おうち発明探究学童・イミュマルキッズ

~#バタバタ子育てから、#ラクラクあんしん子育てへ!~ 全国の5歳から小学6年生の子ど…

おうち発明探究学童・イミュマルキッズ

~#バタバタ子育てから、#ラクラクあんしん子育てへ!~ 全国の5歳から小学6年生の子どもたちが対象で、探究に特化した【おうち発明探究学童・イミュマルキッズ】です。 微力ではありますが、地域の待機児童解消のきっかけにもなれたら幸いです。

記事一覧

【子どもクーリングシェルター実施中です!】

現在、市民センターにて実施している地域限定・期間限定の無料学童ルーム活動ですが、夏休み中は「子どもクーリングシェルター」としても取り組んでいます。 と言っても、…

【子どもたちは夏休みをどう過ごすか?】

これは毎年のことでしょうが、何かと話題になっている「子どもたちの夏休みの過ごし方問題」。 お母さんたちにとっては悩みが尽きないでしょうが、今年は特に物価高騰によ…

【子どもにとって、泳げなくても「溺れないようにする」プールの時間があっても良いのではないだろうか。】

最近また起こってしまった、プールでの死亡事故。 某学童保育クラブで起きたプールでの死亡事故も記憶に新しいところですが、近年はプールをはじめ、川や海などでの水にま…

【子どもに「ダメダメ!」ばかりでは自己肯定感が育たなくなる。】

私がよく感じていることとして、子どもの「〇〇が欲しい」「〇〇をやりたい」などに対して「ダメダメ」ばかりを言う親がいますが、理由なきダメって、子どもの自己肯定感が…

【いつどこで、どんなことからヒントを得たりアイデアが浮かんでくるのか、まさに人生って分からないもの。】

最近知りましたが、かつて私の巨匠とも言うべき記憶術(&速読法)の先生が、個人で運営していたさいたま市内の記憶術教室を閉めていたことが分かりました。 その昔、何度…

【夏は子どもの黒色の服装に絶対注意してください!~スズメバチ・マダニ・熱中症対策のために~】

暑い暑い、とにかく暑い~! そんな中、先日食あたりと熱中症が同時に起きてしまい完全にダウンしました…。 ところで夏は、特に5月~10月は、子どもの黒色の服装は絶…

【小中・中高連携よりも「幼保小連携」の方が重要な気がする。】

もう何年も前から、中高連携とか小中連携など、学校もそれぞれ一貫校に変わったりと、日本の公教育は進化しているようですが、私自身はやはり「幼保小連携」の方が非常に重…

【# 学童落ちた・# 待機児童、よかったら夏休みをおうち発明探究学童で過ごしてみませんか?~無料になるかも編~】

開所準備の方はやっと整ってきましたが、今年の10月の本始動に向けて、まずは夏休みから少し活動してみたいと考えています。 そこで現在、おうち発明探究学童の夏休み期…

【(埼玉県・東京都・神奈川県)「学童落ちた」などで困っているなら、新しく学童クラブを創ります!】

この度、「子どものゲームやスマホ、YouTube視聴時間を3分の1や10分の1へと確実に減らすことができる」「ロボット工作が好きになる、留守番見守りサポート付き」次世…

【子どもの「目」と「脳」のケアは誰がするの?ゲーム機・スマホの「夢中」と「依存」を意識して!】

おうち発明探究学童では、活動中に「眼育」「脳育」「心育」トレーニングを実践していきますが、その中でも眼育について少し触れたいと思います。 テレビの他にも、今では…

【初めての無料リモート説明&体験会を実施しました!】

今月立ち上がったばかりですが、早速、初めての無料リモート説明&体験会を実施しました。 1時間程度とは言っても本当にあっという間で、おうち発明探究学童のことをぎゅ…

【小学1年生の4月は何かと大変!だからこそ・・・。】

小学校入学から早くも1か月。 1年生の子どもたちは何かと大変な時期ですね。 3月に幼稚園や保育園を卒園したと思ったら次は小学校。 まずはランドセルと学校生活に慣れ…

