マガジンのカバー画像

①至高のスポーツ心理学・レオン

77
バレーボール歴17年、元Vチャレリーガー(得点王)、〇〇大学博士課程に進学後大学教員を経て現在、スポーツ系会社員の著者が追究する、至高のスポーツ心理学への模索的記事。
運営しているクリエイター

#レオン名言

正しいことを言うことが、いつも正しいとは限らない

正しいことを言うことが、いつも正しいとは限らない

他人の言い訳を咎める場合は、特に注意が必要

正義を振りかざすだけでは、何も解決しない

正しいことを言うことが、
いつも正しいとは限らないのだから

スポーツ心理学の技法の本質

スポーツ心理学の技法の本質

瞑想も呼吸法もルーティンも

全ての技法は、「今ここに在る」ためにある

意識を、「今この瞬間」に引き戻そう

意識が、過去や未来へ絶え間なく飛んでは戻ってを繰り返し、雑念が浮かんでは消える雑多な日々の中で、「今この瞬間」に戻ること

これが、巷でいうところの
マインドフルネス瞑想や、
呼吸で心を整えることや、
プレーの前にルーティンでいつもの自分に戻ろうとするなど、
技法全般が目指しているもので

もっとみる
自己錬磨と自己防衛

自己錬磨と自己防衛

言い訳するな!は、
半分正解で半分間違いだと思う

言い訳をなくして努力することは尊いけれど

自分を許しながら進まないと壊れてしまうこともある

言い訳ばかりの自分に、時に喝を入れることは大切だけれど、自分を責めることとは違います

これは明確に自覚しておかないと、自分で自分を苦しめているだけになってしまいます

自分を責めることは、頑張っている証ではないのだから