見出し画像

【子どもの「目」と「脳」のケアは誰がするの?ゲーム機・スマホの「夢中」と「依存」を意識して!】

おうち発明探究学童では、活動中に「眼育」「脳育」「心育」トレーニングを実践していきますが、その中でも眼育について少し触れたいと思います。

テレビの他にも、今では子どもたち誰もが使うであろうゲーム機・スマホ・タブレット・パソコンといったデジタル機器は、使い方次第で目や脳の健康に大きく影響すると言われています。

使う時の姿勢はもちろんのこと、特に画面と目の適正距離は今以上に意識しないといけません。
諸説ありますが、おうち発明探究学童では以下のように推奨しています。

☆ゲーム機・タブレット・スマホ
 ⇒画面から30cm以上
☆パソコン
 ⇒画面から50cm以上
☆テレビ
 ⇒画面から1m~2m

子どもの目の健康を維持するためにも、ぜひ実践してみてください。

おうち発明探究学童HP「 https://www.mewkidslabo.org/
インスタグラム「 https://www.instagram.com/mew_kidslabo/
ジモティー「 https://jmty.jp/ 」(イミュマルキッズで検索)

#年中 #年長 #小1の壁 #小2の壁 #小3の壁 #小4の壁 #小5の壁 #小6の壁 #幼稚園 #保育園 #こども園 #小学校 #小学生 #放課後 #おうち発明探究学童 #学童保育 #児童クラブ #埼玉県 #神奈川県 #東京都 #長野県 #ポケモン #子どもプログラミング #子どもの留守番 #子どもの習い事 #バタバタ子育て #待機児童 #学童落ちた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?