めい

ゲーム「俺の屍を越えてゆけ」で出会った自一族たちの絵や漫画、小説、語りを載せていきます。

めい

ゲーム「俺の屍を越えてゆけ」で出会った自一族たちの絵や漫画、小説、語りを載せていきます。

記事一覧

固定された記事

はじめに

こちらのnoteは、ゲーム「俺の屍を越えてゆけ」の2022年度Webオンリーサークル参加にあたり、色々と自一族のことをまとめた過去の遺産などをお蔵から出して展示していた跡…

めい
1年前
5

まだ見れる古のサイト時代の絵

「ふとん虫」っていうサイトがな、むかーしむかし、ネットの海に漂っておったんじゃあ…。 宮槻さんちの初氏神になった麻阿(まあ)ちゃん。1番ちゃんです。古なので、ま…

めい
6か月前
3

2020~2023の過去ログ

まとめてみると2020年と2021年は他家さま一族を描くことが多かったんだなあと気が付きました。他家さまも尊いですよね…。愛…。 ※産休、育休、職場復帰など家庭環境や生…

めい
6か月前
5

差し上げた絵のログ

この記事では、2020年と2021年の「いい一族の日」の期間中に描かせて頂いた他家一族さまファンアートを載せていきます! わらび餅さんのお宅の敷島光希さんです。悲願達成…

めい
6か月前
3

2018~2019の過去ログ

俺屍愛が再熱して、また絵を描きたくなった2018年末から2019年の絵を載せています。 久しぶりに描くならやはり最終討伐隊のこの4人かなと思い描きました。 すごくバランス…

めい
6か月前
2

昨日アップした漫画の実機での映像これ。色々とすごい。
漫画の流れの並びと実際の編成並び順は微妙に違いました。やはり虎介(モヒカン)くんをオチにしたいじゃない!

めい
11か月前
2

Twitterみたいに呟きがnoteでもできると聞いてやってみた。
絵は昔描いた落書き漫画の再掲。
誰も初代さまと似ても似つかないメンバーでした。真砂くんの戦装束がボロボロなのは茨城さんにバキッっとされて一回戦闘不能になったからです。

めい
11か月前
8

1025年2月 ある寒い日のこと

一、 焔はふすまを開けると「さっむ」と呟き震えあがる。はーっと息を吐くと息が白くなり、身を縮こませて上着を慌てて羽織りなおした。 トントントンと夕餉の支度をして…

めい
1年前

最終世代(7代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。 注意!かなりこの世代は偏愛入ってるよ!スキダカラー!※上…

めい
1年前
3

波乱の髪狩り世代(6代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。 Twitterでよく話題に上げている世代がやってまいりまし…

めい
1年前
1

ふんばり若草4姉妹?世代(5代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。 若草物語というか山越え後だから雑草物語とかつい思って…

めい
1年前
1

大江山を越えて(3代目~4代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。 大江山世代っていいよね……。 沙那(さな)★3代目当…

めい
1年前
2

物語の幕開け(初代~2代目世代)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。 空良(そら)★初代当主 剣士/父→源太 母→お輪 1017…

めい
1年前
2

待雪草

1019年11月、朱点閣前―― 朱点閣と崖を繋ぐ大橋にて石猿田衛門を辛くも倒し、禍々しいその建物の門が開くのを見た。 肩で息をしながら討伐隊長の啓真は、その門の奥から…

めい
1年前
2
はじめに

はじめに

こちらのnoteは、ゲーム「俺の屍を越えてゆけ」の2022年度Webオンリーサークル参加にあたり、色々と自一族のことをまとめた過去の遺産などをお蔵から出して展示していた跡地です。

色々とまとめていく中で、イベント後たたんでしまうのがもったいなく思ったのと、自分の備忘録にしたく思い気が済むまでネットの海に残しておくことに決めました。

せっかくなので、こちらに絵や小話など載せていけたらいいなあと思

もっとみる
まだ見れる古のサイト時代の絵

まだ見れる古のサイト時代の絵

「ふとん虫」っていうサイトがな、むかーしむかし、ネットの海に漂っておったんじゃあ…。

宮槻さんちの初氏神になった麻阿(まあ)ちゃん。1番ちゃんです。古なので、まだコピック時代。

絵板に描いたやつですが気に入っていた絵。見切れてる虎介はわざとです。
自分の誕生日に自分のために描いた。地獄巡りクリア面子だから地獄から愛を込めて、なんだとオモイマス。

間借りしていた友人のサイトはキズナイロといいま

もっとみる
2020~2023の過去ログ

2020~2023の過去ログ

まとめてみると2020年と2021年は他家さま一族を描くことが多かったんだなあと気が付きました。他家さまも尊いですよね…。愛…。

※産休、育休、職場復帰など家庭環境や生活の変化でややこの4年は枚数少ないです。

解呪後の真砂です。色々と胸に抱いてる。落書きですが気に入ってるので。
この人は1月3日におうちに来訪したという裏設定があり、勝手にプレイヤーが誕生日と思ってます。なので当日慌てて描いた。

もっとみる
差し上げた絵のログ

差し上げた絵のログ

この記事では、2020年と2021年の「いい一族の日」の期間中に描かせて頂いた他家一族さまファンアートを載せていきます!

