見出し画像

Sansanの"学生向け企業研究サービス"がすごい

やばい、日付が変わる前に書き終えないと....というところで23:08に本日のnoteスタート。

ちょっとだけ余談を書くと、
・月食すごい綺麗に見えるじゃん!
・ヒゲダンが出ない紅白、悲しすぎる....。
と、そんな金曜日だった。


さて、本題。
今、学生にとにかく注目されている「Sansan」という会社がある。もはや名刺を紙で交換する時代は終わった〜〜っていうのを感じるくらい革新的なサービス、!!!
.....と学生である私が言うのはおかしいかもしれないけれど、ラッキーなことにインターン先で実際にサービスを使える機会があったので。



sansanというサービスは置いておいて、今日紹介したいのは
学生向けの企業研究サイト(レポート?)「ECS for アカデミア」

簡単に言うと、企業の「ビジネス上の」評判を知ることができる。

つまり、「取引先から見てその企業はどうなのか?」ということを
ブランドの魅力、製品・サービスの魅力、人の好印象 という主に3つの観点から見ることができる。


これがすっごくおもしろい。他の企業から見た その企業の評判って着眼点面白いし、情報としてとても参考になるなぁと感じた。
無料で公開されている分(総合評価、星5のうち何点かとか)は誰でも見ることができるけれど、詳しいレポート(PDF)は名前と大学ドメインのメールアドレスを入力しなければ見ることができない。

これ大学生のうちしか使えないのかーー!卒業するまでに正直気になっている企業の資料は全部ダウンロードしたいくらい。

あと先ほど挙げた3項目で上位にある企業、意外と知らない企業もあったんだよなぁ....というところも気になった。ここに掲載されている企業全てが新卒採用を実施しているかというとそうではないかもしれないけれど、視野を広げるきっかけの1つにはなったかな。



ここからは余談で、Sansanという企業は私にとって魅力的な企業の1つである。そして採用イベントの集客力がすごい会社でもある。それだけ注目されているんだろうなぁ。名刺というのは学生にとってはなかなか馴染みのないサービスなのにね。それでも興味を持たずにはいられない革新的なことをしている企業だし、
何より、
ここで働く人たちなら「本気で世界を変えられるかもしれない」と、
そう思わせてくれる何かをすっごく感じ取ることができた。

今日は2時間半の採用イベントだったけれど、ミッション/バリューにとことんコミットして働いている方たちが(画面越しでも)すごく眩しかった。

選考受けてみようっと。




ではこの辺で。
今日はバイト→面談→バイト→授業→インターン参加者向け特別イベント→Sansanイベント→玉手箱→note

23:27。終わり。


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,806件