見出し画像

タイ旅行雑記チェンマイ編②

〜ファインダー越しから伝える北タイのお話続き〜


こんにちは。



チェンマイ続編、今回はチェンマイのシンボル的存在のワット チェディルアンからの記録です。

途中スコールが来たり、夕方から夜までソンテウを使い回したり後半慌ただしかったですが、チェンマイでの充実した時間の使い方の参考になれば幸いですm(_ _*)m


◎ ワット トゥンユー วัดทุงยู

ワットプラシンの正面へ続く、ラチャダムヌン通りを進みます。

歩いていくと、素敵な雑貨屋さんやレストラン、セブンイレブンなどがあり、その先の向かい合わせに位置しているワット シークートとワット トゥンユーへ入ってみました。

ここの本堂は中がカラフルで、他のラーンナー様式の寺院の中と比べると派手な印象がありました。

途中で凄いスコールが降ってきて、傘も何も持っていなかったのでフレッシュコスメや古着、染物Tシャツなど売っているお洒落なお店に入って30分ほど時間つぶしました。


◎ ワット シークート วัดศรีเกิด

巨大な木の部分に作られた仏壇が印象的でした。

ワット シークート วัดศรีเกิด


◎ ワット パンタオ วัดพันเตา

雨がやみ、晴れてきて、散歩再開。

ラャダムヌン通りを直進し、突き当たりの交差点右側にある木造寺院と黄金の仏塔が目立つワット パンタオへ辿り着きました。


さきほどのスコールで砂の道はビシャビシャで、趣のある雨上がりの寺院。

ここもラーンナー様式だろう。

木造建築のワット ロークモーリーや、ワット パンサオに外観が似ている。

大体ラーンナーの寺院は屋根が三段重ねになっていてわかりやすい。

チェンマイで沢山見る赤いソンテウ🚗³₃
ワット パンタオ วัดพันเตา
木陰に潜む仏陀様


途中わんちゃんに懐かれました🐶

お見送りありがとう😊

チェディの番犬 大人しいわんちゃん
bye bye 👋


◎ ワット チェディルアン วัดเจดีย์หลวงวรวิหาร เชียงใหม่

チェンマイで一番気になっている観光地ぽいところ。

まずはチケットを買いました。

たぶんワット チェディルアンも含まれていると思うのですが、チケット50バーツを払い、敷地内へ。

大きなチェディに着く前に、男性しか入れない本堂があるお寺に来ました。

線香の匂いがいい香り🌬🍃大きなお線香やお供え物も沢山売っていました🪔

入口 チケットを買って敷地内へ
男性だけ入れる仏堂
お供え物売っているところ

ワット チェディルアンは、先端が崩壊された形だったけど迫力すごい。

思ったより何倍もでかい😵

チェディは仏塔のことで、チェディルアンの名前のように仏塔がメインの場所。

本来は大きな仏塔だったけれど、昔、約500年前に起きた大地震で上半分が壊れてしまったそう。崩れていなかったらもっと迫力があったかもしれないけど、この方が味があるような🤔

大きなナーガから続く長い階段は、立ち入り禁止になっていて見るだけでしたが、中はどうなっているのか気になりました。

ワット チェディルアン วัดเจดีย์หลวงวรวิหาร เชียงใหม่
木造のラーンナー様式の本堂
雨上がりのワット チェディルアン お気に入りの一枚

とにかくど迫力な存在感で、チェンマイで一番の観光スポットだと思います。

周りには木造のタイ式建築物があり、ラーンナー様式の仏堂もありました。

雨でできた水たまりに映って綺麗でした🌧✨

まわりには色んな姿の仏像がありました。

ここでは金の涅槃仏の姿も見れました。

改装途中の大仏様の姿も。

◎ワット プラタート ドーイカム วัดพระธาตุดอยคำ

テーサバーンナコーンチエンマイは、一角全体が正方形になっていて、川で囲って正方形の区画設計になっています。

移動がしやすくて観光スポットがまとまっていて、充実したプランで行動できました。

一通りみてまわったので、帰るのはもったいないので街から少し外れた山の方へ行こうとおもいます。

でも行く方法がタクシーかソンテウしかないので、近くにいたソンテウをチャーターし、少し割高なお金を払って5キロほど離れた山の上のお寺まで、連れていってもらうことが出来ました。

