マガジンのカバー画像

ミギワアキラの占術予報

72
星読みや色んな占いについてまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#ホロスコープ鑑定

【獅子座満月】葛藤の中に答えあり【逃げずに前を向いて】

【獅子座満月】葛藤の中に答えあり【逃げずに前を向いて】

2024年1月26日〜2月10月までの運勢についてまとめてみました。
12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

今回の獅子座満月のキーワードは
「葛藤の中に答えあり」

今回の満月のアセンダントは射手座のため、勢いを感じさせられるチャートとなっています。
いままで我慢していたことやコツコツと積み重ねているものがある方は、そろそろ表へ自分の頑張って来たことを出していっても良

もっとみる
【蟹座満月】ワイワイしながら新年へジャンプ【今年もお疲れ様でした】

【蟹座満月】ワイワイしながら新年へジャンプ【今年もお疲れ様でした】

今回の蟹座満月のキーワードは
「ワイワイしながら新年へジャンプ」

今年最後の満月図の特徴は風星座がゼロなところ。
地星座と水星座に天体が集中しているため、身内で固まってわちゃわちゃとした雰囲気のするホロスコープとなっています。

新しいモノに目を向けるというよりも、
温故知新の気持ちで古いものを振り返って懐かしいものを掘り起こしていくと面白い発見があるかもしれません。

チャートルーラーである天

もっとみる
【双子座満月】年末に向けてラストスパート【走り抜けろ!】

【双子座満月】年末に向けてラストスパート【走り抜けろ!】

双子座満月のキーワードは
「年末に向けてラストスパート」

今回の満月のアセンダントは蟹座で、チャートルーラーである月は12室に在中な上に火星、土星とハードアスペクトを形成しています。

そのため、これから2週間はメンタルなどが疲弊しやすい時期に当たるため、しっかりと養生をすることがポイントとなってきそうです。

また、今回の満月は10月の天秤座新月の時に起こったノードに対するTスクエアが終わるタ

もっとみる
【牡牛座満月】頑固と執念は紙一重【もうどうにも止まらない】

【牡牛座満月】頑固と執念は紙一重【もうどうにも止まらない】

今回の牡牛座満月のキーワードは
「頑固と執念は紙一重」

今回の満月図で面白いところは月食をともなう満月だというところ。

明け方にはなりますが、日本でも月食は観測が可能なので天文ファンの方は朝から忙しくなりそうですね。

今回の月食は前回の日食とは違い、日本でも観測可能なため今回の月食図はこれから半年間の運勢として読み解いていくことになります。

日食〜月食の時期は、あらゆることが噛み合わなくな

もっとみる
【牡羊座満月】矛盾を抱えてスタートダッシュ【中秋の名月】

【牡羊座満月】矛盾を抱えてスタートダッシュ【中秋の名月】

今回の牡羊座満月のキーワードは
「矛盾を抱えてスタートダッシュ」

本日の満月は中秋の名月。
涼しくなってきているので、外に出て月見をする方も増えてくるのでは無いのでしょうか。

今回のチャートも中秋の名月にふさわしく、アセンダントが牡牛座でチャートルーラーが金星のため、
頑張ってきた実りを収穫をする機会が出てくることが暗示されています。

ただし、その実りを受け取れるのは地道に努力を重ねた人だけ

もっとみる
【2023年秋分図】2023年の冬までの社会と経済を予測する【思いもよらぬ方向に】

【2023年秋分図】2023年の冬までの社会と経済を予測する【思いもよらぬ方向に】

昼と夜の時間が等しくなる日、秋分。

この日は古くから占星術の世界においては、冬至までの世の中の動きを予想する特別なホロスコープとされてきました。

日本だと春分、秋分の日はお彼岸として親しまれていますよね。

実は意外なことに、秋分の日を祭日にしている国は珍しいようです。

その代わりに秋には収穫を祝う祭りや、10月の末には死者がこの世に戻ってくることを祝う祭りがあるようですね。

今回の記事で

もっとみる
【獅子座新月】覚悟は良いか?オレはできている【自分らしさとは?】

【獅子座新月】覚悟は良いか?オレはできている【自分らしさとは?】

今回の獅子座新月のキーワードは
「覚悟は良いか?オレはできている」

今回のホロスコープで特徴的なのは5度前ルール適応で7室に天体が集中しており、なおかつ7室がインターセプトであるところ。

7室は「他者」をあらわすため、人との関わり方と自分のあり方ががフォーカスされる新月図となっていますね。

