19歳の愛犬と旅に出る〜後編〜
前編はこちら。
無事に帰ってきてから、もう5日も経ってしまった…!
続きを書きます!!
旅スケジュール
今回の旅日程(3泊4日)はこちら。
出発地:東京都の実家
目的地:三重県の祖父母宅
【1日目】
東京出発→愛知県の伊良湖で宿泊
【2日目】
伊良湖岬から三重県の鳥羽港までフェリー(伊勢湾フェリー)乗車
→鳥羽水族館
→祖父母宅へ
【3日目】
イオンモール津南でランチ&ショッピング
夜、トラブルあり
【4日目】
朝三重出発→各SAに寄りつつ東京に戻る
1日目
まずは1日目から。
3泊4日、すべて車移動の旅。
彼女はこのスタイルで乗車しております。
本当はケージに入れたほうが万が一のときは安心だけど、ほぼ寝たきり&排泄介助が必要なため、すぐにお世話できる足元に乗っています。
SAに寄ったりちょっと車を離れる間は、エンジンはかけっぱなしでお留守番。
(アイドリングストップできなくてすみません)
さて、1日目は10時頃に東京の実家を出発し、愛知県の伊良湖に到着したのは18時。
夜は休暇村のコテージに宿泊です。
(オートキャンプ場なんかもあるらしい)
犬同伴OKのコテージが何棟かあって、備え付けのケージなどが用意されていたりドッグランがあったりと、お犬さまウェルカムのお宿。(めちゃくちゃありがたい!)
夕食&朝食は渥美半島グルメがそろったビュッフェ!!
(本館での食事中は愛犬はコテージでお留守番)
子ども向けのメニューは少なめですが、大人はさまざまな渥美半島グルメが味わえて良き。
2歳の息子は人生初のコテージに大興奮で、室内を走り回り、布団の上で転げ回り、大暴れ……まぁ楽しそうなので良し。
「静かにしなさい!」って言わなくていいのがコテージのいいところですね。(限度はあるけど)
2日目
朝食を頂いたあと、伊勢湾フェリーに乗船!
車ごと乗れる、大きいフェリーです。
犬の体がすっぽり丸ごと入るケージやカートに入っていれば船内同伴OKのため、一緒に船内へ。
追加料金を払って、上階の特別室(ラウンジみたいなところ)でゆったりと1時間過ごしました。
途中、息子のリサイタル(オリジナルソング)が始まってしまい、下船時におばさまに「お歌じょうずだったわね〜」と言われてしまいました。
うるさくして申し訳ありませんでした…
あっという間に三重県の鳥羽港に到着。
到着後はすぐ横にある「鳥羽水族館」へ!
こちらも犬同伴OK。
なかなかの映えスポットで、楽しめました。
カートにも乗ってくれない2歳児がいると、なかなか全部を見て回るのは難しく…ジュゴンに会えなかったのはちょっと残念。
しかし暑かった〜…
水族館で楽しんだあとは、いよいよ祖父母宅へ。
手土産に伊勢海老を。(私が食べたかっただけ)
実は私も祖父母に会うのが10年以上ぶり!
息子は初対面。
記憶の中の祖父母と大きく変わってはいなかったものの、祖父は病気療養中のため車椅子生活に。
でもお元気そうで安心しました。
3日目
この日は丸1日三重Day。
さすがに祖父母と一緒に4世代でのおでかけは難しいため、ばーば&ママ(私)&息子の3世代でイオンモール津南へ。
まだできてから5年ほどの新しいイオンモール。
ペットショップエリアのみ、犬同伴OKです。
ランチを済ませたあとは、一旦ばーばと分かれて、お買い物しつつ息子を遊ばせて体力を削る作戦に。
エディオン(2階)のプレイエリア(キッズスペース?)は男の子に最高!
乗り物のおもちゃで長いこと集中して遊んでくれました。
(祖父母から頂いたおこづかいでプラレールも購入)
ゲーセン(3階)では、15kgの息子を抱っこしながらダンスゲームをやり、無事に筋肉痛になりました。
(当日の夜にはもう筋肉痛きてたから、まだ若いってことでいい?)
トラブル発生
実は3日目の夜、ちょっとしたトラブルが。
愛犬、なんと、血尿。
以前にも血が少量混ざる程度の血尿はあったものの、今回はがっつり赤色…!
様子を見つつ、血の塊(血餅)が出たところで落ち着いたので、一晩様子見としました。
獣医師(私)同伴でよかったね…
私は出てきた血餅を洗浄し、組織を生食で保存。
東京に戻ったあと、かかりつけの動物病院から組織検査に出しました。
(結果はまだ出ていませんが、移行上皮癌の疑いあり)
血尿が夜中も続くようなら急いで帰ろうかと準備していましたが、問題なく一安心。
4日目
東京に帰る日。
朝食後に三重を出発し、各SAに立ち寄りながらのんびり帰ってきました。
幸い、愛犬の状態はいつもどおりで、血尿も一時的なものでした。
19歳の愛犬との旅まとめ
途中でトラブルがありつつも、なんとか無事に帰ってこられました。
いつもと違う空気や雰囲気を少しでも感じ取ってくれていたらいいな。
今や定期的な通院がかかせない彼女。
もう少しだけ、一緒にいさせてね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?