わらび餅さんのお宅の敷島光希さんです。悲願達成後のイメージなので呪いはなしです。光希さんは戦装束のお姿より、普段着の着流しのイメージがとても強くて、こちらの方を描かせて頂きました!光希さんの色合い、とても好きです!

さらさん宅の大原一族さんのはじまりのお三方です。これまた推

もっとみる
2018~2019の過去ログ

2018~2019の過去ログ

俺屍愛が再熱して、また絵を描きたくなった2018年末から2019年の絵を載せています。

久しぶりに描くならやはり最終討伐隊のこの4人かなと思い描きました。
すごくバランスがよくで大好きな四人です。

天塚さんちには親が双子姉妹、娘が双子姉妹な挟まれ男子の穂積くんがいますという絵。全員土髪で眩しいですね。

2018年のいい一族の日にさらさんの俺屍シミュを使わせて頂きながら参加していたのですが、自

もっとみる

昨日アップした漫画の実機での映像これ。色々とすごい。
漫画の流れの並びと実際の編成並び順は微妙に違いました。やはり虎介(モヒカン)くんをオチにしたいじゃない!

Twitterみたいに呟きがnoteでもできると聞いてやってみた。
絵は昔描いた落書き漫画の再掲。
誰も初代さまと似ても似つかないメンバーでした。真砂くんの戦装束がボロボロなのは茨城さんにバキッっとされて一回戦闘不能になったからです。

1025年2月 ある寒い日のこと

1025年2月 ある寒い日のこと

一、

焔はふすまを開けると「さっむ」と呟き震えあがる。はーっと息を吐くと息が白くなり、身を縮こませて上着を慌てて羽織りなおした。

トントントンと夕餉の支度をしている炊事場からの音が遠く聞こえてくるくらいであたりは静かだ。

今月に入って本格的に雪が降り積もってきた。
雪は音を吸収するから、積もると世界は静かになるのよおと、母が言っていたなあとふと思い出す。
そのまま灰色の空を見上げる。

ちょ

もっとみる
最終世代(7代目)

最終世代(7代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。

注意!かなりこの世代は偏愛入ってるよ!スキダカラー!※上の絵の虎介が見切れてるのはわざとだよ(愛ゆえに)

焔(ほむら)★7代目当主
槍使い/父→月光天 ヨミ 母→宇潮
1024年 2月~(クリア時1歳6ヶ月(寿命月))
男7番/火髪・火目・火肌

黄川人打倒を果たした7代目当主さま。体

もっとみる
波乱の髪狩り世代(6代目)

波乱の髪狩り世代(6代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。

Twitterでよく話題に上げている世代がやってまいりました!あちらでは「最終世代の親世代」とも呼んでいます。5代目でブイブイきかせてきた無理進軍がここにきて1度失速したり、ちょっと大暴れする子が現れたりと色々と濃いパパンママンたちです。

先に言っておく!
偏愛がすごいので語り長いYO!

もっとみる
ふんばり若草4姉妹?世代(5代目)

ふんばり若草4姉妹?世代(5代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。

若草物語というか山越え後だから雑草物語とかつい思ってしまうけど、メンバーが華やかなので、やはり若草で!(色々ネタが古いのはお許しを)

千尋(ちひろ)
槍使い/父→火車丸 母→更砂
1021年1月~1022年8月/1歳7ヶ月没
女38番/風髪・風目・風肌
氏神昇天→天塚大菩薩(風)

鬼朱

もっとみる
大江山を越えて(3代目~4代目)

大江山を越えて(3代目~4代目)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。

大江山世代っていいよね……。

沙那(さな)★3代目当主
薙刀士/母→裾野 父→白浪 河太郎
1019年3月~1021年1月 /1歳10ヶ月没
女14番/土髪・風目・火肌

裾野の長女。才色兼備でとにかく強かった。鏡返しを大江山前に創作してるのがすごい!さすが養子家系…。かわいい顔してリア

もっとみる
物語の幕開け(初代~2代目世代)

物語の幕開け(初代~2代目世代)

※家系図は「はじめに」の記事に載せてありますので、そちらを見ながらお楽しみください。ご不便をおかけします。

空良(そら)★初代当主
剣士/父→源太 母→お輪
1017年?月〜1019年2月 /1歳6ヶ月没
女11番/水髪・水目・土肌

初代の名前はずっと引き継がれていくものだから
とにかくカッコイイ名前を!という気持ちで苗字と名前で天と空を分けて命名。
包容力のある強く優しい女性。 第2子に鬼

もっとみる
待雪草

待雪草

1019年11月、朱点閣前――

朱点閣と崖を繋ぐ大橋にて石猿田衛門を辛くも倒し、禍々しいその建物の門が開くのを見た。

肩で息をしながら討伐隊長の啓真は、その門の奥から不気味な気配を感じる。
この先に、奥に、朱点がいる。
その腹の中にアイツがいるのを俺たちは知っている。

家には今月寿命を迎える最愛の姉がいる。

強い人だった。養子としてうちに来て、自分たちがまだ得ていない術も使いこなし、ブンブ

もっとみる