めぐミカ/足から身体の健康を考える

名古屋在住メディカル系リフレクソロジーの中国足心道療術という本格足揉み屋。健康管理士と…

めぐミカ/足から身体の健康を考える

名古屋在住メディカル系リフレクソロジーの中国足心道療術という本格足揉み屋。健康管理士としても健康管理や姿勢、病気や認知症予防について日々アドバイスしています。足揉みを通して人を元気に出来ることを知ってもらうボランティア活動をするのが夢。ネパール語と英語を学習中。ベランダ菜園が癒し

マガジン

  • 反射区 まとめ

    本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「足の反射区」に関連した記事まとめ。

  • 足揉み屋の独り言 まとめ

    本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「足揉み屋の独り言」シリーズまとめ。

  • 食 まとめ

    本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「食」に関連した記事まとめ。

  • 腸 まとめ

    本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「腸」に関連した記事まとめ。

  • 心 まとめ

    本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「心の健康」に関連した記事まとめ。

最近の記事

  • 固定された記事

【番外編】【足揉み屋の独り言】新療術師2人誕生✨

6月3日に中国足心道の新しい療術師が誕生しました。 おめでとうございます🎊 これで7名が名古屋校の卒業生となりました。 おふたりの志望動機は、家族や周りの人達が健康でいてくれるよう、足揉みで役に立ちたい。また災害などの時に足揉みをボランティアで活用したい。などでした。 もちろん、足揉みが役に立ちますので、頑張りましょう! 受講の様子は 座学と実技。両方とも試験があります。 座学では、足揉みの歴史から中国足心道の大切な原理、 そして法規や身体の部位やはたらき、反射区

    • #310 【骨筋】【運動】足のむくみ解消にかんたん筋膜リリース|足からだ健康ラジオ

      🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 骨と筋肉の【骨筋】シリーズを 健康管理士の機関誌「ほすぴ」を参考にお伝えしております。 前回までは 股関節が柔らかいと健康寿命を伸ばすことができる、 しかも脳に良い影響与えるので、 認知症予防にもなるというお話をしましたね。 体操やストレッチもお伝えしました。 「筋膜」とは?今回は筋膜リリースについてのお話。 「筋膜リリース」という言葉が出始めてしばら

      • #309 【骨筋】【運動】かんたん股関節ストレッチ|足からだ健康ラジオ

        🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 骨と筋肉の【骨筋】シリーズの続きを行きますよ。 健康寿命を伸ばすために 股関節がどれだけ大事かということを今までお伝えしてきました。 そして前回は「股関節ぶらぶら体操」を一緒にやりましたね。 きょうはお風呂上がりなど体が暖まった状態で 無理をせずにゆっくり行える 股関節の可動域を広げるストレッチをご紹介します。 1.基本のストレッチどのストレッチも、ポ

        • #308 【骨筋】【運動】股関節ぶらぶら体操|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 骨と筋肉の【骨筋】シリーズ。 健康寿命を伸ばすために股関節がポイントとお伝えしましたが、 今回は股関節を柔らかくする運動をお話ししますね。 このラジオ聞いてくださっている方の年齢は、 中年〜高齢の方までいらっしゃいますので、 なるべく難しくない運動をお伝えしようと思っています。 股関節ぶらぶら体操まず股関節のまわりを柔らかくするための 股関節ぶらぶら体

        • 固定された記事

        【番外編】【足揉み屋の独り言】新療術師2人誕生✨

        マガジン

        • 反射区 まとめ
          24本
          ¥1,000
        • 足揉み屋の独り言 まとめ
          44本
          ¥1,000
        • 食 まとめ
          33本
          ¥1,000
        • 腸 まとめ
          17本
          ¥1,000
        • 心 まとめ
          26本
          ¥1,000
        • メンタル・うつ まとめ
          19本
          ¥1,000

        記事

          #307 【骨筋】股関節が柔らかいと起きる3つの良い事|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 今回も骨と筋肉の【骨筋】シリーズをお伝えします。 前回までは 股関節が健康寿命を伸ばすためにも必要ですし、 脳の認知機能にもとても重要なところだいうことをお伝えしました。 そして歩幅を大きく、 腕を後ろに振って歩くということをお伝えしましたね。 股関節は日常生活で大きく動かすことが少ないですね。 座っている時間が長い方が多いんではないかと思います。 で

          #307 【骨筋】股関節が柔らかいと起きる3つの良い事|足からだ健康ラジオ

          #306 【骨筋】股関節と脳機能*猫背でトボトボ歩きは危険🚸|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 骨と筋肉の【骨筋】シリーズをお伝えしております。 健康寿命を伸ばすために股関節が大切で、 前回までは股関節が硬くなると 下半身の血流不良や筋力の低下、骨の変形、 腰への悪影響につながるなるとお伝えしました。 今回は、 股関節と脳機能の関わりというテーマでお伝えしようと思います。 股関節と脳機能の関わり⁉️股関節と脳が関係するって考えたことはありますか?

