マガジンのカバー画像

物書き系

21
昔書いたオリジナル小説やその他物書きに関するマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

物書きの原点小説を推敲してみた

物書きの原点小説を推敲してみた

今回は、人生で初めて書いた小説に推敲という名のツッコミを入れていくという話。

あまりにも酷過ぎて、逆にこれは文章を書く上での教材として優秀なのではないか?と。いや、今も下手なのだけれど。

今回推敲するのは、小学5年生の時に書いた人生初めての小説。字が下手くそでお恥ずかしい。タイトルから始まり、文体から構成から、何もかも突っ込みどころ満載で、でも、まだ11才なのに頑張って書いたなと幼い自分を褒め

もっとみる
文学少女の成れの果て

文学少女の成れの果て

前書き
今回は、私の読書遍歴の話である。

この間、もの書き100問100答をした際に、ハッシュタグを追って、他の方の回答も見たが、皆さん、沢山読書をなさっていて、やっぱりもの書きする人って、総じて読書家なんだなって思った。

私も一応、もの書きの端くれとして、皆さんほどではないが、読書経験はある。過去を遡って、読んできた本をエピソードも交えて振り返ってみようと思う。本の感想よりも読むに至ったエピ

もっとみる
魅力ある文章は人の心を動かす

魅力ある文章は人の心を動かす

前書き
今回は、つい最近noteで知ったばかりの有名作家である岸田奈美さんの話。

人に対してドライな私が、特定の方について語るのは、本当にレアな事だと思う。尊敬を込めて、推し活の如く語ろうと思う。

知ったキッカケ岸田奈美さんを知ったキッカケは、noteのみつけるタブで流れてきた記事を読んだからである。

私はいつもスマホのnoteアプリを立ち上げて、自分の執筆を始める前に、必ず、みつけるタブを

もっとみる
#もの書き100問100答 を今更見つけたので答えてみる

#もの書き100問100答 を今更見つけたので答えてみる

今回は、今更ながらもの書き100問100答を見つけたので答えてみる。

こちらの記事よりお借りしました。ありがとうございます(もうnoteにはいらっしゃらないようですが……)

もの書き100問100答1. どんな作品を書いている?
昔は小説が多かったが、今はエッセイ。
2.どんな作品を書くのが一番好き?
面白おかしく書くエッセイ。
3.ペンネームの由来は?
桜が好きなので、桜という文字を入れた名

もっとみる