マガジンのカバー画像

ジンとチラーとタニマギー

407
「カネと顔と大っきい●●…」 ××がピクリと反応した言葉をどうぞ。 (新聞、雑誌、小説、エッセー、映画、ドラマなどから拾いました)
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

英語の表現に「三塁生まれ」(born on third base)というのがある。自分で打ち、走ったわけではなく、親の富や力によって生まれた時から恵まれた三塁にいる人。そんな意味である
※5/31/2023、東京新聞「筆洗」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/253507?rct=hissen

あからさまに不服そうな顔をする…いやなときいやそうな顔をするということは、ぼくに対して無理なくこころを開いているのではないかと舞い上がりそうにすらなる。
※白つつじの子(くどうれいん、5/27/2023,東京新聞夕刊「月刊掌編小説)より

「戦争は家で始まる…妻や子供を殴る男は、他人の土地の妻や子供を殺す男に容易に変わりうる」
(ロシア人詩人・活動家ダリア・セレンコ氏「女の子と公的機関 ロシアんぽフェミニストが目覚めるとき」あとがき、5/20/2023,東京新聞夕刊)

高橋鐵「記録には誤記・誤字の混じることがあるが、それもときには記録者自身の奥深い潜在意識や潜在葛藤が表出しているものだから、なるべく原文そのままに、誤記・誤字と思われるところにも、なるべく傍記でママとして尊重するように」
※ためらう性・すがりつく性(日本生活心理学会、河出文庫)

眠狂四郎「おれが世の中で一番嫌いなものを知ってるか。品物のように人間を道具にして利用する奴らだ」
※映画「眠狂四郎殺法帖」(1963、市川雷蔵。中村玉緒)

「権力によって個人から自由や金を奪っていく奴が、おれは心底気に食わん」
※上田早夕里さん「上海灯蛾」(双葉社)より