みみみみ

自分にとっての“可愛い”“嬉しい”を大切に生きていこうと意識してます。 好きって気持ち…

みみみみ

自分にとっての“可愛い”“嬉しい”を大切に生きていこうと意識してます。 好きって気持ちは絶対評価。 93年生まれ 考えたことをぽつぽつ言葉として紡いでいけたらと思います。 Instagram→ @miho_chy

最近の記事

【やっとこさ】呪術廻戦観た!刺さった台詞たちたくさん

シーズン1、シーズン2、劇場版とイッキ見。 トロール、ゾンビ系みたいな、人間じゃないものが苦手だから TikTokか何かでちょっと見たとき、呪霊がまさにそんな感じだからこれは見れない🤦🏻‍♀️って思って食わず嫌いしてたけど、遂に!見た! 結果、めっちゃ面白い。 当たり前のようにみんな身体が頑丈で強い、そして賢い。これ最近のアニメの鉄則だよね。 仲間に殴られると宇宙の果まで飛んでくのに、 敵からの攻撃は建物とか岩とか何個かで止まるし、高いところから落ちてもその間に体勢立て直

    • 【JGR】さっくんOnly Up!

      東海オンエアの生配信でこのゲームの存在を知っていて、結構自分は好きなタイプのゲームだったから、さっくんがチャレンジしてくれるって知って、実際に観て一緒に応援できてすごく楽しかった。 ただひたすら登るだけ。上を目指す。落ちたらまた登る、その繰り返し。 とくに2回目の配信は感じることが多かったね。 いくら落ちても大丈夫。 地盤はしっかりしてる。 ここまでの経験と実力は裏切らないし。 みんなが信頼してくれてるからね。 立ち上がれるだけいいよね。 心が折れてなけりゃ何回でも挑める

      • 【良すぎた】それスノ ダブルダッチ

        それスノ初めての長期企画。Snow Man的にも違うスポーツとかに挑戦する企画はJr.ぶり以来だったと思う。 予告の段階から、ひーくんの「このチャンス、掴むべき」っていう言葉でみんなの士気が一気に上がって引き締まったのも感じてたけど、5月〜9月の120日は、全員があまりにも忙しすぎた。 それでも何も言い訳しないで、誰のことも責めない、支える、助ける、思いやる、ができる9人。みんなが自分以外の8人のために頑張るっていうのがほんとうにかっこよくて。自分たちもこの気持ち大切にしない

        • RED これはもう2次元ミュージカル!!

          友達に誘われて小学生ぶりにONE PIECEの映画を観た! アニメはそこそこ観ているので登場人物はほぼ分かった。 観て思ったのは もはや二次元ミュージカル 現代風刺、メッセージたっぷり 演出はフィルハーマジック ストーリーはファンタズミック 登場人物はオールスター感謝祭 これはミュージカル! わたしはミュージカルとっても好きなので楽しかった。 感情が昂りを歌にするのすごく好き。 ウタウタの実?だっけ??悪魔の実の能力自体が歌を歌うことで能力を発揮するからそれはもう歌ってば

        【やっとこさ】呪術廻戦観た!刺さった台詞たちたくさん

          フルーツバスケット一気見した

          中学生の時にブックオフで立ち読みしながら号泣した漫画、フルーツバスケット。 Paraviを開いたら偶然サムネを見つけ、懐かしさで思わずクリックを押した。 でもよく見たらアニメ化されたのは2019~2021。そういうこともあるんだなあ。 3日間くらいで全部観た。 ほぼ毎話泣いてた。涙活。 個人的に感じたテーマは 愛、絆、死、人生 ハリーポッターにも似てる。と思った。 草摩一族は代々獣付きが産まれてくる家系で、お話の中では十二支と猫の13人が全部揃ってる歴史的な世代。 異

          フルーツバスケット一気見した

          Aぇ!groupの完璧な六角形

          彼らにハマったきっかけ最近とっても彼らの魅力にはまっています。 惹かれたきっかけはYouTubeに上がった彼らのオリジナル曲『PRIDE』のせーやくんのハイトーンを聴いたとき。これはもうジャニーズじゃない!!っと。 メンバーを紹介してみる末澤誠也(すえざわ せいや) メインボーカル(地声も高くてハイトーンがほんとにすごい) 狂犬(バラエティではキレキャラみたいな感じでよくやってます) 最年長(誕生日:1994年8月24日) メンバーカラー:赤 正門良規(まさかど 

          Aぇ!groupの完璧な六角形

          男の中の男と女の中の女ってほんとに相対?

          最近の疑問。 男の中の男って、いいイメージ。かっこよくて、泣き言言わなくて、頼れる、みたいな。最近だとまさにめめみたいなひと。てか、めめが出てきてくれたおかげでまた男の中の男復活って感じ。 時代の流れの中で中性的とか、そもそもそういうことすら言うのやめない?って雰囲気になって、それはほんとにそうだとも思うし、ひとりひとりに向き合うっていうことが大事なんだけど、でもやっぱり女で生きていたいわたしの地位は保たれているのか? 女々しいってことばは今もあって。 男が男らしくな

          男の中の男と女の中の女ってほんとに相対?

