mimimarie

歯科医師。ピラティス講師。フランクリンメソッドエジュケーター。イタリア語検定1級。CI…

mimimarie

歯科医師。ピラティス講師。フランクリンメソッドエジュケーター。イタリア語検定1級。CILS C1。TOEIC923。現在:フラ9年。イタリア語学習歴11年。日本語教師。過去:茶道裏千家歴20年。フラメンコ15年。システマ約2年。ドッグアジリティー11年。単に知りたがり屋。

マガジン

  • 私の好きなイタリア あれこれ

    10年以上イタリア語をほぼ独学で勉強しているわたしが、イタリアを知るようになっていく過程で経験したことなどをぽつぽつ書きたいと思います。ステレオタイプではないイタリアの意外な面や、愛すべきところ、もしかしたら、嫌いなところも。

  • 「生きてれば、そんなこともあるよね」日々のできごと

    日々の小さなこと、「お!」と思ったけどすぐ忘れてしまうレベルのことを、ゆるく書こうと思います♪

  • おとなの語学学習

    おとな。40代でも50代でもはたまた60代でも、おそらくそれ以上でも語学学習はできる!!そして身体と脳は密接に関係しているからこそ語学学習はいつまでも健康でいたいおとなにこそぴったりなものだと信じて疑わない。そしてその楽しみ方、学び方などについて書いていきます。

  • 歯医者の視点から

    歯医者として30年以上仕事をしてきた経験から。一般の方、そして患者さんが抱く疑問、わたしの心に残った話など、書いていきたいと思います。今のところ更新頻度は未定!!みなさんから疑問などをいただければお答えしますよ♪

最近の記事

ありがとうの安売りは嫌い。

さっき、職場にGoogleの営業さんから電話があった。 広告の件で、若い女性から。 「お忙しいところ恐れ入ります、2,3分お時間よろしいでしょうか?」 「はい」 「ありがとうございます!Googleマップに〇〇様の情報が載っておりますが、そちらはご存じでしょうか?」 「はい」 「ありがとうございます!本日はそちらを検索する方から見た場合に〇〇様の情報が1ページ目に掲載されないことがあるのをご存じでしょうか?」 「はい」 「ありがとうございます!・・・」 この調子で、「ありがと

    • このままいけば、最後のイタリア人が生まれるのは、2225年らしい。

      数日前に朝のイタリアのニュースをYouTubeで聞いていた。出勤前に用意をしつつ、部屋のテレビはYouTubeのSk tg24をイタリア語で流しっぱなしにすることにしている。 数日前もそうしていたところ、「このままイタリアの出生率が下がると、最後のイタリア人が生まれるのは2225年です」と話しているのが聞こえてきた。 イタリアも日本と同様、少子高齢化がはなはだしい。 日本でもそうだが、生活費の高騰などは若者に家庭を持つ気を失わせる。イタリアでは若者の職不足もある。 そし

      • Googleフォトは感情テロ

        今朝、友人から「こんな画像が思い出であがってきた」とGoogleフォトが四枚転送されてきた。 8年前の画像もあった。若い。 わたしのスマホにもGoogleから思い出のフォトたちがしょっちゅうあがってくる。 わたしは最愛の愛犬を3年前に亡くした。 生きてたら今月の5日で20歳。成人式だったな。 ドッグアジリティーのパートナーとして10年くらい競技会にいっしょに 出ていたし、海外の大会にも行ったから、かなり濃い関係だった。わたしのスマホはほぼ彼女の画像でいっぱいだから、あが

        • イタリアの、おまけつき(いや、おまけめあて?)のイースターチョコ

          イタリアでは毎年イースター(イタリア語ではPasqua)に、子供も大人もスーパーその他で「イースターエッグチョコレート」を買うようだ。 日本ではイースターはあまり大々的に祝う習慣がないのでなじみが少ないが、イタリアではチョコレートで作った卵が包装されてスーパーでわんさか売っている。 そのチョコレートの中にガチャガチャおまけのような感じでカプセルが入っており、例えばドラゴンボールのフィギュア、ディズニープリンセスのフィギュア、ゲーム・オブ・スローンズやウェンズデイなどの人気テ

