マガジンのカバー画像

DXクラファン®︎【マーケティング】の教科書

52
クラウドファンディングは、「お金がなくても」「人脈がなくても」できます!クラウドファンディングのスタート前にこの教科書を読めば、クラファンに対する不安が消える!誰でも、無理なく継…
運営しているクリエイター

#スタートアップ

購入型クラファンのクロージング率を高める10の方法(後編)

購入型クラファンのクロージング率を高める10の方法(後編)

クラファンの初速は、新商品・新プロジェクトを作るあなたのストーリーやこだわりに共感し、応援グループで共創してきたファンが、クラファンスタートの際に、応援の気持ちを込めて事前予約したくてたまらなくなる関係を築くことです。

応援グループについてはこちら

「手にしたらどうなるのか」を、まだ、新商品や新プロジェクトを見たことも触ったこともないのに、お客様にキチンと伝えて、ワクワク感を高めてもらうこと。

もっとみる
購入型クラファンのクロージング率を高める10の方法(前編)

購入型クラファンのクロージング率を高める10の方法(前編)

クロージングとは購入型クラファンにおけるクロージング(英: closing)とは、あなたの新商品に共感してくれていて、事前予約をして欲しいと思う方から、「◯日の◯時に必ず予約しますよ!」と、確約をもらうことです。

これまで、あなたの商品を勧めていたとき、こんな風に感じたことはありませんか。

「会話は弾むのに、いざ購入するとなると上手くいかない。」

「一生懸命やっているのに販売の成果が上がらな

もっとみる
生Liveに【ゲスト出演】するときの参加方法: Stream Yard編

生Liveに【ゲスト出演】するときの参加方法: Stream Yard編

 テレビやラジオの放送局でなくても、オンラインで「生Live」というスタイルが一気に広がってきました。「生Live」にゲスト出演してもらえますか?と声かけされる機会も多くなってきたのではないでしょうか?
自宅にいながら、世界に発進できるチャンスです!

 今回は、人気配信サービス「Stream Yard(ストリームヤード)」を使った、「生Live」ゲストとして参加する際の手順についてまとめてみまし

もっとみる
クラウドファンディング前にランディングページ を作る理由

クラウドファンディング前にランディングページ を作る理由

新商品・新事業のスタートアップは0から1を立ち上げる作業です。そこで大切なのは

【1】まず、応援グループを作り、ファンを集める

【2】応援グループに書いたことをまとめてランディングページ (LP)を作る

私のコンサルティングでは、このような順番で、アイディアを見える化していきます。クラウドファンディングのスタートよりも前に、思いを見える化することができます。今回は、ランディングページ (LP

もっとみる
見ただけで欲しくなるクラファン®︎動画の作り方

見ただけで欲しくなるクラファン®︎動画の作り方

成功率もUPする動画効果クラウドファンディングだけでなく、新商品・新事業の紹介には動画が欠かせなくなってきました。

世界最大のクラウドファンディングプラットホーム kicstaterによれば、

動画あるプロジェクトの成功率は50%、動画がない場合は30%

なのだそうです。どうしても動画をプロが制作できない場合でもiPhoneで動画をアップすることをオススメします。

なぜなら、動画があること

もっとみる
クラファン集客:Instagramの#(ハッシュタグ)で「知ってもらう」→「共感する」→「応援(支援)する」の流れを作る方法

クラファン集客:Instagramの#(ハッシュタグ)で「知ってもらう」→「共感する」→「応援(支援)する」の流れを作る方法

クラウドファンディングのマーケティングにおいて、

知ってもらう→共感する→応援(支援)する

の流れを作ることが大切です。

今回は、知ってもらう→共感するの流れを作るInstagram(インスタグラム )とその#(ハッシュタグ)についてお話します。

プロフィールを編集しましょう『名前』と『ユーザーネーム』はわかりやすいものにする

『WEBサイト』のリンクは、最も大切です!クラウドファンディ

もっとみる
思わず惹かれる!魅せるマーケティングを効率良くする方法

思わず惹かれる!魅せるマーケティングを効率良くする方法

 今回は、新商品や新事業のアイディアが浮かんだ時から、ファンを集めるための SNS拡散についてお話します。世界最大のSNSであるFacebook(フェイスブック)とユーザー数の拡大が著しいInstagram(インスタグラム)の連携方法を紹介します。

 アカウントを連携させることにより、効率的なSNSマーケティングを実現しましょう。

FacebookページとInstagramの連携する方法

 

もっとみる
共感するファンが集まる『応援グループ』の作り方:Facebookグループ編

共感するファンが集まる『応援グループ』の作り方:Facebookグループ編

クラウドファンディングの『応援グループ』とは 新商品や新事業をはじめるときに、まず一番にはじめることは、協力してくれる仲間やファンを集めることです。アイディアが浮かんだ時から、はじめることができます。これは、知財に関することを公にするということではありません。自分はどういう人物なのか?何をしているのか?アイディアをカタチにしたいという思いと使命を伝える、それから全てがスタートするのです。

 私が

もっとみる
クラウドファンディングで3つのNOTの1つ(行動しない)を乗り越える方法VOL.4

クラウドファンディングで3つのNOTの1つ(行動しない)を乗り越える方法VOL.4

連載でお届けしている「広告における人間心理の三原則」マクスウェル・サックハイムの三原則「3つのNOT」(読まない・信じない・行動しない)を乗り越える方法の最終章になります。

Not Act(行動しない)
あなたは、読み手の興味・関心を引き、案内を読み始めてもらう事に成功した。

更に、その案内の内容を信じてもらい、あなたの主張に共感させる事もできました

そこまで読み手の心理状態が進んだ上で、最

もっとみる
クラウドファンディングで3NOTの1つ(信じない)を乗り越える方法vol.3

クラウドファンディングで3NOTの1つ(信じない)を乗り越える方法vol.3

クラウドファンディングで、最も大切なことは支援者が思いに共感して信用してくれることです。そのためには「Not Believe(信じない)」の壁は、必ず乗り切る必要があります。

「広告における人間心理の三原則」マクスウェル・サックハイムの三原則」「3つのNOT」の一つ、Not Believe(信じない)についてお話します。

Not Believe(信じない)前回お話した、“読まない”という強固な

もっとみる
クラウドファンディングで3NOTの1つ(読まない)を乗り越える方法vol.2

クラウドファンディングで3NOTの1つ(読まない)を乗り越える方法vol.2

クラウドファンディングで3つのNOT(読まない・信じない・行動しない)を乗り越える方法として、「広告における人間心理の三原則」、「マクスウェル・サックハイムの三原則」の3つのNOTについてお伝えしている第2回目です。

Not Read(読まない) 新商品・新事業を創る立場では忘れがちな視点なんですが、実は一般の人「案内を読みたい」とは考えていない!という事を意識しておく必要があります。

一般の

もっとみる
クラウドファンディングで3つのNOT(読まない・信じない・行動しない)を乗り越える方法vol.1

クラウドファンディングで3つのNOT(読まない・信じない・行動しない)を乗り越える方法vol.1

つい見てしまう!を仕掛けるためにまだ見たことがない。初めて世に出る新事業や・新商品を、クラウドファンディングをきっかけに、新たな商流を創り、全国へ世界へ広げるためには、「忙しくて時間の余裕がない人」がどうしても無視できないで見てしまう、読んでしまうような「案内」を意識して創ることが大切になります。

ここでは、一見しただけで、「惹きつける」案内を創るための3原則のお話を致します。

ライティングの

もっとみる