見出し画像

#252 【食】40代以上*たんぱく質と言えば“肉”の含有量|足からだ健康ラジオ

🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

たんぱく質の含有量の続きです。
「たんぱく質」と言えば、肉!と思いますよね。
きょうは肉卵類と魚や魚介類のたんぱく質含有量をお伝えします。
メモのご用意をお願いします。

今回はベスト5ではなく
皆さんが普段食事でいただいているであろう食材の
たんぱく質の多い順番でお伝えします。
100gに対しての含有量なので
100gくらい食べられるような食材だとありがたいですよね。

先回お伝えした野菜のベスト5の一位が「唐辛子」ってね、
ちょっと笑っちゃいました。
唐辛子のたんぱく質量が1番だとしても
そんなに食べられないですから。

それでは肉卵類からお伝えします。

肉・卵類

  • 鴨肉 23.6

  • 鶏ささみ 23.0

  • 豚ヒレ肉 22.8

  • 鶏胸肉(皮なし) 22.3

  • ローストビーフ 21.7

  • 牛もも肉(輸入) 21.2

  • 鶏ひき肉 20.9

  • 牛ヒレ肉(輸入) 20.5

  • 豚もも肉 20.5

  • 豚レバー 20.4

  • 豚足 20.1

  • コンビーフ缶 19.8

  • 牛レバー 19.6

  • 焼豚 19.4

  • 豚ロース 19.3

  • 和牛ヒレ肉 19.1

  • 牛かた肉(輸入)、牛ひき肉 19.0

  • 和牛もも肉、鶏レバー 18.9

  • 鶏もも肉(皮なし)、マトン 18.8

  • 豚ひき肉 18.6

  • 鶏砂肝 18.3

  • 牛肩ロース(輸入) 17.9

  • 鶏手羽肉 17.5

  • 牛サーロイン(輸入) 17.4

  • ショルダーベーコン 17.2

  • 豚肩ロース 17.1

  • 牛ハツ、ハム(ロース)、卵黄 16.5

  • 牛タン 15.2

  • 和牛ランプ 15.1

  • 豚バラ肉 14.2

  • ウィンナー 13.2

  • ゆで卵 12.9

  • 鶏軟骨 12.5

  • 生卵 12.3


魚類

  • イワシの丸干し 32.8

  • アジ(焼) 27.5

  • あゆ(焼) 26.6

  • マグロ赤身 26.4

  • イワシ(焼)、カツオ 25.8

  • スモークサーモン 25.7

  • アジの干物 24.6

  • カマス(焼) 23.3

  • しらす干し、鯛(焼) 23.1

  • うなぎの蒲焼 23.0

  • 塩鮭 22.4

  • 子持ちカレイ 22.3

  • むつ 22.2

  • 鮭(生)、鯛(生) 21.7

  • ぶり 21.4

  • 鯖の水煮缶、身欠きニシン 20.9

  • マグロの脂身、さわら 20.1

  • イワシ(生)、スズキ 19.8

  • ハマチ、ニジマス 19.7

ホッケ、ツナ缶、ししゃもなどありますが、
その他のお魚も17.0〜13.0ほどは入ってるようですね。

魚介類

  • イカ焼き 24.1

  • 車海老 21.6

  • 明太子 21.0

  • 伊勢海老 20.9

  • 甘エビ 19.8

  • サザエ 19.4

  • ブラックタイガー、毛ガニ 18.4

  • ミル貝 18.3

  • 桜エビ 18.2

  • ホタテ貝柱 17.9

  • つぶ貝 17.8

  • タラバガニ 17.5

  • たこ 16.4

  • カニ缶 16.3

  • あわび 12.7

  • さつま揚げ 12.5

  • ちくわ 12.2

  • カニかまぼこ 12.1

  • かまぼこ、つみれ 12.0

こんなところでしょうか。


乳製品・穀類・野菜・豆・きのこ類のたんぱく質含有量はこちら↓

何をプラスしますか?


3食に自分の必要なたんぱく質量を分けて食べることはできそうですか?
朝食のたんぱく質量をどうやって増やそうか、
ちょっと考えてみてくださいね。

和食でしたら焼き魚や納豆、お豆腐をプラスしたり。
目玉焼き、ウィンナー、ハムやベーコン、ヨーグルト…
いろいろ使えそうですね。
もうすでに皆さんの食卓にも揃っているかもしれませんが、
お野菜もしっかり摂るようにしてくださいね。
たんぱく質を吸収しやすくなる栄養素もたくさんありますから。

いろんな食材で満遍なく摂れるようにしておきましょう。
もちろん主食のご飯やパン、コーンフレーク、
オートミールといったような穀物類もしっかり摂りましょう。
たんぱく質も入ってますが、
炭水化物は糖に変わって活動するエネルギーになりますからね。
爽やかに活動するために、
エネルギーとして炭水化物をしっかり摂ることも大事。

夜にたくさん食べてしまうと、
寝てる間に消化ができずに胃がもたれて
「朝ご飯食べたくない。コーヒーだけでいいよ」
ということになりかねません。
できたら夕飯、夜食の量は少なめにしておいてください。

若い方よりも40代以降の年齢が高くなってきた方々に
ぜひ知っておいてほしいたんぱく質シリーズでした。


あなたご自身や
ご家族の皆さんのこれからの健康に
少しでもお役に立てますように。

それではゆっくりお休みくださいね。
シャローム
またね



■本格足揉み環 公式ホームページ


ブログの健康トピックに「足からだ健康ラジオ」のアーカイブをトピック毎にアップしました。どうぞご活用ください


〈自己紹介&メッセージ〉

今日も聴いてくださり有難うございます!
健康管理士でメディカル・リフレクソロジーである中国足心道療術師の本格足揉み屋の「めぐミカ」です。
名古屋の藤が丘駅徒歩2分の本格足揉み環(めぐり)で師範として、毎日この手で足揉みと整体、そして健康相談・日常生活の改善・予防・アドバイスをしております。

日頃考えている事、経験、学んだ事など、心と身体を健康にするお話をゆったりとしていきます。スキやフォロー、シェアをして、周りの皆さんも健康にしていきましょう♪

「歳だから」とか「治らない」「仕方がない」なんて、諦めモードの方!自分の人生を他人任せにするのはちょっと早いですよ。自分の身体や心は自分でコントロールできるように素晴らしく造ってあります。身体のシステムを整えれば、もう少し楽に歳を重ねていけます。だから、足を揉んで〜‼︎ もう少しあらがいましょう。

■LINE公式アカウント 〜 この記事を偶数日17:00に配信しています。遠方の方にも健康情報を定期的にお届けできます。ぜひお知り合いにもご紹介ください。

■本格足揉み環(めぐり)ネット予約サイト 〜 愛知県名古屋市藤が丘駅近で営業中


◼️中国足心道療術を学びたい方はこちら↓名古屋校HP


■足からだ健康ラジオ/note  〜 お聴き逃しはないですか?

■足から心身の健康を考えるめぐミカの健康コラム/note


■本格足揉み環 公式ホームページ








皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。