マガジンのカバー画像

iZa イザ チャンネル-ラジオでは言えない話-

13
iZa イザ チャンネル - Sean Izawa のラジオでは言えない話 -おいしいリンゴの旅編 -
運営しているクリエイター

#ミリオンバイブ

移住者多すぎな地方 企業誘致ネタ in 宮古島

移住者多すぎな地方 企業誘致ネタ in 宮古島

山口県でICT・コールセンター、ゲーム制作会社の誘致が終わって、最近の会議ネタは沖縄県宮古島コールセンターである。

なんとこの街は日本では珍しく「移住者が多すぎて移住者を受け入れたくない」という雰囲気の町なんだとか…

すでに移住者向けの不動産も枯渇しており、住民も来ても困惑している状況のようで、過疎化に人口減少が進む多くの地方にとっては、まさに嬉しい悲鳴とはこのことだろう。

沖縄は中華系の投

もっとみる
東京ジャンボゴルフと川口グリーンゴルフ

東京ジャンボゴルフと川口グリーンゴルフ

私自身はなかなかコースを回る時間がないのですが、ゴルフを始めたい同僚と打ちっぱなしに行ってきた。先に川口グリーンゴルフ。

横に巨大AEONモールがあり、ネオンが美しい。席数がすごいw

早速、ゴルフパートナーで8番アイアンを手に入れて早速練習開始(笑)

東京ジャンボは、生憎並列で席が取れずでほぼ満席でした。

川口グリーンの方が席数が多く広いが、広すぎて… 本当にトイレに行くのも喫煙所に行くの

もっとみる
 芸能人御用達 ガンテツ工房

芸能人御用達 ガンテツ工房

世界で一つの顔入り印鑑と言うのをご存知でしょうか。
まあ、簡単に言うと似顔絵印鑑です。

今日は新しい会社の印鑑を受取にアベチさんと飲み会。アベチさんのご紹介ですが、東京電力データーセンター時代にお世話になった先輩で、印鑑屋として独立した後もお付き合いさせて頂いてます。

ぜひ皆さまも、世界で一つの顔入り、唯一無二の印鑑をご覧くださいませ。直近では全国の老舗デパートなどで、有名人たちと実演販売など

もっとみる
Hokkaido Aurora in Lucky Zoon Days 札幌でオーロラを見たぞっ(笑)

Hokkaido Aurora in Lucky Zoon Days 札幌でオーロラを見たぞっ(笑)

札幌はネオンが明るすぎて…暗い環境でないと見れないので「見たっ」って言ったのは冗談ですが(笑)、郊外ではオーロラを見た人も結構いらっしゃるようです。

出張していた札幌のサーバシステム納品も明日無事終わりそうで、コールセンターも定休日だったので、今日は一人でタリーズ@HTB 北海道テレビさんのビルで納品テストと内勤してたんですが…

街道歩く道民も、CAFEでコーヒー飲んでる道民、もオーロラの話題

もっとみる
「ペットボトル一本で100キロ走るEV」 BBQ in EVLAND -JP-TRADING@浦和

「ペットボトル一本で100キロ走るEV」 BBQ in EVLAND -JP-TRADING@浦和

e-seaのスタッフ達とJP TRADING 五十嵐社長のところでBBQ。先日バイクを売却して、今回も売却の話もあったので!

JP TRADINGさんのバイク工場、浦和美園駅からすぐそこなんだけど、最近浦和美園駅の再開発が進んでいてビビったー(汗)
https://maps.app.goo.gl/Us2CuShqGS2bZBLm8

https://jptrading.asia/

なんと浦和ス

もっとみる
萩市で初めてのゲーム制作会社 Welcome Hagi city wormley welcoming...

萩市で初めてのゲーム制作会社 Welcome Hagi city wormley welcoming...

キャッチフレーズは、
「維新の街で、みんなで新しいゲーム開発をやってみよう」
「萩市民からも新しい歌を唄おう」

ファイナルファンタジーやポケモンを作ったゲーム制作会社が萩市にきます。非公式で調印式を終えまして、現在スタッフを雇用し、萩市でオフィスを構築しています。
https://www.dh3d.co.jp/service/

萩市の皆様、温かく同じ市民のように迎えてくださいませ。

地方インバウンド対策 in Hagi ・ISO, ISMS, Pマーク

昨年度に山口県萩市という街にコールセンターというのを初めて作ってみた。元々、IDC向けに受託開発をしていてAIや画像認識ソフトウェアなどを販売していたんですがそれがただのキッカケ。

その後、コロナとかリモートになって、観光地である萩市は飲食店やホテル従業員が多いので、解雇になった人達に就職斡旋していたのですが、結構良かったのが「コールセンター」だったから。

基本は東京企業からの受託で商売が成り

もっとみる
90%の高校生(若い人)が出ていくルールや常識を変えたい「こと」からの「裏金問題」へのリンク

90%の高校生(若い人)が出ていくルールや常識を変えたい「こと」からの「裏金問題」へのリンク

ICT・コールセンターに続いて、FFやポケモンをPG制作する会社が故郷である萩市に来てくれた。時には「故郷に錦を飾りましたね」と言う移住者も既存住民もいるが、そういう名誉とか全く興味がなく、貧しい人を助けたり、自分が住む・暮らすだけでなく社会や地域貢献するのは、人間との人権として当たり前の倫理だと思う。

他の先輩方とは違って、金も給料も報酬も出してもらえないながら、地域貢献に尽くしたと思う。我が

もっとみる
ホリエモンのBAR

ホリエモンのBAR

老いながらも…

ホリエモンさんのチャンネルをみていて、失いかけてた「勇気や元気」アグレッシブさを取り戻してるんですが、社会を変えようとしている姿勢にさらに感銘を受けてNOTEを再開しましたm(_ _)m

私自身も社会的に「言えねーだろっ、それっ、やべーだろっ(笑)」というネタを持っていたんですが、堀江さんのやり方見てるとやっぱりすごいと思う。

で、本日はホリエモンBARの話。

麻布十番に元

もっとみる