【おうち発明探究学童の1日のタイムスケジュール例はこんな感じです。】

(4:00~)  学校から帰宅したら、リモート入室。  「ただいま(こんにちは)!」  そして、先におやつと宿題を済ませてしまおう。 (4:30~)  探究プロジェクトに…

【おうち発明探究学童には少し変わったオリジナル特典があります!】

おうち発明探究学童の小学生探究員・小学生研究員コースでは、週2日利用以上で、他とは少し違ったオリジナル特典を毎月無料で受けられます。 (詳細は、ぜひホームページ…

【おうち発明探究学童ではちょっと変わった3つのコース】

これから始まるおうち発明探究学童では、子どもたちを単なる利用者(会員)として迎え入れるだけではなく、お留守番をサポートするほか、探究員・研究員としても活動するた…

【子育てママに嬉しい時短家事があるように・・・。】

子育てママに嬉しい時短家事があるように、当発明探究学童では、子どもたちの「時短学習法」も考案し実践しています。 特に脳育トレーニングは、これまでの中学受験や漢字…

【子どもクーリングシェルター実施中です!】

【子どもクーリングシェルター実施中です!】

現在、市民センターにて実施している地域限定・期間限定の無料学童ルーム活動ですが、夏休み中は「子どもクーリングシェルター」としても取り組んでいます。
と言っても、週3日程度で午後からですが、その一番気温が高くなる時間帯は特に活用してもらえたらと思っています。

普段は、併設されている児童館ではできないポケモンカードで遊びたい子どもたちが来てくれますが、他にも夏休みの宿題をしたりおやつを持ち込んで食べ

もっとみる
【子どもたちは夏休みをどう過ごすか?】

【子どもたちは夏休みをどう過ごすか?】

これは毎年のことでしょうが、何かと話題になっている「子どもたちの夏休みの過ごし方問題」。
お母さんたちにとっては悩みが尽きないでしょうが、今年は特に物価高騰による悩みも増えたことで、例年以上に困っている状況かと思います。

ところで、コロナ禍以降、子どもたちのタブレットやスマホ所有率は一気に加速し、猛暑で外遊びが厳しくなるほどゲームにスマホにYouTube視聴といった時間ががぐんと増えてしまい、そ

もっとみる
【子どもにとって、泳げなくても「溺れないようにする」プールの時間があっても良いのではないだろうか。】

【子どもにとって、泳げなくても「溺れないようにする」プールの時間があっても良いのではないだろうか。】

最近また起こってしまった、プールでの死亡事故。
某学童保育クラブで起きたプールでの死亡事故も記憶に新しいところですが、近年はプールをはじめ、川や海などでの水にまつわる死亡事故が増えてきている気がしています。

そんな中で、学校での水泳授業を中止または廃止する動きも出てきていますが、果たしてそれで根本的な問題解決となるのでしょうか?
学校の水泳授業だけでは泳げる子は増えないという現状もありますが、た

もっとみる
【子どもに「ダメダメ!」ばかりでは自己肯定感が育たなくなる。】

【子どもに「ダメダメ!」ばかりでは自己肯定感が育たなくなる。】

私がよく感じていることとして、子どもの「〇〇が欲しい」「〇〇をやりたい」などに対して「ダメダメ」ばかりを言う親がいますが、理由なきダメって、子どもの自己肯定感が育たなくなる気がしています。
そして、仮に本当にダメだったとしても、子どもが納得できるような理由を話さないというのも、非常に問題ありかなとも思っています。

