見出し画像

療養中の心境。自分に降りかかる呪いの言葉との闘い

メンタルの事情で療養中なのに心が休まらないあなたにお手紙です💌

「早く仕事復帰しなきゃ…」

「迷惑かけるわけにはいかない…」

「早く治そう、治そう…」

などなど、メンタルの調子を崩して休職したり退職したりしているにもかかわらず、心が休まらないのではありませんか?


うんうん。

このお気持ち、とってもわかります。

すっっっごく!辛いですよね!


はじめましての方もいらっしゃるかと思いますので、ざっくり私の持病をお伝えさせてください。

私は現在、統合失調症・解離性障害・パニック障害の3つの病気を治療中です。

ストレスによる失声症で声が出ず、筆談をしていた時期もありました。

過呼吸・意識もうろう・全身硬直などのパニック発作も度々起きるので、現在は無職です。


無職といえど療養中は色々考えてしまいます。

  • 働いている人と比べると楽なはずなのに、元気が出ないとか甘えではなかろうか

  • 好きなことやりたいけど、お気楽と思われてしまうのではないか

  • 早く社会復帰しなければ

  • 仮眠する時間があるなら、何かスキルアップするための努力をすべきだよね

  • とにかく何か頑張り続けなければ、後ろめたい気持ちが消えない!


などなど。

自分で勝手に一人で卑屈になっているのかな~?と思うときもありますが、実際に「良いご身分だね」など言われることもしばしばあります。


私は以前、販売や営業の仕事をしていました。

精神疾患を患っていることは会社には伝えず、いわゆるクローズでの就労です。


精神を病み休職した同僚がいたのですが、周囲からはこんな声が漏れていました。


「自分のメンタルくらい、自分で管理しろよ」

「休職とか迷惑。こっちにしわ寄せ来るじゃん」

「結局、甘えだろ」

「今頃昼寝してるのかな。羨ましー」

「辛くても皆頑張ってるのに」


こんな言葉がチラホラ聞こえてきます。

私もメンタルの持病がありますので、その休職された同僚の心境に共感することが多かったです。

そのため、このような周囲の声は、自分にも向けられるだろうなぁと思いつつ、休職中の同僚を思うと只々心が痛かったです。

とはいっても、やはり仕事ですから、人員が不足すると他の方に負担がかかるのは事実。

それは休職の理由がメンタルの病気であれ、産休であれ、同じような不満を言う人は出てきます。

だって、仕事量が増えるとキツイですよね。

周囲は周囲で身を削っている部分もあるので、そういった不満は避けられません。

休職中の同僚の気持ちにも共感するし、残された同僚の不満もわかる。

どうしたら良いものか考えても、私には出来ることが限られてる。

只々、無力感にモヤモヤしました。


私自身の病気に関しては、なかなか認知はされないものだ!と半ば諦めています。


ところが、自分がメンタルの病気で無職となった今。


当時の同僚達の不満の声が、自分に浴びせられているような気持ちになることがあります。


そう。まるで呪いの言葉のように。

頭の中をグルグルと。


今は休むとき!って思っても、心の底から休むって、すごく難しいです。

常に罪悪感や劣等感、焦燥感がありますから。


休職、退職して療養しているあなたも、同じように感じることはありますでしょうか。


もし「あるある!」「わかるよ!」などありましたら、お気軽にコメントください◎


お互い、メンタルの悩みを抱えていると辛いときありますね。

休みたくても休めない。


でもでも!

無理なく、自分のペースを保っていきましょう!

休むことに罪悪感を感じずに!

今のうちにたくさんチャージしていきましょう!

(難しいけど、ちょっとずつ)

私はこのnoteという場に、とても救われています。

同じ病気の方、病名は異なるけど症状が似ている方、休職されている方、無職の方。

自分と共通点がある人がたくさんいらっしゃいます。


そんな方々の記事や作品を見ると、「同士も頑張っているんだ!」って勇気をもらえるし、なんだかとても嬉しくなるんですよね。
(勝手に同士とか言ってすいません)

すっっっごく!心強いです!


いつも素敵な記事や作品を更新して頂き、ありがとうございます。


病気について周囲からの認知は少なくても、noteでこうして似た境遇の方がいることで救われており、嫌なことがあっても立ち直りが早くなってきていると実感しています。

人から色々言われることはありますが、それはその人の、一人の人間としての意見。

私は、少数でも共感してくれる方がいると、それだけで嬉しいです。

とはいえ、何か言われたときは普通に凹みますけどね!(笑)

でもでも、どうにか立ち直れるよう、note見たり、寝たり、好きなことして、元気をチャージしています。

毎回上手くいくわけではありませんが、意識だけでもしてみようかなと^^


療養中のあなたへ。

少しでもゆっくり休められますように。

心も脳も体も。

遠くより祈っております。


それでは、また🐣


宝条実空より


◇スキ・フォロー・コメント◇

とっても嬉しいです!そして励みになります!

「わかるわかる!」「私も同じ経験あったよ!」などありましたら、お気軽にコメントください◎

・治療中です。攻撃的・否定的なコメントは極力控えて頂けますと幸いです。
・ありがたいことに、まだ一度も来ておりません!ご配慮いただき感謝いたしますm(_ _)m


▽あなたにピッタリのお手紙はあるかな?▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?