見出し画像

オーストラリアでのこの2年間、何に時間を使うのか。

この二年間でやりたいこと!!


まず私がオーストラリアに来た大きな利用は大きく分けて二つあって、

一つ目が、

大好きなフィットネスの知識をもっともっと深めること。


そして二つ目が、

面白い人にたくさん会うこと、

特に自分の夢や目標に向かって全力で頑張っているような人達。

ここオーストラリアには student visaできて、二年間の滞在が許されている。

この二年間をどう使っていくのか、オーストラリアにしばらく滞在して、明確に見えてきたので、

Noteの中で文章化して自分の頭を整理していきます😬

フィットネスについて


まず一番大切なこの度の目的がフィットネス。

ゆくゆくは自分がフィットネスを通して学んできた知識と経験を活かして、
人助けをしていきたいからだ。

ただフィットネスを学ぶといっても、自分が思うフィットネスには知識の面と、身体的な面がある。

まず知識へのアプローチとしては、今までは日本語でしか学んでこなかったものを、英語を使うことによってより深く学び、そして日本語ではたどり着けなかったような新しい考え方や、トレーニングのテクニック、

つまり、より需要のある、価値のある知識を身に着けていきたい。

今は学校の授業で学びつつ、休みの日や空き時間に英語でトレーニングを勉強している。

身体面では、
まあ言うなれば学んだことを自分自身に対して使っていくこと。

例えば身体作りのための増量だ。
自分はさんざんに筋肉を育てることを怠ってきた。
勉強に集中したいからとか、筋肉には興味ないからとか、様々な理由を付けて増量することから逃げてきたけど、一番大きな理由は

ただ、

太って見えるのが嫌だっただけ😂

でもいまはラッキーな事に、日本のジャッジメンタルなカルチャーにはいないし、
オーストラリアで人の体型についてとやかく言うような人間に出会ったことがない。

筋肉をもっとつけたいと思っても、数か月そこらじゃ思うようには成長できない、でもこの二年という大きな期間は自分を成長させるには十分な時間だ。

だからこそ有意義に使っていきたい。

お金を全力で貯めること。


これは当初のも目的にも上記にあげた目標にもない、だってお金を貯めるなんてことは当初不可能だと思ってた。

なぜかっていうと、student visaでは週24時間以上働けないし、
さんざんオーストラリアの物価は高いと脅されてきたからだ。

だから当初の自分の頭の中では、オーストラリアに無事二年間生き残れるか否かだった😂

だがふたを開けてみれば今の日本とほとんど物価は変わらない。

それどころかものによっては安かったりもする(もちろん高いものもある。)

でもオーストラリアの給料は日本と比べて2~3倍ほど高い。

そして現地に来て知ったことなんだけど、学校が休みの期間はこの時間制限がなくなるということ。

つまり働きたいだけ働いていいのだ。

これらのおかげで贅沢をしなければ、
この二年間の学校費を払いながらも、十分にお金を貯めることができる。


とまあいい感じな事を語ってきたけど、それらの目標のせいでしばらく我慢しなくちゃいけない事もある。

一つ目が、

旅行することや、外食する事。


オーストラリアに来ることは長年の夢で、初めて来た頃はどこに行こうか、とか何を食べようかなんてことばかり考えてた。

でも冷静に考えてみると、いまの自分が全力を注ぎたいものと、それらを両立するにはコストがかかりすぎるのと、

何もかも中途半端になってあっという間に二年間が過ぎてしまう事が予想できた。

遊びのために留学に来たのならこんな華やかな生活を送ってみたいと思うけど、あいにく自分の目的はまだ遊びではなく、
学び経験、そして成長だ。

オーストラリアはとにかく大きい。

だから愛知県から大阪にいこうみたいな感覚で、
ブリスベンからシドニーには行けない。

外食に関しても、コストがかかりすぎるっていうのと、
身体づくりのためには一定期間自分の決めた食事計画に固執しなければならない。

中途半端に旅行したりしても、お金のこと気にしたり、こんなことしてていいんかなって罪悪感を抱きながらどこかへ行くなんてできないのだ。

だから今は旅行も外食もなし!!😫

でも例外として友達との時間の時は多少財布のひもを緩くするようにしてる。

なぜなら人との交流もこの旅の目的なのだから。

オーストラリアに来て色んな所でができた。

同じ国の人はもちろん、現地のオーストラリア人、そして同じように海外から来た人達。

お互いの国の言語では通じ合えないけど、共通言語の英語を使えばお互いに気持ちや伝えたいことを理解しあえるって、

何だか感慨深い😂

オーストラリアに来てから二つの大きな自信を得た。

一つ目は、

全く知らない環境でも一人で生きていける自信。

そして二つ目が、

世界中どこでも友を作ることができるという自信。

今まで一度も名古屋から出たことなくて、名古屋から出ることも考えても実行できなかったし、

友は名古屋にほとんど限定されてて、そこが自分のコミュニティの限界とか思ってた。

でも一歩外の世界に出たら、
そんな考えすべて吹き飛んで、

今ならどんな大胆なチャレンジも恐れずに出来る自信がある。

とにかくこの二年は修行だ。

そしてこの先の未来自分が何を考えて、何をしでかすのか全く見当がつかないけど、

とにかく今に集中して全力で生きていこうと思う😤




この記事が参加している募集

#英語がすき

19,639件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?