- 運営しているクリエイター
2020年11月の記事一覧
幸せじゃない状態が好きだと宇宙に発信しないで!愛し愛される幸せな恋愛関係に必要なこと❤
今日の表紙の写真は、ノルマンディーの田舎の家です。
幸せじゃない恋愛に執着し続けるのは、あなたが自分を大切にしていないということを公言しているようなものです。
自分自身や自分の周りにいる人たちにだけでなく、宇宙に向かって、
幸せじゃない状態が好きなんです!
って公言していることになるのです。
幸運の2ステップ❤ 幸運の波を引きつけておくために
自分を取り巻く世界について悪く考えれば考えるほど、世界はますます居心地の悪いものになっていきます。
うまくいかなかったことに意気消沈して落ち込めば落ち込むほど、さらなる不運がやってきます。
泣きっ面に蜂ということが本当に起こってくるのです。
どんなことでも、血となり肉となって経験値を上げてくれる素晴らしい体験です。
起こる出来事すべてに良いところを見つけて喜べるようになると世界は楽園に変わ
なりたい自分を紙に書こう! - 理想のプライベートライフ・仕事スタイル・パートナーについて
願い事は紙に書くと叶うって聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
でも、実際に、真剣に書いている人はどのくらいいるでしょうか?
その願いが魂の願いと一致しているものなら、必ず叶いますので、今すぐに机に向かって紙に書きましょう。
すぐに消してしまえるスマホなどのメモに打ち込むのではなく、ちゃんと紙にペンでしっかりと書いていきましょう。
そうすることで自分を向かい合うことができ、本当の
幸運の住居を選ぶポイント
その土地で役割が終わったりご縁が切れたりすると、なんとなく引越しようかなという気持ちが芽生えてくると言います。
また地域は変えなくても、自分のステージがアップする前後に、住居を変えるというイベントが待っていることがあります。
住む土地が変わったり住居が変わると、新しい風が吹き、人生ラインが変わっていくということが起こります。
自分にとって良い人生ラインに移行するためにも、住居選びは、表面的な
自分以外の大切な人の可能性を制限しないために - 子育て&夫育て
ブログを更新しました。♪
このブログの最後で、こちらの記事をご紹介しております。
☆☆☆
この白魔術記事を読み返してみて、私の元へ来てくださるコーチングやセミナーを受講してくださっている方たちのことを信頼しているように、仕事やライフワークに関して、夫や息子も、もっともっと信頼していこうと思ったのです。
自分の世界に存在する人たちは、自分の潜在意識が信じている通りになってきます。
特に家族
不特定多数の人の目に触れる媒体への結界の張り方
落ち込んでいるときはブログを書かないようにしています。
不安や心配でいっぱいのとき、不特性多数の方の目に触れる媒体に、不安な気持ちを書くと、その想念はネットという世界中に張り巡らされた網の目を通じて、全世界に拡散されます。
先が見えなくて憂鬱なときは、その件が一段落して、その件からの学びを消化し、その出来事を通じて得た学びが、血となり肉となってから、そのことでよって得たもの、学べたこと、そして
引き寄せの法則を学んで人生が変わる人と変わらない人の違い
豊かさはわたしたちが獲得するものではなく、チューニングを合わせるものだ。
あなたが愛する仕事で生計を立てる機会は、いたるところに転がっている。
チャンスをつかもうとする決断力に欠けているだけなのだ。
ウェイン・ダイアー
この言葉は、以下の本の62ページに載っていたものです。
🔗ジャック・キャン
24時間好きなことだけして豊かに生きていくためにお伝えしておきたい大切なこと
ブログを更新しました。
☆☆☆
私は10年以上、ブログを続けてきました。
その10年間で培ったコンテンツと濃い読者様のおかげで、3年前にnoteさんで有料記事を書かせていただくようになってから、あっという間に、執筆活動だけで会社員時代の収入を超えるようになりました。
その他、メンバーさん向けのコーチングやセミナーなどの収入も加えると会社員として一番稼いでいたときの年収の数倍になっています。
共に白髪が生えるまで長続きする夫婦関係の秘密❤
一緒に暮らしていると、日常のちょっとしたことが気になったり、そしてそのことでイライラしちゃったりすることはあるけれど、そのときの夫を嫌だと思う気持ちを、夫を愛していないからだと結論づけないほうがいいと思うのです。
日常の嫌なことイライラしちゃうこと
って夫の問題というよりも
そのことに反応してしまう自分の問題
だと思うのです。
だから、それはそれで、
イライラしたり
怒ったりしてもいいけ
突き詰めないほうがいいこと
問題がどんどんエスカレートしていく原因が何か知っていますか?
例えば、親子喧嘩や夫婦喧嘩など、家族間の問題では、
あのとき、ああ言った、言っていない、聞いていない、また同じことをやった
みたいな気持ちがどんどん出てきちゃったりしませんか?
その他の人間関係や日常のトラブルでも
なんでこうなってしまったのだろう
と問題に向かい合い、分析して、解決策を探すということを、つい熱心にやってしま