マガジンのカバー画像

空港と飛行機に想いを馳せて

17
運営しているクリエイター

#旅しゃぶ更新部

微睡みながら深夜飛行

微睡みながら深夜飛行

ラジオを聴き始めた。

月曜日から金曜日の24時から55分間のラジオ。

『JETSTREAM』

Twitterで、今日から機長が変わるというツイートを見て、何気なく聞いてみたのが数日前のこと。

『JETSTREAM』という名前と、パーソナリティを機長と呼ぶというのに、反応してしまった飛行機好きはわたし。

ウェブサイトにもかっこいい飛行機の写真が載っていてテンションが上がった。

どこかで聴

もっとみる
空港のきろく 2020winter

空港のきろく 2020winter

2019年11月から2020年1月の空港のきろく。

2019年11月。なんだか穏やかな空と管制塔。

2019年11月。羽田空港第1ターミナル、HANEDA HOUSEのスターバックスコーヒーより。夕日に見惚れた日。

2019年11月。第1ターミナルには、赤を基調としたクリスマスツリー。

2019年11月。第2ターミナルには、青を基調としたクリスマスツリー。

2019年12月。第2ターミナ

もっとみる
憧れを前に。さあ出発だ。

憧れを前に。さあ出発だ。

パスポートを持たずに、成田空港から飛行機に乗るのははじめてだった。

成田空港といえば、海外に行くのに使う、
そんなイメージがあった。

過去に行ったラオス、中国、ルワンダ、タイ、ウラジオストク、そのどこへもわたしはパスポートを持って成田から飛んだ。

はじめてパスポートを持たずに成田空港に行ったのは、数年前のこと。
「飛行機を見に行こう!」とドライブの行き先になったとき。

それから数年ぶりにパ

もっとみる
東京駅から60分の旅、旅の出発地点へ。

東京駅から60分の旅、旅の出発地点へ。

東京駅からバスで60分間の旅。

東京駅を出てしばらくしてから、左側の席からは、くっきりとスカイツリーが見えたっていうのに、右側に座っちゃったから、写真撮れなかった。

でも、葛西臨海公園の観覧車とディズニーリゾートを見れたからよかった。

バスに乗ってそうそう、サンドウィッチを食べちゃったから、舞浜を越えたあたりでうとうと。

空港から実家に帰るときのルートと一緒だったから、起きていようと思って

もっとみる

空港のきろく 2019autumn



空港で、飛行機の窓から、季節は感じられるんです。

羽田空港は、秋になっていました。

そして、地方の空港の小ささ。規模感がとても好きです。

羽田空港なら常に空いている保安検査場。

秋田空港では、時間にならないとあきません。

全国すべての空港に行ってみたい、という夢があります、実は。
#日記 #ひとりごと #つらつらと
#どっころまいにち日記部 #まいにち日記部
#旅しゃぶ更新部

もっとみる
飛行機の日 2019

飛行機の日 2019

今日は #飛行機の日 ということで。

去年もこんなnoteを書いていました。

飛行機にハマった2018年。

2019年はどうなることやら、、と思っていましたが、ハマりにハマりました。

飛行機に乗った回数は15回。

秋田、沖縄、岡山、広島、佐賀、福岡、タイ、ウラジオストクに行きました。

飛行機の整備工場見学も、4回参加しました。

(掲載許可を頂いています)

羽田空港に行った回数は、6

もっとみる
飛行機は、わたしの集中空間

飛行機は、わたしの集中空間

飛行機の中って、本当に集中して文章が書ける空間、だとおもう

飛行機が大好きで、旅に出る時は、新幹線や船ではなく、飛行機をチョイスする

むしろ、飛行機に乗りたいがために旅に出ていると言ってもいいかもしれない

基本的に選ぶのは窓側の席

窓の外に広がる景色を楽しむため

ブロッケン現象を見ることができたり、虹を見ることができたり、窓側にしてよかったなあということが多々ある

常に外を見ているのは

もっとみる