見出し画像

控えめに言ってもメリットだらけ!「自分がピンときたもの」だけをノートに書く

私は毎日の気づきやいいなと思ったことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

ポジティブなこともネガティブなことも1冊のノートにコツコツ書いてきて、自分の心に効く書き方を日々アップデートしています。

ノートで素敵な人について深掘りしたり、仕事で出来たことを書いたり。
行ってみたいスイーツのお店や、週末試したい朝ごはんなど。
ささやかなことも何でも自分がピンときたものはノートに書いてきました。

ちなみにマイノートはこちらの書籍を参考に続けています。

今回マイノートを書いてきて変化したことや良かったことを改めて考えてみました。

①「自分何もしてない」って感じることが減った
②感情の吐き出す場所が出来た
③自分の思考を書き出すことが楽しくなった
④自分の興味が分かるようになった
⑤毎日のメモを暮らしに活かせるようになった

本当にメリット多い!!
今回はこれしか書きませんでしたが、控えめに言ってもメリットだらけ。

ノートとペンだけでこれだけのものが得られるので、やらない手はないと思います。


心が落ち着かない方はとりあえずノートを書いてみて欲しい。
まずは綺麗に書こうとか思わないで、自分のピンときたものをノートに書いてみて欲しいです。

自分が楽しい、良いなと思ったことってたくさん書くことが出来るんです。
気づきや発見もたくさん出てくる!!

ノートに文字を書いている間は集中しているし、没頭している時間になるのでネガティブを潰すことが出来ます。
(「ネガティブを潰すのはポジティブではない、没頭だ」オードリー若林さんの名言大好きです。)

改めてメリットまみれだと気づいたノート生活。

今日も良いなと思ったことを、お気に入りのラジオを聴きながら書きます。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?