はぎお みさき

はぎお みさき

最近の記事

わたしが手放したもの

colonyの3月の共通テーマ 「わたしが手放したもの」 *いい子でいること ------------ よくある話だと思うけど。 小さい頃からまわりの大人に 「人に迷惑かけちゃいけないよ」 「いい子でいなきゃダメだよ」 なんてめちゃくちゃ言われて生きてきた。 おかげでいろんな人に 「いい子だね」 「真面目だね」 「できる子だね」 なんて言われてきた。 でも、人に迷惑かけないようにっていうのを優先すると いつしか自分が苦しくなった。 今こんなこと言ったら空気悪くする

    • そういえばまた歳をとった

      3月10日 26歳になった なにもせずに過ごしたけど、 実はそれが一番幸せなのではないか。 朝一で後輩からおめでとうのLINEがきた。 「同い年は3日間だけですね」 学生の頃は1歳上なだけですごく偉くて、 大人な感じだと思っていたけれど、 実際はそんなことなくて 1歳なんてほんと些細な差。 年齢なんて関係ないとも思ってしまう。 25歳を言葉で表すなら 回復 辛くて苦しい冬を脱して やっと春が見え始めた。 そんな感じだ。 転職して些細なことでもプレッシャーに感じ い

      • 日帰り家族旅in熱海

        3連休が終わってしまった、、、 でもとても素敵なおやすみでした。 私の家族は仲良しで 事あるごとに家族で旅する。 (だいたい日帰り。笑) 天気が悪かった3連休だけど、 唯一晴れた日曜日に 熱海に行ってきました! 実は熱海、もう梅が咲いてます。 満開ではないけれど、 熱海梅園ってところで3月くらいまでは 梅まつりやってます! 入園料300円/人 なんだけど、価値あり。 いろいろな種類の梅が見られるんです! そして熱海梅園を満喫したら 熱海駅までトコ

        • 大切な同期で大切な友達

          ほろ酔い気分で書いてしまおう。 今日は仲良しな同期と一緒に 退職する子の送別品を買いに行った。 会うのは年末ぶり。 だけどずっと会ってなかったかのように止まらないおしゃべり。 送別品は何がいいかな。なんて 化粧品コーナーを行ったり来たり。 ハンドクリームとリップに決めたけど、 お会計直前にハンドクリームをミストに変更。 2人で店員さんに 「ちょっと待ってください!!」って言って 真剣に悩む。 大事な人だからちゃんと選びたかったんだ。 買い物終わってまだ帰るの早いからと

        わたしが手放したもの

          頭では忘れてしまっても

          "だんだん体力がなくなってきた" そう感じたのはもう半年以上前だった。 中学から大学までずっとスポーツをしてきて 社会人2年目までは立ち仕事。 3年目の中頃までは外回りだったけど、 そのあと内勤に異動した (せざるを得なかったとも言える) 内勤になってからは 1日5000歩歩くかどうか、、、 さらには満員電車に乗れないから いつも各停で座って通勤。 社会人って自主的にならなきゃ ここまで動かないのかと実感した。 気づけば1時間歩くとヘロヘロ。 普段も体力がないからか

          頭では忘れてしまっても

          けっきょくは続かなかったけど、、、

          今年はまいにち日記部で日記をつけるんだー! なんて意気込んでたのが遠い昔のようだ、、、 気付いたら仕事に追われて 疲れて寝て会社に行き、たんたんと仕事して ときめきの「と」の字すらなかった。 それでも私は毎日思うことがある 今日が辛くても 明日が今日の自分より成長してればよい 私は間違いなく 自分にも他人にも厳しい 始めたら絶対続ける!みたいな厳しさじゃなくて やりきらなきゃだめ!みたいな。 よく頑固って言われる。笑 自分にも厳しいからなのか 今までは自分が大嫌い

          けっきょくは続かなかったけど、、、

          新しい服を買った

          この連休で新しいワンピースを買った。 スタイルが悪くてワンピースは持ってなかったのだけれど、 今年こそワンピースを着たくて 可愛くなりたくて ワンピースを買ってみた 試着してみた時に 「あ、これ似合ってる」なんて自分でも思っちゃって テンション高めでレジに持ってった。 私はもともとおしゃれには興味がなかった。 正直今でも猛烈に興味がある訳ではない。 でもせっかく女の子に生まれたのだから 少しくらいはおしゃれしたいし、 かわいいものも集めたい そんなことを思うのはきっ

          新しい服を買った

          そろそろかな。って待つのもいいよね

          突然だけど、私は靴が好きだ。 はじめは陸上部だったこともあり、ランニングシューズが大好きだった。 (もはやスポーツ大好き少女だった) 好きが転じてスポーツショップに就職した。 このメーカーのシューズの特徴はこれで、足の形とかあるからあなたはこっちがオススメだね。なんて説明したりしてた。 そうしているうちにだんだんスニーカーに興味を持つようになった。 abcマートとかでは見ないメーカーの靴を見つけるとテンションが上がった。 そしてそれを履くと気分は最高。 いつもしてい

          そろそろかな。って待つのもいいよね

          日常が始まった

          今日が仕事はじめ。 朝の6時に起きてのんびり会社に向かう。 のんびりというのは家でのんびりではない。 満員電車が苦手な私は各駅に乗って 会社の最寄りまで向かう。 会社についたら仕事の準備。 メールが50件以上きてた。みんなメール好きだなあ。 なんて思いながら仕事開始。 長期休暇だったけど、至って普通に仕事はじめ。 トラブルもなければ難しいことも起きなかった。 毎日こんなだといいのにな。 でも一つだけ。 私のいる会社は 自分のいる会社が好き!なんて人はほぼいない。 (0

          日常が始まった

          刺繍にチャレンジしてみた

          宣言したからちゃんと書く! .colonyのワークショップの刺繍に参加してきました! 超!超!超!不器用の私が! ちゃんと刺繍出来た、、、びっくり、、、 それも講師のkanaさんのおかげです。泣 お気に入りのリラックマトートが もっとお気に入りになりました!! このトートにもっとお花増やせたらいいなあ。 刺繍枠欲しい。。。 そのあとはお鍋して。 皆さんのいろんな話を聞けてよかったなあ。 私は会社という場所しか知らないから、 colonyで他の人の仕事のこととか、普

          刺繍にチャレンジしてみた

          冬の寒さの中の日差しが好き

          今日も寒い。 私は寒さが苦手だから本当は冬なんて嫌いだ。 転職してるが、雪国に異動はとても嫌だった。 (初めての配属が富山でとても困った。でもとてもいい経験だったと今なら言える。) そんな寒さの中の日差しだけは大好きだ。 日差しが強くて焼けそうだな、とかちょっと思うけど、いつまて日向ぼっこしていたくなる。 暖かいのはそうなんだけど、それ以上になんだか心も穏やかになる。 私の心は荒むことがとても多い。 イライラしてもいいことないのは分かってる。 けど、どうしてもイライラ

          冬の寒さの中の日差しが好き

          これから始める第一歩

          やっと。やっとnoteを書く気になれた。 ずっと書いてみたいと思っていたのは間違いない。 でも「忙しい」とか「どうせ続かない」とかずっと言い訳ばかりして書いてこなかった。 基本的に3日坊主な私は何事もやってはみるが、だいたい続かない。 (HTMLの勉強するんだ!とか、UVレジンでアクセサリー作る!とか、編み物してマフラー作る!とか、だいたい1週間もせずに挫折した) そんな私が今度はnoteを始めてみることにした。 今まで日記とか、ブログとか、 思ったことをアウト

          これから始める第一歩