見出し画像

これからはビジネス書よりマンガを読むべき3つの理由

社会人にとって一番身近な「学び」と言えば、ビジネスですね。ただ私は最近、ビジネス書を読む時間を大幅にショートカット(※)し、浮いた時間を費やしていることがあります。
それは、マンガを読むこと(アニメで見ることを含む)。

「マンガばかり読まずに勉強しなさい」と言われた経験のある人もおられるでしょうが、今日はみなさんに「勉強は要領よくやって、漫画やアニメもみなさい」とお勧めする記事です(笑)

なぜならば、ビジネス書では得られない、これからの時代に必要な経験が、マンガやアニメから得られるからです。

※補足: ビジネス書を読む時間のショートカットの方法は、基本的にまとめ記事しか読まず、どうしても読みたい!と思う本しか全文は読まないことです。noteではたくさんの方が良質な本のまとめを書いてくださっているので助けられています!

理由1:最高の「ストーリーテリング」の教材

便利なだけでは商品やサービスが売れない今、人の心を動かす「ストーリー」がさらに欠かせなくなります。こんなこれからの時代、いかなる人にでも必要なのが、人の心を動かす、ストーリーを語る力。それが「ストーリーテリング」です。

この「ストーリーテリング」最先端の経営学でもホットな分野で、これからの時代のリーダーに欠かせないスキルと言われています。(早稲田大学の入山章栄教授の書かれた「世界標準の経営理論」には丁寧に説明がなされています)  

これからの時代に必要な「ストーリーテリング」の力をどうつけるのか?ストーリーテリングのコツは、Google先生に聞いても出てきますし、ビジネス書からも学べます。しかし、人の感情を動かすために教科書だけ読むのは、ピアノを弾くのに、楽譜だけ見て演奏を聞かないのと同じです。「ストーリーテリング」を学ぶにも、生で経験しないと始まりません。

心の震えるストーリーを体感するには、マンガやアニメはうってつけです。例えば、以下のシーンのように心が震えるシーンにたくさん出会えるのです。
(といっても、わかる人にしかわからない例ですみません!マンガの引用:ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風21話 荒木飛呂彦先生)

画像1

理由2:教養が身につく

「ビジネスリーダーには教養が大切」と言われますが、教養の学び方ってよくわかりませんね。この「教養」を学ぶのにもマンガやアニメはうってつけです。

マンガやアニメそのものから知識が得られることもありますし、そうでなくても、マンガやアニメがきっかけになると、ぐんぐん教養が得られます。

立命館アジア太平洋大学の学長、出口さんが「どうやって歴史を勉強した良いか?」と質問され、「好きなことから勉強したらよい。野球が好きならプロ野球の歴史から」と答えておられましたが、まさにこれです。

好きなマンガやアニメを見ていて、気になったことを片っ端から調べるのです。例えば「キングダム」の舞台となる、「春秋戦国時代っていつのこと?」「法家(学問)ってどんなもの?」など。「鬼滅の刃」からは、大正時代の庶民の貧しさや、鉄道開発の歴史から経済まで、どんどん調べては、シーンと照らし合わせて考えさせ。

読んだ翌月には、何が書いていたのかさっぱり記憶に残っていない、小難しい本に挑戦するより、よっぽど生きた教養になります。

参考までに、最近欠かせないのが、日本や世界中の歴史の流れがひと目でわかる年表。これを見ながらマンガやアニメに出てくる歴史を考えるのがとても楽しいです。

理由3:自分の「好き」と向き合い続けられる 

実は、マンガやアニメをすすめる一番の理由はこれです。日々の生活では、仕事では「周りの期待」にこたえるために、仕事以外の時間は「将来」のキャリアのために、「今の自分」のための時間って、案外取れていないでしょう。

そんな中、大好きなアニメや漫画を見ること自体が、「今の自分」のための時間。そしてそんな時こそ、周囲や将来のためといった理由を無視して、自分の「好き」に正直になれる時間。多忙な毎日の生活の中、そんな時間を少しでもとることで、自分の「好き」や「好奇心」に気づくことのできる大切な時間です。

実際に今、「やりたいことがわからない」「好きなことがわからない」という悩みを持つ人がとても多いです。これは時代の過渡期だから仕方がないこと。これまでは、やりたいことや好きなことがわからなくても、とにかく就職してひとつの会社で働くという王道「ルート」があったので生きていけました。
それが、これからは自分で道を切り開かなければいけない時代。ベストセラー書の「ライフシフト」でも、これからは「自分についての知識」が大切になると述べています。

この自分についての知識をつける一歩が、「自分の好き」を知ることです。これからは、自分の「好き」に向き合い、自分を理解する時間を意識的に時間を取ることが、知識を身につけるよりもよっぽど大切なのです。

結果、私はアニメや漫画を見る時間が増えるのに比例して、ピアノを再開したり、イタリアにいくぞ!などと、やりたいことがどんどん増えてきました。

今日のこの投稿自体、好きなアニメ(前述のジョジョのブチャラティ)について触れたかったという理由だけで書いたものでして😅ここまでお付き合いいただいたみなさん、本当にありがとうございました‼️


#習慣にしていること #私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?