マガジンのカバー画像

教育

9
運営しているクリエイター

記事一覧

【デュアルライフ夏休み 11日目】結構大変なのは、子供との距離感

【デュアルライフ夏休み 11日目】結構大変なのは、子供との距離感

もうすぐ中学生になる長女との距離感は悩ましい千葉のほうに来て、10日が経ったが、今のところ1番めんどくさいなと思っているのは、子供との距離感だ。普段は長女が学校に行き、下の子供2人は保育園に行き、自分たちの仕事をして、朝や夜と言う限られた時間だけ一緒にいるというのが自分たちのリズムである。

もちろん、土曜日は日曜日は一緒にいることが多いが、それでも1週間の大半は、別々の外の世界で過ごしている。

もっとみる
【デュアルライフ夏休み 4日目】濃溝(のうみぞ)の滝を長女と歩く

【デュアルライフ夏休み 4日目】濃溝(のうみぞ)の滝を長女と歩く

君津にある濃溝の滝は行きやすい観光地今日は君津市にある濃溝の滝と言う場所に行ってみた。午前中に家を出発して車であれば1時間足らずで到着する観光地だ。写真にあるように、洞窟の間を滝が流れていると言う不思議な景色である。数年前にSNSで焦ったことがあり、そこから有名になったそうだ。

先に鴨川に行ってご飯を食べていたので、そこからであれば20分くらいで到着する。とても近場のスポットだ。

実際に行って

もっとみる
【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り54日】第108回 ホタルを探しに大山千枚田へ

【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り54日】第108回 ホタルを探しに大山千枚田へ

棚田トラストから来たホタル鑑賞会の誘い先日から応募している棚田トラストからホタル鑑賞会の誘いが来た。昨日はその当日。大山千枚田のあぜ道に入り、ヘイケボタルを観察すると言う会だ。

東京に来て、まさかホタルを鑑賞する会に自分が子供たちを連れて行くなんて事は想像もしなかったが、千葉に関わるようになってからつながりができた大山千枚田と言う棚田から、思ってもみない招待が来たので、できるものは参加しておこう

もっとみる
【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り61日】第107回 初 富津公園と潮干狩り?に行ってみた

【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り61日】第107回 初 富津公園と潮干狩り?に行ってみた

親子3人の組み合わせでドライブに出発昨日は日曜日の朝9時から、下の娘2人と一緒に車に乗って千葉に出発。(緊急事態宣言だけど、車の中以外は、広々とした公園にしか出ないのでご心配なく)

いつもなら、ママも一緒に行くことが多いが、土曜日に長女の運動会もあり、仕事の関係で疲れが溜まっているうちの妻は一旦家で長女とゆっくり過ごしてもらい、父親と4歳と2歳の3人旅。

子供たちがもっとちっちゃかった頃、たま

もっとみる
【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り64日】第106回 中学生、3ヶ月の留学って…

【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り64日】第106回 中学生、3ヶ月の留学って…

EFというところでまず情報収集先日娘の短期留学に関しての情報を仕入れるために、EFと言う会社に連絡をして、オンラインでカウンセリングを受けた。

その会社は、スウェーデンが本社らしく、斡旋ではなく実際にオリジナルの語学学校をカリキュラムから作っているそうだ。対応いただいた方は、非常に説明も丁寧で、自分たちの語学学校の強みや、留学そのものに関しての考え方もきちんと教えてくれた。

もともとは、この会

もっとみる
【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り70日】第101回 ホタル鑑賞と山賊体験に申し込んだ

【セカンドハウス買ってみた。デュアラー生活:完成まで残り70日】第101回 ホタル鑑賞と山賊体験に申し込んだ

大山千枚田の体験会が送られてきた先日田植えに行った大山千枚田の棚田トラストから、草刈りの案内と同時に、ホタル鑑賞会と夏休みの山賊体験というのが案内されてきた。

ホタル鑑賞会と言うのは、6月に大山千枚田の棚田の周辺に行って、ホタルを見つけると言う会だ。

僕がホタルを自然の中で最後に見たのは、小学校の低学年の頃だったと思う。そこから考えれば早25年以上ホタルを自然の中で見た事は無い。

まさかこん

もっとみる
【セカンドハウス購入エッセイ第92回:残り128日】娘の成績表が返ってきた

【セカンドハウス購入エッセイ第92回:残り128日】娘の成績表が返ってきた

国語と社会が、算数と理科よりも良い。わかりやすい文系昨日は長女の終業式だったようで、いつも通り学校の成績表が帰ってきた。普段の様子を見ていて、そこまで勉強の悩みなどを聞いた事はないが、改めて通知表を見るとこの子の得意不得意がわかる。
彼女の場合、全体的にはもちろん問題がない学力ではあると思っているが(親バカか?)特徴としては、国語や社会はなかなかの成績、理科や算数はもう少し伸びしろがあるような雰囲

もっとみる
【セカンドハウス購入エッセイ第66回:残り200日】おうちテントが、非認知能力を鍛える?!

【セカンドハウス購入エッセイ第66回:残り200日】おうちテントが、非認知能力を鍛える?!

緊急事態宣言が再度発令され、また外で遊ぶことが難しくなってきた。もちろん公園に連れて行ったりすることもできるが、同時にきている寒波のせいで外に行くのが相当寒い。小さいお子さんをお持ちの家庭では、今こういう状態はかなり大変なんじゃないかと思う。

昨年の6月あたりだったか、家におけるテントを購入した。家におけるといっても、もちろんそもそも普通のキャンプ用だし笑。ただそれをおうちキャンプと称して、家の

もっとみる
【第47回】「常識って学習のコスパがいい」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【第47回】「常識って学習のコスパがいい」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

一度自分の子供にこういう質問をしたことがある。ヒグマの写真を見せて、「このクマってどこに住んでると思う?」

「うーん、。。。わかんない」

僕は、すかさず、「絶対暑い場所じゃないよね」

「なんで?」

「だって毛だらけじゃん」

これは、常識がどのくらい大切なのか?を考えさせる内容だ。それ以外に、ヒグマが鮭を川で取っているイメージをテレビで見たことがあるということも重要だ。「冬眠する」というこ

もっとみる