ローカルソンテウや、ローカルタクシーは、人がいなくてあまり遠いところまで行くのは結構難しくて、高額になるか、別のタクシー会社などを紹介されるかなどのようなことが起きるので、少し心配でしたが、このお寺、ワットプラタート ドーイカムが素敵すぎて行ってみたくてノリでお願いさせてもらいましたm(_ _)m

そんなに高くなくて救われました😌

およそ5キロなのでだいたい30分くらいかかりましたが、思ったより遠くなかったように感じました。

途中、ソンテウに乗りながら、ソンテウにギュウギュウで乗っているソンテウを発見しました。

移動中🚗 ³₃


自分が乗っているソンテウは貸し切りなので、広々感じる。

ワットプラタート ドーイカムについて、空がきれいだということに気づきました。

そしてソンテウのおじさんは拝観が終わるまで駐車場で待ってくれるとのこと。ありがたや。

もうまわりのお店は閉まっていたけれど、お寺の中はチケットとかは特になく、入ることが出来ました。

お寺には犬がいっぱいいて、あちこちでくつろいでいたけど、すごくのんびりしていて世の中の悩み事とか何一つなさそうな犬が集まっていた😂

入ってすぐ、駐車場から大仏の姿があり、そこに綺麗な象や鬼神の姿があった。

ワット プラタート ドーイカム วัดพระธาตุดอยคำ
リアルすぎる象の像
金のパゴダ

お寺の中は、仏塔の周りを回れるようになっていて、たくさんのお供え物やデジタル御籤のようなものがあった。

そして犬が沢山くつろいでいて、すごく可愛いかった。

金やドラなどがいっぱいあって、金の仏像も周りを囲んでいた。

お寺の金
大きなドラ

先へ進むと広大な景色が広がり、チェンマイを一望できる場所になっていた。

横には大きな金の袈裟を着た涅槃仏と、空に届きそうな背の高い大きな仏像があった。

眺めていると、チェンマイ国際空港に到着する飛行機が見えた。

周りは静かで、自分の他には家族できている子連れのタイ人、インド人らしき観光客が数人いた。

真ん中には下へ続く階段があり、長いドラゴンの道が永遠と下へ続いていた。何段あるのだろう……

ワットプラタート ドーイカムからの景色

しばらくここで景色を眺めていたら日が暮れ始めて空がもっときれいになった。

チェンマイは街も山もあって落ち着く場所だ。

不安や緊張っていう感覚が全然ないいい所。

いつかこの場所で暮らしてみたいなぁ……💭

空にそびえる仏陀像
涅槃仏陀像 表情は女性みたい

そろそろ戻るか、、、なんかすごく素敵な場所で、物思いに耽ってしまった。

休日の夕方ってなんか寂しくなって何もなくなるから、こうやって休日に異国の珍しい場所で夕方を過ごすと不思議な時間を送っているみたいだ。

自分の知らない素敵な世界を自分に知らせてくれた感じがする。

不思議な動作の金の女神像
くつろぎモード全開番犬ワンチャン
お見送りのつもりかずっとこっちみてる🤣


なにかしたいとか、何かをなしとげたいとか、そういう気持ちはあまりない。

でも自分にしか分からない世界で自分を楽しむのは自分にしかできないことだと思う。

タイが好きだから絶対にまたチェンマイに来る。

そして、住む。


もし出来なかったらそれなりに何かその代償となるくらいの何かを見つけているかを考えよう。

それが応えられるくらいな生活を送りたい。

そのくらい、チェンマイがいい。

チェンマイ名残惜しい…こんなにステキな場所だったのか。

また絶対。



次はプーケットへ✈️🏝




最後まで見てくれた方、ありがとうございます。

時差投稿になりますが、今後も旅の記録を投稿していきます。

今後の投稿もよろしくお願いいたします。

またお会いしましょう👋

Have a nice day🧃Have a nice trip✈️




※写真 ▶︎【レトロフィルムカメラ-OldRoll】

※フォント▶︎PicsArt

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?