見出し画像

【Tech/Design】#Thursday デザイン思考と自分のビジネスを繋げて考える。

mikukawaigardéです。

10月に個人事業の届けを出してから、
自分の事業の計画のアイスブレイクをして、3軸に抽出した。


mikukawaigardé MODEL

画像1


マッキンゼーの本がきっかけ

UX/UI系のデザイン事務所に勤めている友人に勧められた本が、こちら。

画像4

『マッキンゼー流 入社1年目 問題解決の教科書』


この本と、友人の会話でデザインソリューションについてデザイン思考にインスピレーションが湧いた。

いままで、アート以外興味がなかったのだが、デザインソリューションとしてのデザインだと、分離して認知すると、
今までやってきたもの"お金を得るためにデザインして働いてきた経験"の、飽和していた経験の外枠ができた。自分の新しい土台ができたのだ。


私の考える、アートとデザイン

仕事をすることと、制作活動をすることは
自然に分離していった。

私は自分の制作以外、なにもしたくない。
その意思は、書き出し、内省し、出てきた答えである。

今の段階では、私は分けたいという意思が強い。
その意思のために、デザインソリューションやデザイン思考などの本を遠ざけていた。

柱が明確化したことにより、
ようやくそれらの本を手に取ることができた。

画像3

『THIS IS SERVICE DESIGN THINKING』

画像2

『デザインリサーチの教科書』


mikukawaigardéとアート、デザイン。

mikukawaigardéは、まず第8芸術のクリエイションが心臓部にある。
拡張のツールの一つとして、デザインソリューションがあるという捉え方・考え方だ。

建築をやっていた時からそうであったが、哲学より前に思考が入ると、私にはいい作品ができない。

私はそれを悪だと思っていた。


しかし、悪ではない。
それは、デザインでお金をいただいてから感じた。
でも、同じチームにいても影響が大きすぎる。

たまに電話をかけて、ヒントをもらう。そんな距離感が大事だと思う。

やはり、この考え方は、
自分で生計を立て始めた頃から始まった。

貧しい生活を経験し、改めてビジネスという大切さが身に染みて身体を貫いた。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?