        ありがとうの安売りは嫌い。

        マガジン

        • 私の好きなイタリア あれこれ
          12本
        • 「生きてれば、そんなこともあるよね」日々のできごと
          6本
        • おとなの語学学習
          16本
        • 歯医者の視点から
          6本

        記事

          語学アプリ「Drops」その後。

          2024年3月5日の投稿で、語学アプリDropsでのイタリア語の学習をもう一度始めることを書いたが、あれからほぼ毎日続けている。 これが、良い。 無料版は一日5分から15分での設定でこれ以上はできないので、それが物足りなくて結局1年の分を購入してしまった。1年分で、なんだか割引があったので、結局1か月換算だと400円ちょっとかと思う。アプリにはお金使わないようにしているが、まあ、これをモチベーションにして1年やってみるかな、と思う。 すきま時間にやるのにちょうどよい。

          語学アプリ「Drops」その後。

          アニメ「マッシュル」と「ハリー・ポッター」の世界観

          もともと「アニメ好き」とまでは言えないが、面白くてよくできている作品ならジャンルを問わず、どんなものでも好きである。 おそらくネットフリックスがなければアニメを特に好んでみてはいないだろうな、とおもうのだが、すっかりはまってしまったアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」が終わってしまったので、最近は「葬送のフリーレン」「ダンジョン飯」「マッシュル」と3本のアニメを見ている。いずれも一週間に一話ずつ公開される。 「マッシュル」は、なんとなくタイトルぽちって見始めたが、そもそもハリー・

          アニメ「マッシュル」と「ハリー・ポッター」の世界観

          Drops。久しぶりに語学にスマホアプリを使ってみた。

          10年以上前、一からイタリア語を勉強しはじめたころ、途中からスマホのアプリでDropsというのを使ったことを思い出した。 当時は湯舟につかりながらアプリを使っていたりした。 Dropsは単語や短文を覚えるのにいい感じだったが、単調だし、途中でやめてしまった。しかし最近忙しくてイタリア語ともちゃんと向き合っていないので、ふと思い出して数日前にで探してみた。 そして、昨日から使ってみている。 前より内容もアップデートされているし、翻訳もよくなっていた。前は、翻訳も変だったり

          Drops。久しぶりに語学にスマホアプリを使ってみた。

          ヴェネツィアのライオンの意味

          イタリアのヴェネツィア、と聞くと、まず何を思い浮かべるだろうか? おそらく多くの方はまず「ゴンドラ」だろう。 ヴェネツィアは水の都と言われるが、その通りで、ヴェネツィアの街中に車は入れない。というか、道が狭すぎて無理。 広場以外のほぼすべての道は、建物が両側にあり、非常に狭い石造りの街である。 手押し車的なものは入れるが、いわゆる自動車はどんなに小さいものも無理。 だからヴェネツィア観光は、基本的に徒歩、または水路を使う。 水路としては、ふつう、観光客はヴァポレットと呼ばれ

          ヴェネツィアのライオンの意味

          うるう年 なぜLeap Year?

          ↑今日のGoogleのトップ動画のスクショ。 かわいいカエルちゃんが。なぜ?と思ったら、そう、今日は2月29日だった。 英語では「うるう年」をLeap Yearと呼ぶ。 Leapは英語で「ジャンプする」「飛び跳ねる」という意味で、まさにカエルがぴょんぴょん跳ぶことはleapという動詞がよく使われるので、このカエルちゃんがGoogleの「今日は何の日」に使われたのだろう。 きっと4年ごとにどこかでぼんやり「うるう年って何?」と多くの人が考えるのだろうが、これ天文学と関係があ

          うるう年 なぜLeap Year?

