マガジンのカバー画像

手書きマガジン

141
「日常をちょっと楽しくする」をテーマに書いた、ノートや手帳の書き方についての記事。お気に入りのお茶やお菓子、ラジオを用意して一緒に手書きライフを楽しみましょう!
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

ノートで日常のひらめきを自分に取り入れることが出来る

ノートで日常のひらめきを自分に取り入れることが出来る

こんにちは
「日常の楽しさを自分で作る」をテーマに、ノートや手帳に書くと楽しいことを発信しているmimuraと申します。

私は毎日の気づきや良いなと思ったことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

ノートに書いている内容のジャンルは本当に様々。

街で見かけた素敵な人のこと
仕事での発見や改善すること
週末に試したい朝ごはんのこと

「自分がピンときたもの」を1冊のノートに、ジャンル

もっとみる
上手く行った日も振り返り!出来たことに向き合うノートを作る

上手く行った日も振り返り!出来たことに向き合うノートを作る

「今日はなんか上手くいったな」って思える日ってありますよね。

仕事がいつもより上手く回った。
子どもと機嫌よく過ごせた。

いつもより、少しだけ、気分良く過ごせた時ってあると思います。

良い感じに過ごせた時はノートになんで上手くいったか、少しだけ振り返りをするようにしています。

私はノートに自分の気づきやいいなと思ったことを書く「マイノート」を習慣にしています。

前までは、振り返りって「上

もっとみる
「自分は影響されやすい」1つのメモが未来の自分を助けてくれる

「自分は影響されやすい」1つのメモが未来の自分を助けてくれる

私は毎日の気づきやいいなと思ったことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

1冊のノートにジャンル分けをしないで、時系列に自分の感情や気づきを記録するスタイルです。

自分が「良いな、素敵だな」と思ったことを主に書いていますが、自分の性格ややりたいことについて書くことも多いです。

先日は半年前に記録したマイノートを読み返してみました。

自分のピンときたものを記録しているので、マイノ

もっとみる
マイノートは自分の出来てない部分と向き合わざるを得ない

マイノートは自分の出来てない部分と向き合わざるを得ない

私はノートに自分の気づきやいいなと思ったことを書くマイノートを習慣にしています。

ノートに書く内容はジャンルを分けずに、1つのノートに何でも書いています。
今日いいなと思った会社の先輩の一言だったり、頂いたお菓子が美味しかったとか些細なメモだったり、日記を書くこともあります。

マイノートを習慣にして約2年ほどですが、ノートを見返すとすぐに分かることがあります。過去の自分が何をしていたか、何を感

もっとみる
「お!自分やるじゃん」って思えて気分が上がる!ノートの書き方2選

「お!自分やるじゃん」って思えて気分が上がる!ノートの書き方2選

マイノートを習慣化して2年弱。
ポジティブなこともネガティブなことも書いて書いてを繰り返してきましたが、楽しく続けられています。

ちなみにマイノートの書き方はこちらの書籍を参考にしています。

日々の気づきや良いなと思ったもの。3行ポジティブ日記に、映画やミュージカルの感想。

たくさんの感情について記録してきましたが、続けることができたのはやっぱり楽しいからに尽きます。

自分の思考や感情を残

もっとみる