マガジンのカバー画像

クロネコ谷の日々

190
庭の仕事と猫、時々ものつくりの備忘録。丘陵地にある古い家にて。 2020年6月はじまりから2023年2月
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

(134)2020年大晦日

(134)2020年大晦日

朝千両の枝を切る時、枝といっしょに指の肉をちょこっと切ってしまった。手当てをして玄関の落ち葉を竹箒で掃いていると、近くにいたジジが小走りで走りはじめた。あわてて竹箒を持ったまま、ジジを追いかけて裏庭へ走るとテラスの窓の下に丸まっているジジがいた。ここは閉まってるから出たドアからよとジジを抱えて玄関から家に入り、こんどはモモがいないと探していたら、テラスの窓の外でモモが窓を開けてもらうのを待っていた

もっとみる
(133)猫とおそろい?

(133)猫とおそろい?

年内に片付けておきたい事は沢山あって、片付けねばならない事だけやろう。そう思って6月に採取した桑の葉の染めをしてみたが、生の葉の染めと違い、ミョウバンで媒染しても黄色くならず黄色みの薄茶に染まる事が分かった。やってみてから、そもそも今しなくてもいいではないかと気づくヘンテコな年末。

先日仕上げたサルエルパンツを試着してみた。サルエルパンツは股下がたっぷりと取ってあるから猫の後脚と似ている、猫とお

もっとみる
(132)猫の遊びごころ

(132)猫の遊びごころ

あっという間に12月が半分なくなってしまった。日が短くて寒さもキリッとしてきて寒い寒いと云いながら用事を済ませる。来週グレートコンジャンクションで木星と土星が重なる空の星のイベントがあり、とても久しぶりに風の星座で起きるので世の中の風潮が今までの土の星座から風の星座的な方へ変わるそうだ。そのせいかどうか分からないが、何となく気持ちがいそいそとしていて、ずっと動かなかったコトに解決の糸口が見つかった

もっとみる
(131)いきものたちの12月

(131)いきものたちの12月

日の当たる場所は暖かいけれども日陰はかなり寒く日も短くなってくると庭にいる虫も少なく、たまに蜂や小さな蛾や羽虫くらいになる。カマキリも見ないなあと思っていたら二日くらい前に窓辺のジャスミンの葉の中にいるのを見つけた。なぜか逆さまになってお尻を日向ぼっこしている。

寒い時は繁みの中の方にいるらしく、そういう時はどう探しても見つからないが、今朝はカマキリが先に見つけていて気づくとジッと私を睨みつけて

もっとみる
(130)黒猫印の甘酒とくろねこマフラー

(130)黒猫印の甘酒とくろねこマフラー

昨日はだいぶ寒くなったが12月なのに今年はまだ秋のような気がする。とはいえ庭の緑も少なくなり、色ものが欲しいなとリュウノヒゲの濃い緑の葉を探っていると青い実がたくさんなっているのを見つけた。染料になるというヒサカキの実、ツゲの木も切り詰めていると実がつかないが伸ばしている木には美しいな黒い実がついていた。ツゲの木の実はとても素敵だ。

麹を用意したものの必要な量はわずかで残ってしまったので袋に表示

もっとみる