男はいつ一人で寝たい(もしくは次男と二人で寝たい)って言い出すのかな。
とはいえそうなると夫同室になるので、いずれにしても睡眠の質には厳しい環境。
ぼんやりしたまま出社しました。

今日も黙々とプレイヤー系の業務。
途中意味不明なリクエストにイラッとし、内容確認して、やっぱり意味不明だったので押し返すなど。

私の見解や意見が必要ならそうえば良いし、私の見解はいらんからやれ、ならそれでも良いんです。
リクエストになってない状態でふわっと投げて、それでいてこちらをチラ見してくる様子にイラっとします。

もーやりたいなら勝手にやればいいよ、と投げやりになりました。

この日は疲れていたらしく、子どもたちよりも早く寝落ち。
眠くてたまらない。

傀儡 403日目

色々差し込みで業務が入ったため出社。

新チームリーダー、他部署の言いなりになっている様子にイライラします。
今まで私が作ってきたチームの姿も、伝えてきた事も、全て無意味だったんだな〜と、本当に虚しいです。
そして他部署がその姿勢を良しとするなら、やっぱりうちのチームは既に不要です。

アイデアを形にするのがうちのチームなので、他部署の意図を収集して設計するのが正しいあり方です。
でも、言いなりになるのは違う。
蓄積してきた経験やアイデアを上乗せして返せないなら、正直人間である必要はなくて。
むしろAIの方が都合が良いです。
(いくらでもやり直ししてくれるし)

まぁ、私の荷物だった業務は既にチームリーダーに渡したので。
「私は知らぬ」が合言葉です。
荷物が軽くなったんだから、私は私の仕事をする。
手放した荷物を、自分からわざわざ拾いに行く事はない。

先週の上がり気味の反動にしては、ずいぶん調子悪いな〜と思い、よく考えたらPMSの時期でした。
PMSの眠気、私は「暴力的」と表現したくなるような強烈な眠気です。
この日も子どもたちと寝落ちしました。

体調不良 404日目

結構重めな頭痛と生理痛が。
鎮痛剤を飲んで出社。

この日は一気にどーんと落ちた感じ。
虚しさが強かったです。
チャットの文字のやり取りが刺さる感じがし、全てが馬鹿馬鹿しく感じる。

合わせて破壊衝動が少々。
ぜーんぶ失敗しちゃえば良いのに、なんて思う。

夜はヘロヘロ。
布団にたどり着くまでが果てしない道のり。

貧血 復職405日

唸り声が出る程の生理痛。
この日は生憎朝ワンオペ。次男を保育園に送り届けるだけでHPが半分くらいになった。
在宅勤務で助かった。

午後からはひどい頭痛と、首〜肩の張り。
あと貧血でかなりぼーっとする。
保育園、学童のお迎えで、車の運転が怖かった。

メンタルも絶不調。
破壊衝動も強め。

全てが白々しく、虚しく感じる。
必死に業務を進める私も、なんだか馬鹿馬鹿しい。

みーんな崩壊しちゃえばいい、なんて思う。
困ったもんだなぁ。


今日もかなりロー

先週の上がり気味、軽躁に傾いていたのかと思いましたが、PMSだったようです。

そしてここ最近、生理痛が重めです。
生理痛やPMS治療していた時期があるのですが、それくらいのレベルの痛み。
当時もホルモンバランスの問題と言われたので、昔の体質に戻った感じかな。
これ以上荷物は抱えたくないなぁ。

今日は雨で頭痛が酷かったですが、子どもたちの習い事は雨だと中止なので、2時間位お昼寝できました。
頭痛はだいぶマシになりました。

明日こそはヨガ退会してこなければ…です。
別に何てことはないんだけど、退会ってすごくパワーがいります。
今日も長男が3歳から続けてきた習い事の退会手続きしてきて、ちょっとしんどくなりました。
長男本人もコーチもあっさりしたもんで、私だけが少し哀しくなっている。

でも、未来に進むために色々手放さなければならないですね。

新年度の疲れが出始める時期だと思います。
皆さまもゆっくり出来ていますように。

*****
復職日記はこちら

生きづらさ解消に向けての試み


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