マガジンのカバー画像

上達へのマインドセット

149
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

辞書なしで英文を読む利点

辞書なしで英文を読む利点

分からない英単語は調べて覚えるべき。そう思っていませんか?

もちろん、知らない単語の意味を調べれば意味がスッキリ分かるから全体像が分かりやすいと思いますよね。

大体の人が調べた方が、記憶に残るからいいと思いがちです。

しっかり意味を把握して読む事はもちろん良い事なんですが、辞書なしで英文を読む利点を考えた事ありますか?

まず辞書を引かなければ、英文を読む速度が落ちません。それに、中断しない

もっとみる
緊張状態が招くもの

緊張状態が招くもの

私が、西オーストラリア州パースのTAFEという州立の職業訓練専門学校でビジネスと会計学を勉強していた時に気付いた事があります。

オーストラリアの専門学校や大学は大量にアサイメントと呼ばれる提出必須の課題がでます。

その中には、グループワークとしてクラスメイトとも一緒に取り組む時間がある。当然、アサイメントもクラスメイトと取り組むものもあります。

私は、このアサイメントで現地のオージーの若い男

もっとみる
日本語で喋る事ができますか?

日本語で喋る事ができますか?

真面目に勉強しているのに英語を喋る事ができない。

そんな人は沢山います。

それは何故なんだろう?

私の知り合いで、仕事で出張のためにどうしても英語を使わなければいけなくなった人がいます。

とても真面目に合間時間に勉強していました。

しかし、どうも苦手意識が強い感じでした。

英語で喋るのはめちゃくちゃ大変との事。

だけど、それを聞いていて思ったのはなんか変だなという事。

英語を意識し

もっとみる
自分の出来る部分を探そう

自分の出来る部分を探そう

日本に帰国してすごく思う事は、オーストラリアに比べて自信がなさげの人が本当に多いなって事。

でもこれってすごく変な事。

誰だって良いところは、必ずあるはずなんですよ。良いところが一つもない人なんて存在しません。

現に私には特技があります。私は他人を心から嫌いになった事が今までないんですよ。

人は誰でも悪い部分があったり、どうしても嫌いな部分が探せばあります。だけど、良く考えるとそれさえ利点

もっとみる
学びのゴールとは

学びのゴールとは

今日は、学びのゴールについて書きたいと思います。

英語も学びの一つですね。

知らなかった単語の意味を知ったり、発音の正しい方法を身につけたり、ちょっと複雑な表現や文法とかも知ったり…

さて、

じゃあどこまで英語を学んだら良いの?
どこが英語学習のゴールなの?

と考えると、目標設定によりゴールは人それぞれ違うでしょう。

ある人は、使う事を目標にしていない就職活動や昇進の為だけに資格で点を

もっとみる
肩の力を抜いて順々にレベルアップ

肩の力を抜いて順々にレベルアップ

何事も上達させたいなと思う事があると、どんな人でも自分の理想の姿みたいなのがあると思います。

英語であれば、洋書を読むとかネーティブスピーカーと対等に話すとか、映画を字幕なしで理解するとか色々ありそうです。

憧れの姿を目指して頑張っていく、目標があるのはとても身が入るし練習も勉強も捗りますね。

でも、まじめに頑張る人程それで絶望してしまい続ける事が嫌になるという事もあるのではと思います。

もっとみる
英語力じゃなくてコミュ障!?

英語力じゃなくてコミュ障!?

私がオーストラリアに行って1週間後くらいに語学学校に入った時に感じた事があります。

周りの学生が驚くほどお喋りで私は驚いた覚えがあります。(まあ、アジア系の学生は静かな人も少しはいましたが…全体的には、お喋りが大半です)

そして、授業中に先生から質問されてもそのお喋りな生徒たちほど沢山喋れません。それは、テスト中もそうでした。

最初私は、自分の英語力が不足しているのではと思って少し落ち込みま

もっとみる

質問するのは良いこと

私は自分が分からない事を誰かに質問するのが、めちゃくちゃ苦手な子供でした。

それは幼少期から大学そして社会人になるまでずっと続きました。

それには理由があります。家庭では、本当に疑問に思った事があって質問をしてもいつも特に良い回答をもらった事がありません。

本当に悩んでいて助けが欲しい時には、タイミング悪く色々あったので私がとても相談できる状態ではなかった。

それに私の疑問は、世間で言う“

もっとみる
周りを無視する精神力

周りを無視する精神力

私は、英会話の上達には周りを無視する精神力が必要と思っています。

それは周りに気を配らないという意味での無視ではない。

何を言われても動じないスルーする精神力という意味です。

残念ながら、日本の中にいようと海外に出ようと英語を懸命に上達させようと思って努力していると何故か笑ってくる人に会う場合があります。

それは日本人、ネーティブスピーカーに関わらずです。

その人達の反応をいちいち気にし

もっとみる
名前は重要でない

名前は重要でない

よく、洋画や海外ドラマを観ていると名前を短縮して呼んでいるのを目にします。

例えば、ThomasをTom とか、Elizabeth をBeth とか、、数え上げればキリがありません。

日本語でも、あだ名はあるし、それは何処の国でも同じかな?と思うのと、英語ネーティブは言葉の省略が好きなので、名前の短縮もその一種と考えれば、別に違和感は感じないですが、時々えっ!?そんなにも省略してしまうの??と

もっとみる
細部よりも全体!

細部よりも全体!

英語をうまく聞き取れている自信がない。そういう時代が私にもありました。

だけど、自信が持てていないだけで実際には自分が思っていたより聴き取れていた。

そんな事もありました。

オーストラリアに滞在し始めたばかりの時、私は耳が良いので英語のリスニングだけはかなり自信があったんです。

でも実際には、ニュースを観ても上手く聞き取れないし、外で誰かが話しているのが聞こえてきても、よく分からないことが

もっとみる