全回、前々回の新月と満月に引き続きトランジットの天体での風星座はゼロの状態なので、
日頃から近すぎる人

もっとみる
【蟹座新月】勇気を持って歩き出す【悩むことは生きること】

【蟹座新月】勇気を持って歩き出す【悩むことは生きること】


今回の蟹座新月のキーワードは
「勇気を持って歩き出す」

今回のホロスコープの特徴は新月に対して重量級の星たちが圧力を加えているところ。
また、複合アスペクトも盛りだくさんなのもリーディングのポイントです。

今から2週間の間に大きく人生の軌道修正に入る人も多く出てくると思います。

今年も折り返し時点に入ってきているので、
上半期の反省を上手く活かして下半期を乗り切るためにいろいろと考えて

もっとみる

【2023年夏至図】2023年の秋までの社会と経済を予測する【お金の知識を身につけよう】

1年でいちばん日が長く西洋占星術では陽の気が最も強くなる日、夏至。

この日は古今東西を問わず世界各国でお祭りやさまざまな儀式がされてきました。

映画『ミッドサマー』の元ネタとなった北欧の夏至祭やドイツやイギリスの五月祭が有名ですね。

占星術の世界でもこの夏至の日はとても重要な日で、太陽が蟹座に入った瞬間のホロスコープを「夏至図」と言い、
次の秋分までの約3ヶ月間の国家や社会の未来予測に

もっとみる
【射手座満月】高く飛ぶために助走をする【戦略的断捨離】

【射手座満月】高く飛ぶために助走をする【戦略的断捨離】

今回の射手座満月のキーワードは
「高く飛ぶために助走をする」

今回のホロスコープは惑星と惑星が重なり合う合(ごう)が多くあったり、興味深いアスペクトが形成されているため前回の牡牛座新月に引き続き面白いホロスコープになっています。

前回の新月図
↓↓↓

また、今回の満月は3室月と9室の太陽を軸に形成されているため、自分が信じるものに対してスポットライトが当たってきそうですね。

(特定の宗教に

もっとみる
2023年6月の鑑定カレンダー【7月から鑑定休止】

2023年6月の鑑定カレンダー【7月から鑑定休止】

2023年6月の鑑定スケジュールについてまとめてみました。

日中は他の仕事や、対面鑑定をメインにしているのでオンライン鑑定は基本的に9:00〜10:00、22:00〜24:00になります。

日程や時間の調整が難しい場合は、こちらで調整致しますのでお気軽にお申し付けください。

7月からは資格取得のために鑑定を休止するため、ご希望の方は早めにご応募されることをおすすめします。
(ちなみに再開は未

もっとみる
【牡牛座新月】僕の前に道は無い、僕の後に道ができる【後は野となれ山となれ】

【牡牛座新月】僕の前に道は無い、僕の後に道ができる【後は野となれ山となれ】

今回の牡牛座新月のキーワードは
「僕の前に道は無い、僕の後に道はできる」

今回のホロスコープは複合アスペクトや、天体が1ヶ所に固まっているため、非常に読み応えのあるホロスコープとなっています。

また、度数がきわきわにあるものが多いため、ストレートにハウスやサインの性質を帯びたものではなく、
次の段階のハウスとサインのエッセンスを読みといていく必要があります。

今回のホロスコープはとても読

もっとみる
【蠍座満月の月食】うすうす感じていた変化が到来【不協和音が大きくなってゆく】

【蠍座満月の月食】うすうす感じていた変化が到来【不協和音が大きくなってゆく】

今回の蠍座満月のキーワードは
「うすうす感じていた変化が到来」

今回の満月で特徴的なのは月食がともなう満月だというところ。

半影月食として日本でも観測されるので、夜空を見上げて月食を観測される方もいたのではないでしょうか。

(各地で雨の予報だったのでみられる場所は限られるかもしれませんが…)

古くから「蝕」のタイミングは物事が大きく変化をしたり、為政者の交代や英雄の出現など社会に大きな影響

もっとみる
【牡羊座新月と日食】俺より強い奴に会いに行く【えっぐい変化】

【牡羊座新月と日食】俺より強い奴に会いに行く【えっぐい変化】

今回の牡羊座新月のキーワードは
「俺よりやつに会いに行く」

今回のホロスコープでは主要な天体が天体が6〜11ハウスに分布しています。

特に牡羊座と牡牛座にかけて天体が集中しているため、フレッシュな勢いの良さを感じさせられますね。

自分磨きに勤しんだり、過去の因縁と対峙して乗り越えていく必要が出てくる局面があると思います。

また、前回と同じくアセンダントは獅子座。
堂々とやりたいことを、胸を

もっとみる