すごく忙しいとか面倒くさい時って親には必ずあるものですが、「ダメ!」と言うのは簡単

もっとみる
【いつどこで、どんなことからヒントを得たりアイデアが浮かんでくるのか、まさに人生って分からないもの。】

【いつどこで、どんなことからヒントを得たりアイデアが浮かんでくるのか、まさに人生って分からないもの。】

最近知りましたが、かつて私の巨匠とも言うべき記憶術(&速読法)の先生が、個人で運営していたさいたま市内の記憶術教室を閉めていたことが分かりました。
その昔、何度か通ったことがあったのですが、これまでに確か2回移転しており、去年あたりにとうとう辞めてしまったようです。
ただ、東京都内の某カルチャーセンターの講師は続けていらっしゃるということで、決して完全引退ではないのですが、教室を閉めてしまうのは何

もっとみる
【夏は子どもの黒色の服装に絶対注意してください!~スズメバチ・マダニ・熱中症対策のために~】

【夏は子どもの黒色の服装に絶対注意してください!~スズメバチ・マダニ・熱中症対策のために~】

暑い暑い、とにかく暑い~!
そんな中、先日食あたりと熱中症が同時に起きてしまい完全にダウンしました…。

ところで夏は、特に5月~10月は、子どもの黒色の服装は絶対に避けるべき期間でもあります。
動く黒色にスズメバチはとにかく攻撃的で、黒色の上下服や下着だとマダニを見つけにくい。
さらに、熱がこもりやすい黒色は熱中症の懸念も生じます。
これらは、もちろん学校や幼稚園・保育園先生、各指導者にも言える

もっとみる
【小中・中高連携よりも「幼保小連携」の方が重要な気がする。】

【小中・中高連携よりも「幼保小連携」の方が重要な気がする。】

もう何年も前から、中高連携とか小中連携など、学校もそれぞれ一貫校に変わったりと、日本の公教育は進化しているようですが、私自身はやはり「幼保小連携」の方が非常に重要かなとも感じています。
その昔、学童保育クラブのスタッフや公文式のスタッフに小学生の家庭教師をしていた経験を振り返ってみても、いや15年以上にも渡る子どもキャンプを続けてきたからこそ感じていることなのかもしれません。
だからこそ、これから

もっとみる
【# 学童落ちた・# 待機児童、よかったら夏休みをおうち発明探究学童で過ごしてみませんか?~無料になるかも編~】

【# 学童落ちた・# 待機児童、よかったら夏休みをおうち発明探究学童で過ごしてみませんか?~無料になるかも編~】

開所準備の方はやっと整ってきましたが、今年の10月の本始動に向けて、まずは夏休みから少し活動してみたいと考えています。
そこで現在、おうち発明探究学童の夏休み期間の募集(先着10名程度)をしています。

さらには、10月から本始動ということで、入会前に約1か月間(最大20日分)の無料体験期間があるのですが、もし9月や10月に入会希望される際には、何と「夏休み期間は無料!」にできる見込みです。

もっとみる
【(埼玉県・東京都・神奈川県)「学童落ちた」などで困っているなら、新しく学童クラブを創ります!】

【(埼玉県・東京都・神奈川県)「学童落ちた」などで困っているなら、新しく学童クラブを創ります!】

この度、「子どものゲームやスマホ、YouTube視聴時間を3分の1や10分の1へと確実に減らすことができる」「ロボット工作が好きになる、留守番見守りサポート付き」次世代型学童クラブが10月以降に立ち上がります。

はじめはリモート型学童クラブとして開所しますが、「学童落ちた」などで悩んでいる子育てママさんたちのために、新しく通所型学童クラブを創設したいと思います。
もちろん、今の学童保育クラブが合

もっとみる
【子どもの「目」と「脳」のケアは誰がするの?ゲーム機・スマホの「夢中」と「依存」を意識して!】

【子どもの「目」と「脳」のケアは誰がするの?ゲーム機・スマホの「夢中」と「依存」を意識して!】

おうち発明探究学童では、活動中に「眼育」「脳育」「心育」トレーニングを実践していきますが、その中でも眼育について少し触れたいと思います。

テレビの他にも、今では子どもたち誰もが使うであろうゲーム機・スマホ・タブレット・パソコンといったデジタル機器は、使い方次第で目や脳の健康に大きく影響すると言われています。

