見出し画像

「12時になったら勉強しよう」とキリのいい時間に行動設定より、即座に行動しよう

皆様こんばんは。
数ある中からご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は『「12時になったら勉強しよう」とキリのいい時間に行動設定より、即座に行動しよう』についてお話致します。


「よし!キリよく12時から
勉強しようかな!」
そう決めたが
結局始めないで動画を観た…と
いう経験はございますか?

皆様にはこういった経験はございますか?
これは、12時のみならず、他の行動もキリよく設定したときにも起こり得る現象です。

例えばこのタイトルを使って説明すると

*️⃣「12時から勉強を始めよう」と行動設定
          ↓↓↓
しかし、11時30分に観たアニメが面白くて、結局そのまま次の話も観てしまう
          ↓↓↓
❌結果、勉強しなくなる…

こういったケースです。
何故、こうなってしまうのか?

今回はそんなお話となります。


結論として

✅【行動するなら今すぐの方がいいです。「キリのいい時間」と設定してしまうから、
他のことに気を取られてしまうのである】

人はキリのいい時間、数字が
好きである

これには理由があります。

✅【人はキリのいい時間、数字が好きなのです】

例えば

*️⃣マラソンのタイムが10秒ちょうど
*️⃣スロットをする時に、数字が3つ揃えば当たり
*️⃣来場者10000人で特典プレゼント

この様に

🈁《数値が揃ったりすると、特別感が出たり、
また覚えやすいという側面から、キリのいい数字や時間が好きなのです》

だからこそ、人は行動する時間を設定する時に、

*️⃣「よし!12時から勉強しよう!」
*️⃣「そうだ!16時から料理を始めよう!」
*️⃣「この仕事、14時から始めよう!」

この様に、時間を設定することになるのです。


キリのいい時間に設定よりも、
即座に行動した方がいい

最初に例で挙げた「アニメを観て結局勉強しなかった…」とありました。
これは
「キリのいい時間」に行動設定したから発生したのです。
それまでの時間に空きがあったのが原因です。

つまり、もしこの人が

✅即座に勉強を始めていれば、
「結局勉強をしなくなる…」という事態は避けられたのです。

人の優先順位は30分もあれば簡単に変動します。
「勉強」という優先順位が下がってしまえば、勉強への意欲がどんどん無くなっていきます。

だからこそ

🈁《即座に行動した方が、実行率は格段に上がるのです》

また、すぐに行動出来る様になれば
✳️「今すぐやった方が1番得である」

このことに気が付くはずです。

なので、キリのいい時間に行動設定するのであれば、

*️⃣11時42分からでも勉強する
*️⃣15時37分からでも料理する
*️⃣13時28分からでも仕事する

とにかく今すぐに行動する事をオススメ致します。
「何時何分にする」
そうこだわる必要はどこにもないのです。

結局、人は「どれだけ行動したか?」で成長が大きく変わります。
この積み重ねをする為に、この知識は必要なのです。

私の記事が皆様の今後の成長に繋がる事を心より願っております。


まとめると

1️⃣キリのいい時間に行動設定しても、結局始められないパターンがある

2️⃣人はキリのいい数字や時間が好きである。
だから設定してしまうのである。

3️⃣キリのいい時間に設定するのであれば、
即座に行動したほうがいい。

この方が実行率は格段に上がる。

🈁《行動設定するのであれば、即座に行動する。
それだけで成長が手に入るのであれば、行動するべきである》

以上となります。
次回は8/1に投稿致します。


過去記事紹介&お知らせ



こちらから過去の投稿も閲覧出来ますので、宜しければご覧頂けると幸いです。


最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#習慣にしていること

130,786件

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。