見出し画像

新コロワクちゃん渦の知性とは意識を遠くに飛ばすこと

未曾有のワクチン騒ぎに誰かに何かを意見する気も自説を滔滔と説く気も無いんですが、これだけは考えよう、ってことだけ書きたくて。毎日2000文字・時々1000文字のmitsです。ローマクラブの『成長の限界』という本にこんな図がある。横軸は時間、縦軸は空間。

スクリーンショット 2021-06-28 22.34.22

そういう話を図にまとめてくれている。そのくだりで書いてあることは

多くの、ほとんどの凡夫は短い、近い未来で物事を考えることしかできず、空間においては、職場や地域コミュニティや、地元意識などの近い距離でしか考えないでいる。

そして

知性とは?

平たく言えばいかに「考える対象」を遠くに放り出せるか?新コロワクちゃんのような「未曾有」なものに対して「判断」し、「決断」しなければならない時が来たときに、

「果たして自分は時間空間ともに意識、思考、考証」をどれだけ遠くに飛ばせたか?その上で自分は判断、決断をしたのか?

「新コロワクちゃんの問題」は近い×近いで是非が議論されています。これしか書きませんので自分で考えることをお勧めします。

✅ 時間の「近い」はどこまで考えている?考えた?どこから先は考慮に入れた?入れない?
✅ 空間的な「近い」はどこまでを考慮した、おもんぱかった?そしてどこから先を考えにいれることすら思いつかなかった?あなたが

知性ある無知

(特定の対象に対して知が無いとして、知を獲得すれば、知性を持って判断できる)であれば、「遠く×遠く」に意識、考え、論証、証拠、噂、陰謀論まで含めて、判断・決断すれば、多くの90%の人とは「違う納得」のある人生を生きられると思う。

これは「幸せ」とは別問題です。幸せの一つの構成要素には「みんなと一緒」「みんなに承認される」「みんなと共感、共有体験がある」があるので、

幸せでは無くなるかもしれません。

その場合、「幸せ」を再定義、掘り下げる必要があります。

自分にとっての「幸せ」とは何なのか?その再定義と90%の人と話しがあわないという未来が一致するとそれはもう、違う(次元の)幸せになれます。

それを再定義しないと「承認、共有、共感」を得られない不幸せな「変なやつ」になるだけです。新コロワクちゃんは「そういうことを問う使者」。そう思って、使者の持ってきた書簡に目を通して、よく考える。

(「おい、今までのおまえが考えてきた」)

「おまえの幸せは」それでいいのか?

それが「今」「現今」の意味、意義なのでしょう。

なんてことを言いたくて。

mits

成長の限界はこちら


LINEでも発信していくので、

以下のLINEに登録しておいてくださいね。で、質問に答えたら、移りたい人生ラインについて、自由に書いて返信ください。毎日の中で「どうすれば好みの人生ライン」に移っていけるか「一般化」してあなたにアドヴァイスしていきます。




+++

◆mitsのプロフィール



このnoteの一番下にある♡ハートボタンを
押してもらえると嬉しいです!!

押してくれた方が誰か通知で分かるので、
めちゃ覚えることできます。

また、noteにアカウント持っていなくても
ログインしなくてもハート押せます。このちょい下にあります。

継続的に書いて行くモチベーションになるので
よろしくお願いします。
noteアカウント持ってる人はフォローして頂けると嬉しいです。

↓ パソコンなら

画像2

↓ スマホならこちらから

画像3

mitsのメルマガでも読みたい場合は

こちらをクリック  ↓
https://spro01.com/t/Et3vrWl.b.html

+++

#mits #フォロバ100 #フォロー返します #相互フォロー募集 #相互フォロー #毎日note #note毎日更新 #毎日更新 #毎日投稿 #ブログ #自己紹介

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,508件

#自己紹介

230,268件

mitsです。毎日3000文字書いてます。共感・学び・面白いetc、その時は投げ銭的な「お金でのnoteのサポート」ではなくて、あなたのSNSでシェアしてもらえるとうれしいです。どこかで誰かに読んでもらえる僕の文章がペイフォワードされていると書く力になります。