見出し画像

自分を励ます方法: 2人称のセルフトークが鍵となるか?

耐久スポーツアスリートの多くは、トレーニングや競技中に自分自身に話しかける傾向があります。この自己対話は「セルフトーク」として知られており、アスリートのモチベーションを高める助けとなることが一般的に認識されています。バンガー大学の研究チームは、このセルフトークの実施方法がアスリートのパフォーマンスにどのように影響するかをさらに探求しました。

研究の背景と方法

研究者たちは、16人のサイクリストに対して10kmタイムトライアルを3回実施してもらいました。初回は各被験者の基本的なパフォーマンスを測定することを目的としていました。2回目と3回目の試行前に、被験者たちはセルフトークのトレーニングを受け、励ましのフレーズをいくつか準備しました。これらのフレーズは、「I(私)」で始まる1人称バージョンと、「You(君)」で始まる2人称バージョンの2種類が作成されました。

研究結果

研究の結果、2人称のセルフトークを使用した場合、サイクリストの平均タイムは1人称のセルフトークを使用した場合に比べて2.2%(23秒)短縮されることが明らかになりました。また、疲労感には両バージョン間で差異は見られませんでした。これは、2人称のセルフトークが身体的なパフォーマンスを向上させる一方で、心理的ストレスは1人称のセルフトークと同等であることを示唆しています。

イチロー氏の3人称セルフトーク

イチロー氏は、特にプレッシャーの高いシチュエーションで3人称のセルフトークを利用しています。例えば、ワールド・クラシック・ベースボールの決勝戦での打席に入る際、イチロー氏は自分を第三者の視点から見ることで、心理的なプレッシャーを軽減し、パフォーマンスを向上させました。

笠原彰心理学的分析

  1. 分離と客観性: 2人称または3人称のセルフトークは、自我を一時的に分離し、状況を客観的に観察することを可能にします。これは心と体の緊張を和らげ、パフォーマンスの向上に寄与する可能性があります。

  2. 自己効力感: 「君ならできる」という2人称のセルフトークは、個人の自己効力感を高める可能性があり、これが結果としてパフォーマンスの向上につながるかもしれません。

  3. 自己モニタリングと調整: セルフトークは、自己モニタリングと行動の調整にも役立ちます。特に、2人称や3人称のセルフトークは、個人が自分の行動を外部から観察し、必要に応じて調整するのに役立つかもしれません。

  4. モチベーションの維持: セルフトークは、目標達成に向けてのモチベーションを維持する助けとなります。励ましの言葉は、困難な状況でもポジティブな気持ちを保つのに役立つ可能性があります。

この分析を通じて、セルフトークの方法は個人の心理状態とパフォーマンスに重要な影響を与える可能性があり、それがどのように実行されるかによって、その効果が異なる可能性があることが明らかになりました。

メンタルオンライン講座開催中 ストアカ


https://www.street-academy.com/steachers/668637?conversion_name=direct_message&tracking_code=3003fb0a4c10c89749d492ec9684d4d2

メンタルオンライン講座開催中 ココナラ


https://coconala.com/users/3587531

笠原彰プロフィール:

プロメンタルコーチ
自己肯定感養成プロコーチ
ライフバランスアーティスト
作新学院大学メンタルトレーニング教授

アスリート、指導者、ビジネスマン、音楽家など、人生をより豊かにしたい全ての方の挑戦をサポートします。

専門的な知識を習得したプロメンタルコーチとメンタルアスリートを養成しています。完全個別指導でプロメンタルコーチとアスリートを養成します。

🌈メンタルトレーニングは、こんな方々におススメです🌈


🌟スポーツ選手
🌟音楽家
🌟ビジネスパーソン
🌟一般の方々
🌟学生

🌈メンタルトレーニングを学ぶことで以下のようなメリットがあります🌈


🌟自己のパフォーマンス向上
🌟ストレスや不安の軽減
🌟自己の心理的な強さの養成
🌟チームビルディング

無料メンタル相談受付中


お問合せ:kasahara@sakushin-u.ac.jp
電話:028‐670‐3755
携帯:080‐1152‐6457

笠原彰公式LINE

公式LINE 完全リニューアル
https://lin.ee/tcnbZmr

にご加入いただくと、もれなく無料オンラインメンタル相談と無料PDFファイルプレゼント

①感情をコントロールする方法 12ページ 5000文字 
②イチロー 究極の精神 6ページ 1300文字 新たに追加しました。
③プレッシャー下でも力を発揮する! パフォーマンスを最大化する 5つのメンタル戦略 22ページ 6000文字 新たに追加しました。
④ショウタイム:大谷翔平の精神力と成功への秘訣 30ページ9000文字の大容量です。新たに追加しました。

さらに特別公式ブログが見放題です。

SNSも随時更新中です。テーマは随時更新しています。

笠原彰プロフィール


https://lit.link/mentalabo

笠原彰公式インスタグラム


https://www.instagram.com/akira.kasahara2022/

笠原彰TikTok


https://www.tiktok.com/@akirakasahara2022

笠原彰公式Facebook


https://www.facebook.com/mentalabo

#セルフトーク
#パフォーマンス向上
#心理学
#モチベーション
#エクササイズ
#耐久スポーツ
#アスリート
#バンガー大学
#研究
#サイクリスト
#タイムトライアル
#自己効力感
#励ましの言葉
#自己対話
#2人称セルフトーク
#1人称セルフトーク
#3人称セルフトーク
#イチロー
#スポーツサイエンス
#心理的ストレス
#自己モニタリング
#心の準備
#効果的コミュニケーション
#自己調整
#心理的レジリエンス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?