見出し画像

市川SC27番は2度の手術から復活しました。毎日note637日目

マフェトン理論終了後2日目です。
さっそくインボディやってきました。

1カ月前
今日

体重と体脂肪量と率が落ちましたね。これは確実にマフェトンの影響だと思います。その代わり筋肉量も落ちました。全体を見て、2回目と3回目の計測を見ると筋肉量の数値は変わっていないけど、上半身の筋肉量が落ちて下半身の筋肉量が上がっているので、そもそものバランスが更に悪くなってしまいましたね。けどこれは想定の範囲内です。マフェトン中はダイエット中にやるようなジョギングが多かったので脂肪と一緒に筋肉量も落ちてしまいました。これでハッキリとわかりました。これからは上半身だけ鍛えておけばバランスが整ってくるということ。下半身はもう後ろ側の筋肉、特にハムストリングスとふくらはぎだけでも良いくらいです。前腿は走っていれば勝手に鍛えられていきますので。体型も筋肉型からややスリム型に寄ってしまっているので、アスリートに近づけるように鍛錬していきます。

しかしまあ1カ月あれば体脂肪も2%くらい落ちるっていうのがわかったので、これでもう太ってきても大丈夫だな。太るつもりないですけど、仮に太っても「痩せ方」を知っているから強いです。もしくは自分がなりたいと思える体型に近づかせることはできると思います。

さっきXで、今度は「糖」についての記事を見て。色々思うことがあるんだけど、いわゆる「身体に悪い」とされているものはもはや身体に良いのでは?と感じてしまうくらいの情報量で正直めんどくさくなってきました。笑
情報の集め方はだいたい把握出来た。今度はそれの咀嚼の仕方を考えなきゃいけないと思っていて、おそらくここからはあらゆるモノの「関係性」を知る必要があると思います。これもまたnoteのネタになりそうです。

相方に昨日「年の瀬ですけど、どうですか?」と聞かれました。
もう毎日のように今年の振り返りと来年やりたいことをついつい考えてしまっています。それだけ未来の自分に期待しているということかもしれません。来年は「自分のマネジメント」をもっと綿密にしていこうと思います。

ひとつよしなに。

毎日note #フットボール #リハビリ #トレーニング #ストレッチ  #怪我 #右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術 #右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷 #右膝側副靭帯損傷 #リハビリ #みのってぃ #株式会社美好 #節句人形   #雛人形 #伝統工芸   #市川SC #デイリーヤマザキ #明治安田生命 #ニューバランス #FINTA #江戸川病院 #ラジオ #オードリー #リトルトゥース #体現 #研究 #人生 #みのこなし #オーストラリア #コミニケーション #英語 #サッカーと人生 #モノ創り #千葉県社会人サッカー #表と裏 #価値観なんて合わない #変化を観察する   #リスフラン関節症  #オーストラリア生活が原点 #市川市といえば市川SC #市川市から新しい未来へ #千葉県市川市 #葛飾区出身 #生涯スポーツ #人のために #クッキングオット #料理好き #マフェトン理論

labo『みのこなし』

みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?