マガジンのカバー画像

手書きマガジン

139
「日常をちょっと楽しくする」をテーマに書いた、ノートや手帳の書き方についての記事。お気に入りのお茶やお菓子、ラジオを用意して一緒に手書きライフを楽しみましょう!
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

なぜ何でもないメモが好きなのか

なぜ何でもないメモが好きなのか

なんか分からないけれど、残しておきたいメモが好きです。

私は自分が良いなと思ったことやピンときたことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

日々の気づきや、いいなと思ったことをメモしていて。
暮らしの楽しみを作れるように、ノートを書いていくことが理想です。

私が自分のノートに残しているメモは、下記のような本当に些細な内容。

・ローソンのチーズケーキ最高
・PTAの集まりで司会をし

もっとみる
自分が見つけた些細なことでもノートを楽しみたい

自分が見つけた些細なことでもノートを楽しみたい

「自分って本当に些細なことしかノートに書いてないな・・・」

上記のように思ったのは自分の書いてきたマイノートを見返した時でした。

私は自分のいいなと思ったこと、ピンときたことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

日常で見たものから良いものを拾って、自分の暮らしに活かせるメモを残すのが理想です。

マイノート生活も4年超を迎え、今まで書いてきたノートを見返してみることに。

そした

もっとみる
手帳を三日坊主にしないコツ。それは「予定のハードルを下げる」こと

手帳を三日坊主にしないコツ。それは「予定のハードルを下げる」こと

10月から2023年版の手帳を使い始めました。

1年使った2022年版の手帳をみて、使いきれた満足感に浸りながら考えたことがあります。

それは「あんなに三日坊主だった手帳がどうして続くようになったんだろう」ということ。

ほんの4年前までは手帳を使ってすらいなかった自分。

使うというか、続かなったんですよね。

新しい手帳を買っては続かず、買っては続かずを何度も繰り返して、やっと手帳を1年使

もっとみる
控えめに言ってもメリットだらけ!「自分がピンときたもの」だけをノートに書く

控えめに言ってもメリットだらけ!「自分がピンときたもの」だけをノートに書く

私は毎日の気づきやいいなと思ったことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

ポジティブなこともネガティブなことも1冊のノートにコツコツ書いてきて、自分の心に効く書き方を日々アップデートしています。

ノートで素敵な人について深掘りしたり、仕事で出来たことを書いたり。
行ってみたいスイーツのお店や、週末試したい朝ごはんなど。
ささやかなことも何でも自分がピンときたものはノートに書いてきま

もっとみる