ワイティ🤍心の開拓タロット

心理学とカードリーディングが好きな人です🌝 各種SNSや無料&鑑定で活動中🦥🌴 もろも…

ワイティ🤍心の開拓タロット

心理学とカードリーディングが好きな人です🌝 各種SNSや無料&鑑定で活動中🦥🌴 もろもろはリンク先をチェック🍙

マガジン

  • 無料相談ーワンオラクル鑑定ー

    相談者さまから投稿される質問について、わたしの知見によるお返事とワンオラクル鑑定の結果をお届けしています。

  • アドラー心理学について

    個人(アドラー)心理学について書いた記事をまとめています

記事一覧

【アドラー心理学&ワンオラクル】自分をバカと思い込む相談者様へのお返事

無料相談第4回目となります。今回は18歳(女性)のご相談者様です。ご投稿ありがとうございます。 バカは勉強を楽しめないご相談内容から察するに、今回は「勉強できない…

【アドラー心理学&ワンオラクル】完璧主義に悩む相談者様へのお返事

無料相談第3回目となります。今回は22歳の大学生のご相談者様です。ご投稿ありがとうございます。 自分が嫌いであることの弊害完璧でいたいと思いますよね。とくに相談者…

【アドラー心理学&ワンオラクル】自閉症のお子さんを持つ相談者様へのお返事

無料相談第2回目となります。ご相談者様、ご投稿ありがとうございました! とはいえ、1回目はご相談者様からボロカスに言われたので、(御本人が)見るのも不快だろうと…

【目的論と原因論】アドラー心理学は心の中に興味なし?

興味ありません。 ものすごいドライなんです。心理学という名前なんですが、個人(アドラー)心理学では、心の中の話がありません。 わたしも、長年やってきたカウンセラ…

アドラー心理学【トラウマの存在を否定する】は本当か?

嘘です。あいや、嘘っていうと語弊がありますね。 わたしが個人(アドラー)心理学を学んできたというと、「アドラーってトラウマないって言いますよね!」と激おこされる…

占いは自分が当てている

占いサービスをしているくせに、当たるとか当たらないとか、正直どうでもいいなと思っています。とはいえ、「当たってました!」とか言われると、普通に喜ぶのですが。 こ…

占い相談の9割は占う前から答えが見える

「言っちゃいけないことはたいてい正しい」と、成田悠輔さんの本の帯にありました。 正しいとか間違ってるとかは思わないですけど、個人の体感として、タイトル通り「占い…

【無料の悩み相談】はじめます

「松本、動きます」みたいで、ちょっとこそばゆいですが。 それはそれとして、このブログをココナラ以外で読んでいる方もおられるので、まずは簡単な自己紹介を書きます。…

【アドラー心理学&ワンオラクル】自分をバカと思い込む相談者様へのお返事

【アドラー心理学&ワンオラクル】自分をバカと思い込む相談者様へのお返事

無料相談第4回目となります。今回は18歳(女性)のご相談者様です。ご投稿ありがとうございます。

バカは勉強を楽しめないご相談内容から察するに、今回は「勉強できない(わからない)=バカ(頭悪い)」という軸で書いていきますね。よく、勉強できないことがバカとはならないっていう哲学解釈もあるので(本当にその通りだと思うのですが)、念のため。

まず率直に思うのですが、相談者様はバカではありません、絶対に

もっとみる
【アドラー心理学&ワンオラクル】完璧主義に悩む相談者様へのお返事

【アドラー心理学&ワンオラクル】完璧主義に悩む相談者様へのお返事

無料相談第3回目となります。今回は22歳の大学生のご相談者様です。ご投稿ありがとうございます。

自分が嫌いであることの弊害完璧でいたいと思いますよね。とくに相談者様の年頃だと、同じように考える方も多いのではないかと推測します。わたしにも覚えがあります。

わたしが個人(アドラー)心理学を初めて学びに行った際、最初に言われたのは「人々はわたしの敵だ、と思っていませんか?」でした。いきなりすぎて「思

もっとみる
【アドラー心理学&ワンオラクル】自閉症のお子さんを持つ相談者様へのお返事

【アドラー心理学&ワンオラクル】自閉症のお子さんを持つ相談者様へのお返事

無料相談第2回目となります。ご相談者様、ご投稿ありがとうございました!
とはいえ、1回目はご相談者様からボロカスに言われたので、(御本人が)見るのも不快だろうと判断し取り下げました(笑)。

今回のご相談はココナラからDMでいただきました。個人的に嬉しいことは直接お返事させていただきましたので、ここでは誰もが気になる「自分の使命」についてフォーカスさせていただきます。

使命の根本に流れる指針使命

もっとみる
【目的論と原因論】アドラー心理学は心の中に興味なし?

【目的論と原因論】アドラー心理学は心の中に興味なし?

興味ありません。

ものすごいドライなんです。心理学という名前なんですが、個人(アドラー)心理学では、心の中の話がありません。

わたしも、長年やってきたカウンセラー実習のくせがついておりまして。「相談を受けるぞ」と決めてスイッチを入れたあとは、その人の心がどれだけ傷ついていても、困っていても、「あ、そうなんですか」と思っています。相談内容を読んだときは「うわあ、つらいだろうな」とか思うんですが、

もっとみる
アドラー心理学【トラウマの存在を否定する】は本当か?

アドラー心理学【トラウマの存在を否定する】は本当か?

嘘です。あいや、嘘っていうと語弊がありますね。

わたしが個人(アドラー)心理学を学んできたというと、「アドラーってトラウマないって言いますよね!」と激おこされることがあります。「だからアドラー大嫌いです!」とはっきりおっしゃる方もいます。

アドラー大嫌いは問題ないのですが、もしその「トラウマがない」という発言だか発信だかをきっかけに嫌いになっているのだとしたら、大変にもったいないなあ、と思いま

もっとみる
占いは自分が当てている

占いは自分が当てている

占いサービスをしているくせに、当たるとか当たらないとか、正直どうでもいいなと思っています。とはいえ、「当たってました!」とか言われると、普通に喜ぶのですが。

この業界において、わたしがカードリーディングを選択したのは「当たる」的なザ・占い(統計学的なもの)ではなく、カウンセリングに近いからです。

スピが大嫌いだったわたしは、スピが大嫌いだった頃から、タロットは大好きでした。なんなら子どもの頃か

もっとみる
占い相談の9割は占う前から答えが見える

占い相談の9割は占う前から答えが見える

「言っちゃいけないことはたいてい正しい」と、成田悠輔さんの本の帯にありました。

正しいとか間違ってるとかは思わないですけど、個人の体感として、タイトル通り「占い相談の9割は占う前から答えが見える」ことって、占い鑑定士あるあるじゃないかなと。結構うなずいている鑑定士さん多いのではないかと思っています。

200件以上の相談を見てきて(占ってきて)本気でそう感じます。

占いで商売しといて、なかなか

もっとみる
【無料の悩み相談】はじめます

【無料の悩み相談】はじめます

「松本、動きます」みたいで、ちょっとこそばゆいですが。

それはそれとして、このブログをココナラ以外で読んでいる方もおられるので、まずは簡単な自己紹介を書きます。
※もう知ってるからいらないって人は飛ばしてください

自己紹介
わたしは「心の開拓アドバイザー★ワイティ」と申します。

あれ、こないだまで「占いカウンセラー★ワイティ」だったのに、と思った方も多いでしょうが、この無料相談をはじめるにあ

もっとみる