使う時の姿勢はもちろんのこと、特に画面と目の適正距離は今以上に意識しないといけません。

もっとみる
【初めての無料リモート説明&体験会を実施しました!】

【初めての無料リモート説明&体験会を実施しました!】

今月立ち上がったばかりですが、早速、初めての無料リモート説明&体験会を実施しました。
1時間程度とは言っても本当にあっという間で、おうち発明探究学童のことをぎゅっとまとめて伝えるのはなかなか難しいですが、まずは色々と知ってもらうためにも、この無料説明&体験会は何度も実施できらたと思っています。

何を始めるにも、最初から上手くいくことはないので、それなりの労力と時間を使うことになりますが、自分なり

もっとみる
【小学1年生の4月は何かと大変!だからこそ・・・。】

【小学1年生の4月は何かと大変!だからこそ・・・。】

小学校入学から早くも1か月。
1年生の子どもたちは何かと大変な時期ですね。

3月に幼稚園や保育園を卒園したと思ったら次は小学校。
まずはランドセルと学校生活に慣れるだけで大変。
友達と遊びたいけれど、宿題の途中で寝てしまうほど疲れ果ててしまう日も・・・。
そこにいきなり習い事がぎゅっと詰まってしまってはさすがにお手上げ。
学童保育に行けば、疲れている日でもなかなか静かに過ごせないし・・・。

もっとみる
【おうち発明探究学童の1日のタイムスケジュール例はこんな感じです。】

【おうち発明探究学童の1日のタイムスケジュール例はこんな感じです。】

(4:00~)
 学校から帰宅したら、リモート入室。
 「ただいま(こんにちは)!」
 そして、先におやつと宿題を済ませてしまおう。

(4:30~)
 探究プロジェクトに集中~!
 メタバース学童にも入って、今日はロボット工作を楽しもう!
 目のケアをしながら小休憩も忘れずに。

(~7:00)
 工作がひと段落したら、他のメンバーとおしゃべりタイム!
 メタバース学童タイムでは、施設型と同じよ

もっとみる
【おうち発明探究学童には少し変わったオリジナル特典があります!】

【おうち発明探究学童には少し変わったオリジナル特典があります!】

おうち発明探究学童の小学生探究員・小学生研究員コースでは、週2日利用以上で、他とは少し違ったオリジナル特典を毎月無料で受けられます。
(詳細は、ぜひホームページにてご確認ください)
他にも、下記のような特典があります。

☆研究お手伝いミュウポイント
 リモート探究活動中に、1日探究リーダーや、簡単な研究お手伝いをしてくれた子どもたちには、「ミュウポイント(MP)」をプレゼントします。
 毎月の月

もっとみる
【おうち発明探究学童ではちょっと変わった3つのコース】

【おうち発明探究学童ではちょっと変わった3つのコース】

これから始まるおうち発明探究学童では、子どもたちを単なる利用者(会員)として迎え入れるだけではなく、お留守番をサポートするほか、探究員・研究員としても活動するために、一般的な学童クラブとはちょっと違ったコースを設定しています。

A)お留守番見守りサポートコース(1日60分~閉所時間まで)
 ◎毎日の子どもだけのお留守番を少しでも安全かつ安心してできるように、画面越しで見守りながらサポートしていき

もっとみる
【子育てママに嬉しい時短家事があるように・・・。】

【子育てママに嬉しい時短家事があるように・・・。】

子育てママに嬉しい時短家事があるように、当発明探究学童では、子どもたちの「時短学習法」も考案し実践しています。
特に脳育トレーニングは、これまでの中学受験や漢字検定における全員合格にも大きくつながっています。

☆脳 育
・子ども塾不要時短学習法(速聴・速読・記憶術)
・辞書引き学習
・ポケモン®プログラミング
☆眼 育
・子どもの斜視(スマホ目)対策
・子どもオリジナルスポーツ
・放課後や休日の

もっとみる