見出し画像

自分の身体と気持ちに正直に向き合う大切さ✩.*˚

ずっと音楽活動第一に考えてバイトや派遣の仕事をやって来たけど、約一年前にうつ状態で休職したことをきっかけに、
30代後半ながら、web系、プログラミングなどの勉強をし直したいと思い始めて、ホントに少しずつだけど進めている日々💻

やっと将来ものことを前向きに考えたり✨
現状や先のことを考えても、
無力感や生きる事に対して辛さばかりが込み上げてくるようなことが減ってきたから出来ていること😌

元々webサイト製作や画像編集とかイラレをいじるのは好きで、
音楽活動の一貫でいろいろ独学で調べてやっていたり🎵
大学では一応、天文の勉強がしたくて、総合情報学部に入って、物理シミュレーションのプログラミングなどを学んだりしてはいたけど、

当時は音楽の方に夢中で…🎸🔥
こんなにプログラミングとかIT系の知識が大切になるなんて考えてもなかったから、
もっとちゃんと学んでおけばよかったと思う今日この頃😅笑

とはいえそれがあったから、
今またほぼ一からプログラミングやIT系の勉強をし直す事にも抵抗もなく、むしろ学ぶのが楽しいと思えているけど💻🤓✨

ただ、そんなガチな勉強もしばらくしていなかったし、
まだ完全に鬱状態から抜け出せているわけでもなく

季節の変わり目で体調がいい日はほとんどないぐらいで😥

相変わらず、抗うつ薬に抗不安薬、不眠症が酷くなってきているので、睡眠導入剤からまた睡眠薬の方に切り替えることになったり💊💊

更に自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れからか、
生理が2週間ぐらい続いて、
やっと終わったと思ったら、数日後からまた生理?!😱…。
っていう感じでずっと出血が続いていて貧血😧💦

婦人科で貰っている鎮痛剤などを飲んでいるけどお腹の重痛いだるい感じとか、チクチクする感じは収まらずだから、病院いかないとなんだけど🏥🏃💦

精神的な浮き沈みもまだあるから、漢方薬の加味逍遥散や抑肝散、葛根湯飲んだり🍀

あとは、ハーブティーだったりを飲んでみたりしているけど…

なかなか思うように進まないです…(💧´🌀ω🌀`)💦

なかなか覚えられないし、すぐに忘れちゃうし、
長く集中も出来ず、やりすぎるとすぐに疲れて回復に時間もかかるし、
頭も早く回らなかったりするから、
自己嫌悪。。。(*´-`)💨ハァー・・・


でもそんな状況でも、
知人に紹介して貰ったwebデザイン系の会社の女社長さん💻のところに、昨年末から週に1~2回リハビリがてらお手伝いに行ってやれる事をやったり、
少しずつ勉強しつついろいろやらせて貰っていて、そんな機会を与えてくれたことに本当に感謝しているんですが😂💖

独学でやってたとはいえ、
プロとして、お仕事としてやれるには程遠いと思い知らされる日々です(^-^;💦

でも、心療内科の先生には、

そうやって新たな目標と見つけて取り組むことはちゃんと前に進めているということだし、
焦らずに力み過ぎずに継続する事が大切と言われました❇
お手伝いがない日もなるべく毎日外に出たりして体を動かすこと🚶
今のご時世難しいけど気分転換になることもしましょう🌹

と言われたので、お手伝いがない日も、
なるべく同じ時間に起きて🐣
天気が良ければ太陽の光を浴びながらベランダで少しストレッチして🌞

週に1回は近所をウォーキングしたり
無理な時は半身浴したり🛀
家の中でもも上げ運動や簡単な筋トレをしたりと努力しています💪✨

そんな感じで、休職して約一年

先生に言われて初めて、

やっと自分の力で立ち上がれてきてるんだ❇

心から少しずつでも前に進みたい!
って思えるようになってきているんだ✨

ってことに気づきました✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝💗

本当にやっとスタート地点に立てた、って感じ🚀


一年前には本当に想像も出来なかったぐらい、
精神的には少しずついろんなことから解放されていることも自分で分かるようになりました😂

でもどうしても性格上、
仕事で早く出来るようになりたい
完全に社会復帰出来るように
安心して仕事任せて貰えるようにならなきゃ✊🏻✨
って、
気づけば人前では体調悪くても平気なフリして元気に笑って振舞っているんですよね😅

でもこれが染み付いちゃってるから、
自分では気を張って頑張りすぎてるつもりはないんだけど、
仕事後は目眩や頭痛がしてきて😵💦💦
人の多い駅とか電車とかで更にフラフラ立っているのがやっとみたいな状況になったり😨

次の日も肩こりや頭痛酷くて動けない
何も出来なくなってるので…(/´△`\)

今はまだ焦らずに、リハビリなんだから、
適度に休憩を取りながら仕事をするように心がけて、
次の日寝込んでしまったりしないように
上手くコントロール出来るようになる事を目指しましょう❕

とも先生に言われて、
確かにその通りで、そうすることが出来れば、

手伝いとかない日は家で勉強したり、
他のことをしてみたりと、
時間を有効に使う事が出来るからそれが理想的なんだけど

なかなか上手くは行かないもんです…‪( ̄ᵕ ̄;)‬


でも、焦らず!
自分の身体を大切に、無理はしない‼

何も出来ない、
身体が疲れていると感じたら
それを受け入れて、リラックスして休ませてあげる
😌🌙.*

そんな風に

常に自分の身体と気持ちに耳を傾けて👂
🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷
正直に自分と向き合って過ごす時間の大切さ👑💖

がやっと分かって来た気がしています(ღ*ˇ ˇ*)。o💗


自分で自分を優しく労わってあげること💞

それが自分を大切にするっていうこと✴

なんじゃないのかなって。


それをやっと、
この10年間ぐらいずっと溜めてきたものが一気に溢れ出して来て
感情も抑えきれなくなって、
泣きまくったり、
ヒステリックになったり、
自分を痛めつけたりもして、
今までの人生で一番もがいて苦しんで
きて、

今もまだ心療内科に通ったり、薬にも頼っているけど、

生きる事を辞めずに、
本当に辛かったけど自分と向き合って、
人とも向き合ってきてやっと
自分で答えを導き出すことが出来たように思います🤗💓🤗

この気持ち、このことはこの先も絶対忘れないようにしたい*🌟˚ ⋆⸜(* ^ω^* )⸝⋆˚🌟*

そんな気持ちでいっぱいです。

明日はまた心療内科💊
更に、辛いときそっと近くに来てくれて
支えて癒し続けてくれていた愛猫の3年目の命日です😸💐

この3年もきっと天国でずっと心配してくれてた😿と思うんだけど、
そんな心配かけっぱなしの日々から少しずつ
「今幸せだよ、だから安心してね😊✨」って、
言える日が増えるようにして行きたいです🌠


これまた長くなりましたが、
この場を借りて同じように悩んでいる方や、同じような気持ち、心の持ち方で日々生きている方たちと共有して、
お役に立てたり、繋がることが出来れば幸いです(*˘︶˘*).。.:*♡


少し前からTwitterとも連携しているので、フォローやいいね👍💗して頂けると更に嬉しいです✨

皆様の元に幸せが訪れますように😊🍀💓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?