見出し画像

2020~2023の過去ログ


まとめてみると2020年と2021年は他家さま一族を描くことが多かったんだなあと気が付きました。他家さまも尊いですよね…。愛…。

※産休、育休、職場復帰など家庭環境や生活の変化でややこの4年は枚数少ないです。

日付書いてあるね

解呪後の真砂です。色々と胸に抱いてる。落書きですが気に入ってるので。
この人は1月3日におうちに来訪したという裏設定があり、勝手にプレイヤーが誕生日と思ってます。なので当日慌てて描いた。
左手に指輪がはまっているので、彼が8代目になったあたりというイメージで描いてる。


2020年2月

俺屍一族カレンダー企画に寄稿した1枚。11月担当でした。
茜さんと紅葉を共演させたいとずっと思ってた念願が叶った1枚。
まだ病んでない茜さんですね。もっと病み闇ハイパー紅葉・茜さんもいつか描きたい…。

2020年6月17日

21周年に慌てて描いた絵。初プレイであり本名プレイである宮槻さんちの初代(宮槻は仮名です)を原点回帰と思って描きました。23番ちゃんとは思えないくらいヘラヘラ顔です。キリッとした顔は長く持たないので、しっかり者の第一子の溜め息が聴こえてくるようです。

↓からしばらく前年度の絵の主線を流用して色を塗ったり、アイコンを作ったりしてます(線画を描くのがしんどかったようです)7月は写経のように色を塗ってた。

宇潮さん。愛あふれるおかあさん
芯隆さん。本の虫。宇潮のマズイ手料理が好き
巽巳さん。言葉が足りない系男子
暁さん。妹と息子命。意外と繊細
茜さん。動かすと色々と持ってかれる人だけど愛しい人
右京くん。優しそうだけど焔と苑江以外には容赦ない
アイコンを使って相関図を作ろうとして断念したあと。2世代は無理!
焔前半生の相関図はこんな感じ。


お盆休みに描いたんだねえ

押入れのコピックを整理していたら描きたくなったやつ。
ほむほむは描きやすくて好きです。このほむほむで癒されたのか少しずつ線画描く元気出てきた。


ここからは缶バッチ企画を皮切りに、その後色々と流用できるように焔と真砂のぷにキャラ絵を描いてます。

缶バッチに一番近い絵はこれ。9月でした。
いい一族の日用に加工したやつ。焔くん
こちらは真砂くん。赤と青で黄色が欲しくなるなあと思って後々茜さんに続く

本当にこの2つの絵後々流用しまくってます。全身戦装束の絵はひとつあるととても便利!


↓からは9月頃流行った概念一族の絵。
私は17番ちゃんか7番ちゃんになり皆さんのアンケートをもとに

こーんな
感じに
なりました!タンクタイプですね!!


また線画は流用ですが、いい一族の日2020用に色を塗ったやつ

この2人の関係性が本当に好きなんですよ。芯隆さんのが年下というのが個人的には好きポイント。

ここまでで2020年となってます。
翌年2021年ですが、なんと着色している自一族絵が驚異的に少ない!!
産後職場復帰オソロシス!2022年に飛びます!


こちらもアナログですが、気に入ってるので。2022年2月。やはりフルメンバーは良い

バレンタインポストでたくさんチョコを頂いたのでお礼にと描きました。
大天使虎介が好き。後ろの冷静な2人、天塚さんちのツッコミは君たちにかかっているぞ!

2022年のはじめごろかな?

また概念一族作りがTLでブームになり、今度は日本男児バージョンで作ってみたやつ。どちらかと言えば、自分より兄をモデルにキャラメイクしたので、概念ちゃんと兄妹という設定。タッ●と帯を●っとね!を見て野球と柔道を始めた人だったのでOTKのわりにムキムキ。両親の付き合いで市民吹奏楽団のパーカスやってたのでタンバリンがすごく上手い。こうして書くとマイ兄すごい属性持ちすすぎん??

実は兄が私に俺屍無印のソフトと攻略本をプレゼントしてくれたんだ。
おかげで妹はずっと俺屍を楽しんるよ!


↓からは「私が自作のお気に入りの台詞や一文を自分勝手に紹介する」というタグで色々落書きしたもの。まだイイネ分消化しきれていないので、ちゃんと続きができたらこのシリーズは別で記事作ります。焔が生まれてから死ぬまでのお話を水面下でこねこねしてるやつだよ。

宇潮ママから息子、焔へ、愛の言葉
母を亡くして、涙をこぼす焔にずっとついててあげる暁さん
自分を好いてくれている茜が、交神しません。貴方以外は考えられないと言い出す。
色々と戸惑いの嵐の巽巳さん。
次代をつれての出仕。引継ぎのひとつ。焔自分がここで次代当主とやっと気付く
(本当は茜が7代目予定だった)
この指輪、色々と気をつけろと言われてるシーン(天塚さんちの当主の指輪追加呪い付与あり)
先代から愛のチョップをうけてるほむほむ
「オレ、当主になれって言われても逃げません」
焔5カ月。天塚さんちは基本的に元服後に当主が多いので史上最年少就任。
巽巳さん晩年。願いという呪いを託されてしまう焔
すれ違ったまま巽巳さんと死別する茜。そこへ降ってきた氏神昇天。交神を拒否する茜。
ぐしゃぐしゃな家族を引き連れたままの紅蓮の祠赤猫お夏戦。黄川人も加わってのちょっかいや手招きに焔覚醒。無敵陣創作と怒りの決意表明。

はい、台詞のタグのやつはここまでです。まとめるの難しいい。

2022年5月、だと思う

俺屍の週ドロお題絵で出させて頂いた絵。体調不良の母のために漢方薬屋に薬を取りに行きたい真砂(まだ鼻傷なし)に街の案内がてら付き添う年上の焔くん、帰りに雨に降られちゃったよな絵。前髪があがってるキャラが濡れて髪がおちるの浪漫じゃんね。


2022年7月

色の塗り方やブラシ、グラデーションマップで模索してる感がある。真砂は軽装備の大筒士ゆえ、よく怪我をしてるイメージがあってこんな絵。


さらさんのアドバイスなどお助けも頂いて越前さんちの家系図を作りました。これも7月。


2022年秋、WEBイベントの準備してる。更砂ちゃんです。
豆本16番くん企画に寄稿した絵。宮槻さんちから稚早(ちはや)くん
同じく豆本、6番くん企画に寄稿した宮槻有栖(ありす)くん
2022年いい一族の日、11月2日。茜さん。

ぷにきゃらの焔と真砂とあわせてシールネップリにしたもとの絵です。赤、青と来たら、黄色!(この絵はオレンジでは?)


あい、7番の日。晩年焔なので呪いはナシ

童顔だけど一番最年長。それが焔の美味しいポイントなのです。


顔グラコンプの表を埋めるやつ。ここから2023年。3月です
古の絵が多いこと多いこと
2023年バレンタイン&ホワイトデー絵。コメント頂いた4人にスーツコスさせてみた

2023年は虎介の顔をモアイに逃げないという目標を実は掲げている(しかしグラサンである)個人的には茜さんが気に入ってます。DATUEVA関連で協力頂いた、千波さん、きぬたさんありがとう!!


以上です!
またイベント後に22番くんの豆本絵と、花暦に寄稿した絵が入ります。

数が少ない年度をまとめたら、それはそれで多くなるよね!!!
見苦しかったり重たかったらごめんなさい。

また編集しなおすかもですが、今回はこの感じで!お粗末!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?