          【最近気づいた】菊池風磨ってすごない?

          今まであんまり知らなくて、「許せない!」が代名詞の陽キャでうるさいやつっていうイメージしかなかったところ、ジャにのが始まって、先輩たちが「こいつ菊池風磨ってキャラ作ってます!ほんとはもっといいやつです」って逆タレコミが入るってどういうこと???すごくない??なんて愛されている後輩なの?? にのに「器用なやつ」って言われて、尚且つ先輩をいじるような後輩が嫌いな山田涼介が唯一怒らない(認めてる)だろうなって選ばれるの、ほんと人望の塊だし、後輩力というか人間力というか、最近ジャニ

          【最近気づいた】菊池風磨ってすごない?

          【そういえば】ひーくんの可愛さが全国放送された日について

          予告を見たときから「なんていい番組なんだ!」と思って絶対見たいと思ってた。 とりあえず、9歳の男の子というのはどうしてあんなにちんまりしていて可愛い存在なの??しかも礼儀正しい、でもひーくんだけを贔屓しちゃう素直さ、自分も男の子が生まれたらあんな風に育てたい・・・・ 9歳にしてひーくんのカッコ良さと可愛さの両方の魅力に気がついてる感性の鋭さはファンの鑑・・・。そしてそれをしっかり放送してくれたテレビ関係者・・・感謝です。 ひーくんがいつも以上にお兄ちゃん、というより師匠

          【そういえば】ひーくんの可愛さが全国放送された日について

          【最近思ったこと】スノスト2周年

          CITY こんなに買いたいなって思ったの初めてだった。実際届いたらこんなに綺麗なアルバム初めて見たって思った!!!汚したくないなって思ってビニールに戻したくらい。もちろんファンのことも考えてくれてるけど、『俺らが最高だって思ったものがこれだよ』ってスタンスがすごくいい。アーティスト。こんなに耳だけで満足できるジャニーズすごいね。 THE FIRST TAKE ストのまじよかった。音楽過ぎなひとたちからの反響がすごいし、わたしもこんな感じでハモってるんだとかわかってすごくいい

          【最近思ったこと】スノスト2周年

          🎪ジャニフェス🎟アラサーの戯言③総括編

          最初はカウコンが出来ないかもしれないからという理由で始まったと思う(おぼろげ)けど、 ほんとうに結果開催してくれてありがとう。 そして配信してくれてありがとう。 デビューも確約されてない、デビューしてもどうなるかわからない、そんな不安定な世界でこうして存在してくれてるみんなに感謝。 なんか、上下が抜けて残ったKinKi、やっぱり頼もしかったよね。ふたりが仲良すぎてあんまり他のグループと関係がある印象が無かったしTOKIOと嵐に挟まれてどんな気持ちだったのかは想像もつかな

          🎪ジャニフェス🎟アラサーの戯言③総括編

          🎪ジャニフェス🎟アラサーの戯言②コラボ編

          やっぱり、松潤はすごい。これに尽きるのですよ。どんだけみんなのことを考えてくれているのか。好きなグループだけにはなってしまうけど、忘れないように記録しておこう〜。 マスカラ🎸 好きな曲です。SixTONESはわたしの中ではアイドルというよりアーティスト。Sonyなのも納得。常田さんの才能とストの能力がバチバチにハマっていると思う。レポとかでペンラが消えて真っ暗な中でのマスカラって書いてあるのを読んでたから確認したかったけど、配信ではステージがメインで写ってたからそれはわから

          🎪ジャニフェス🎟アラサーの戯言②コラボ編

          🎪ジャニフェス🎟アラサーの戯言①オープニング編

          D.D. ☃️ 松潤が全グループのありとあらゆる曲を聴いて考え抜いたセトリで、オープニングを飾るのにふさわしいと思ったと思うともうほんとうに感慨深い。華々しかったなあ。。ジャニーズ1の切り込み隊長の居るSnow Manは間違いなく松潤だけでなくファンの期待に応えたと思う。 NAVIGATOR💎 Snow Manが一気に会場のボルテージを上げたあとに、しっかりその熱量を引継ぎつつクソかっこいいパフォーマンスで締めてくるSixTONES。アルバム買いました。ありがとう。 恋降

          🎪ジャニフェス🎟アラサーの戯言①オープニング編

          SnowMan、沼。

          2019年に友達にJr.のYouTubeチャンネルのザリガニ釣りをする動画を 「これだけは観て」と勧められて、存在を認知してから早2年。 今度は妹から毎日TikTokのリンクが送られてくる日々を経て ついに9人全員の顔と名前を覚え、気がついたら自分からYouTubeを観るようになり、 ひとりひとりの愛らしいポイントがどんどんツボに入ってくるようになってすっかりハマりました。 わたしはどちらかと言えば何事も箱推しタイプ。 ちょうど長期休暇だったのでほとんどのYouT

          SnowMan、沼。