見出し画像

上手く行った日も振り返り!出来たことに向き合うノートを作る

「今日はなんか上手くいったな」って思える日ってありますよね。

仕事がいつもより上手く回った。
子どもと機嫌よく過ごせた。

いつもより、少しだけ、気分良く過ごせた時ってあると思います。

良い感じに過ごせた時はノートになんで上手くいったか、少しだけ振り返りをするようにしています。

私はノートに自分の気づきやいいなと思ったことを書く「マイノート」を習慣にしています。

前までは、振り返りって「上手く行かなかった時にするもの」と思っていました。

でも良い感じに過ごせたことも自分の気づきになるのでは、と感じることが増えてきて。
せっかくなのでノートにメモをすることにしました。


「良い感じに仕事が出来た」とメモをしたらなんで上手く行ったかをとにかく書き出します。

・todoを時限を決めて出来た。
・後回しにする回数が少なかった
・あれやらなきゃ、これやらなきゃと頭がパンパンではなかった

上手くいった時のことをノートで反芻すると「自分出来た!!」って思えるのがメリットです。

出来たことに向き合えるってとても嬉しいんですよね。
上手く行った時の記録は自分の心に効きますし、後で読み返した時に「自分も少しは頑張った」と思えるようになります。

出来なかった時の振り返りばかりでなく、うまくいった時の振り返りも自分のためになるし、気づきになります。

自己肯定感低めの方にもおススメです。
私も自己肯定感が激低いので、自分の出来たことをどんどんノートに書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?