マガジンのカバー画像

株式会社マンハッタンコード

51
マンハッタンコードの取り組みや業務を紹介するマガジン
運営しているクリエイター

#ビジネスマン

感覚でデザインしている人たちへ

感覚でデザインしている人たちへ

デザインする時に感覚でデザインしてますか?
それともルールなど作って制作してますか?
今回はデザインの原則についてお話ししていきたいかと思います。

デザインの4つの基礎・準備
・要素
・整列
・原則
色々と言われていますが、私の中で需要な基礎はこの4つだと考えています。
まず

デザインの準備・テーマ
主題や基本となる考えです。なにを伝えたいのか、明確にしないと何も伝わらないデザインになってしま

もっとみる
勝手にアトミックデザインを解説してみた2

勝手にアトミックデザインを解説してみた2

こんにちは、今回は前回に引き続きアトミックデザインについてお話しします。

2章 パーツ単位でデザインを組み上げる

前回は作成したパーツ(原子)を使いデザインを固めていきました。
今回はもう少し範囲を広くし、ページ全体を見てパーツの組み上げ、デザインを行います。

Special Thanks Festival(以下STF)をロゴと日付で挟んでみたり…

topにSTFを持ってきてインパクトをつ

もっとみる
勝手にアトミックデザインを解説してみた。

勝手にアトミックデザインを解説してみた。

こんにちは、デザイン事業部のミッチーこと三井です。
本日は私が個人的に勉強しているアトミックデザインについてお話ししたいと思います。

アトミックデザインとは?パーツ・コンポーネント単位で定義していく UI デザイン手法です。
なんだそれ?って感じの方もいるかと思いますので実際に制作したLPを使って3章に分けて解説していきます。

第1章 パーツの最小単位からデザインしていくまず今回制作したLPは

もっとみる
弊社デザイナーの紹介

弊社デザイナーの紹介

はじめにご挨拶が遅れましたがこのnoteの記事は弊社デザイン事業部で記載させていただいており、担当者のご挨拶をさせていただきます。

担当者

三井大輝
マンハッタンコードの新米ディレクター
前回の記事と今回の記事の担当をさせていただいてます。
日々の勉強をアウトプットさせたいと思いnoteをはじめました。

加藤徳人
マンハッタンコードのデザイナー
PsからAe、sketchなど様々なデザインツ

もっとみる
メール開封率のレポート

メール開封率のレポート

はじめにマンハッタンコードでディレクターをしております。
三井大輝と言います。宜しくお願い致します!
現在私は会社の営業メールの担当をしており
今までメールの開封率などの調査をしておりませんでしたが、今回初めて調査を実施しました。
今回は開封率について調査結果をまとめていきます。

メール本文

今回制作したメールはLP風でかっこよくをテーマに制作しました。
弊社の社員にFBをもらいもう少し説明文

もっとみる
バズらせる専門家 (株)くらしテック 武藤さんに聞いてみた 〜「かっこいいエンジニア / デザイナー」で検索1ページ目に載るぞ企画 #1〜

バズらせる専門家 (株)くらしテック 武藤さんに聞いてみた 〜「かっこいいエンジニア / デザイナー」で検索1ページ目に載るぞ企画 #1〜

こんばんは!
自称:台東区最強イケてる取締役です╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

弊社のOKRのうちの一つ
「かっこいいエンジニア / デザイナー」で検索1ページ目に載るというものがございまして、このobjectiveを立ててから、日々、どうやったら載れるのか、かっこいいとはなんだ?と仮説→検証を繰り返しております

検索1ページ目に載るためにはアクセス数を稼ぐ必要があります。
これが難しい。

もっとみる
かっこいいと思う人の行動/企業のアンケート結果中間報告 〜第4期OKR達成までの道のり #3〜

かっこいいと思う人の行動/企業のアンケート結果中間報告 〜第4期OKR達成までの道のり #3〜

こんばんは、台東区最強イケてる取締役です!!
年末に向けて弊社のWeb広告事業が盛り上がっている今日この頃です
TwitterやFacebook等で弊社が作った動画 / 静止画広告が流れているので、みなさんも何処かで見掛けているはずと思うと、縁ですなー(ㆁᴗㆁ✿)

さて、本題!
前回のnoteで発信していたアンケート「あなたの「かっこいい」を教えてください」の中間報告をはじめます!!

前回のn

もっとみる
第4期OKR達成までの道のり #2

第4期OKR達成までの道のり #2

こんばんは、台東区最強イケてる取締役です!
さて、今回は前回に引き続き、OKR達成に向けてのお話を書いていきます

前回記事はこちら

1、弊社内で「かっこいい企業」を募った結果前回の記事から社内メンバーは「かっこいい企業」と聞かれてどこの会社さんを思い浮かべるのだろうと思い、社内アンケートを実施しました
結果はこちら!!

1位   Google(Alphabet Inc.)
2位  面白法

もっとみる