          「W」の謎

          いきなりですが、質問です。 「w」というアルファベット。 どう読みますか? わたしのように日本で生まれ、日本で育った日本人は「ダブリュー」または「ダブリュ」というような読み方をすると思う。 イタリア語では、「w」を「ドッピオヴー」というような言い方をする。イタリア語で書くと doppio vu (ほかにも言い方あるが。)で、doppioは英語でいうと、doubleで、「ダブル」の意味。 だから、「w」は「ふたつのV」という感覚。 イタリア語のアルファベットを習いだしたと

          「W」の謎

          相手をどきどきさせる言語ランキング2023

          ↑というのがオンラインニュースで上がってきた。 しかし、それは外国語会話レッスンサイトのPreply調べのようなので、その公平性、というか、調べた母集団に偏りがあるかとは思うが。 まあ、とにかく、外国語学習サイトのPreplyによると。 日本語サイトでは「どきどきさせる」になっている、attractive and sensualな言語ランキング! 魅力的な言語ランキングの堂々一位は! イタリア語!!!(笑) 以下、 二位 ポルトガル語 三位 フランス語 四位 ギリシャ

          相手をどきどきさせる言語ランキング2023

          偶然見つけた面白いコーヒーカップ、からの、視力が良いという感覚の考察

          「面白い」と思うのはわたしだけかもだが。 昨日昼に妹と職場近くでコーヒーを飲んだ。 わたしは若いころは友人から「マサイ族」と呼ばれるほど目が良かった。今思えば目が良かった恩恵はたくさんあると思う。 たとえば、小学校ですごく退屈な話を先生から聞かされてる最中、つまらないから周りを見渡すと、友人のものやわたしのものや、掲示物や黒板や、いろいろとよく見えるので字を読んでいたし、部屋の本の背表紙もくっきり見えるので、たぶん無意識に目にぱきっとはいるので、読んでなくてもタイトルと

          偶然見つけた面白いコーヒーカップ、からの、視力が良いという感覚の考察

          駱駝が針穴を通る?

          週一くらいで、ミラノの若い女性のアリーチェちゃんと、イタリア語30分、日本語30分での言語交換おしゃべりをskypeで行っている。 今日は、イタリアではお金を持っているということは悪いこと、というカトリックの意識がちょっとある、ということをアリーチェから教えてもらった。 褒められた時に返す言葉などに関する話をしていた時だ。 例えば、日本だったら「うわ、素敵な洋服ね」などと褒められたら、「いやいや、たいしたことないよ~」とかまあ、せいぜいそのくらいだろうけど、イタリアだったら

          駱駝が針穴を通る?

          日本万歳。             小さな落とし物でも帰ってくる国。

          一週間前に、職場のカードキーを入れた小さい小銭入れがないのに気づいた。 わたしの職場、わたし含めて3人だが、だいたい朝はわたしが一番にチャリで出勤してくるので、カギを開けるのはわたしのことが多い。 しかし、その日はデイパックのポケットに入れてるはずのカードキーケースが見当たらなかったので、他の職員の出勤を待たねばならなかった。 別のバッグに入れたかな、と帰宅して探したが、ない。 わたしがそのカードキーケースを、自宅のカギやニモカのカードケースなどといっしょにデイパックの同じポ

          日本万歳。             小さな落とし物でも帰ってくる国。

          イタリアにも「マルハラ」が存在?!

          割と最近、「マルハラ」という言葉を知った。というかそういう感覚を知った。 ↓インターネットのマルハラ定義より。 マルハラとは「マルハラスメント」の略です。たとえば、「です。」「ます。」などの末尾に句点をつけてメッセージを送ると若者は恐怖や不安を覚えてしまい、ハラスメントになるということで、マルハラスメントと呼ばれています。 うわ、わたし、普通に文末に「マル」しっかりつけてました。 まあ、仕事でLINE使うこともないし、主に同年代との交流なのでなんら不便感じてなかったが。

          イタリアにも「マルハラ」が存在?!

          私が感じる、イタリア語のかわいいところ♡

          昔フラメンコをしていたころは、日々ずっとフラメンコの曲ばかり聴いていた。半年ほどスペイン語を習ったが、結局続かなかったので、何にも身についてないけれど。 以前のフラメンコの曲って、南部のヒターノが歌っているものが多いから、訛りもけっこうすごいよ、と聞いていたので、それじゃあどっちみちスペイン語習っても、聞きとれないかな、と当時はあっさりスペイン語をあきらめてしまった。 でも日々聞いていたので、スペイン語は「音」としては耳に残っている。「音」として聞いた分量は、結構すごいかも

          私が感じる、イタリア語のかわいいところ♡