          #306 【骨筋】股関節と脳機能*猫背でトボトボ歩きは危険🚸|足からだ健康ラジオ

          #305 【骨筋】股関節が硬いとなぜ悪い?4つの理由(後編)|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 きょうも骨と筋肉の【骨筋】シリーズ。 前回は股関節が硬いとなぜ悪いのか4つの理由のうち 2つをお伝えしました。 今回は後半の2つをお伝えします。 3.骨の変形下半身の血行不良、筋力の低下に続き 3つ目は骨の変形。 加齢によって歳を重ねることによって 関節軟骨が変化したり、 体重が増加することによって関節の負担が大きくなります。 そうすると、股関節のバラン

          #305 【骨筋】股関節が硬いとなぜ悪い?4つの理由(後編)|足からだ健康ラジオ

          #304 【骨筋】股関節が硬いとなぜ悪い?4つの理由(前編)|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 きょうも骨と筋肉の【骨筋】シリーズをお伝えします。 前回から「股関節が健康寿命を伸ばすために大切」 というお話をお伝えしています。 股関節が硬くなるとどうなるか 今回は股関節が硬くなるとどうなるかについて。 主に4つあります。 1.下半身の血行不良 2.筋力の低下 3.骨の変形 4.腰への負担 健康管理士の機関誌ほすぴを参考にお伝えしています。 1.下

          #304 【骨筋】股関節が硬いとなぜ悪い?4つの理由(前編)|足からだ健康ラジオ

          #303 【骨筋】健康寿命を延ばす「股関節」に注目!|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 今回は骨と筋肉の【骨筋】シリーズですが 『股関節』をクローズアップしていきます。 股関節は人体最大の関節ですが、 主に下半身の動き、 もっと言うと脚の動きの中心的な役割を果たしています。 でも多くの人は股関節の重要性をあまり意識してないんじゃないかな? 股関節の動きが悪くなると 歩く、立つ、座るという基本的な動作に困難が生じます。 活動量の低下につな

          #303 【骨筋】健康寿命を延ばす「股関節」に注目!|足からだ健康ラジオ

          #302 【骨筋】何をすれば健康寿命を延ばせる?|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 きょうから新しいシリーズの始まりです。 【骨筋編】をお伝えしたいと思います。 健康管理士の機関誌ほすぴを参考にお話していきますね。 健康寿命が短くなっている⁈近年社会の課題として注目されているのは、 健康寿命と平均寿命の差なんだそうです。 健康寿命というのは、 心身ともに自立して健康的に生活できる期間のことを言います。 日本は世界でも有数の長寿国ですが、

          #302 【骨筋】何をすれば健康寿命を延ばせる?|足からだ健康ラジオ

          #301 【足揉み屋の独り言】レビューありがとうございます|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも聞いてくださりありがとうございます。 この番組は、健康管理士であり 中国足心道療術というメディカル・リフレクソロジーを生業にしている めぐミカが 健康管理や病気の予防について、 自分の施術の経験や学んだことで思うことを 皆さんに共有していきたいと思っております。 ゆっくりとお話ししていきますので、 いいなぁと思っていただけたら♡とフォローをポチっとお願いいたします。 お友達にシェ

          #301 【足揉み屋の独り言】レビューありがとうございます|足からだ健康ラジオ

          #300 【ホル活】ホルモンを活性化する3つの基本|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 体に秘めたパワー・ホルモンを知ろう ということで【ホルモンシリーズ】をお伝えしてきました。 ホルモンとは何か、 どこで作られるか、 どうやって伝わるのか、 神経伝達物質とホルモンの違いなどもお伝えしましたね。 そしてレプチン、インスリン、成長ホルモン、メラトニン、エストロゲンといった 代表的なホルモンをピックアップして 活性化させる方法もお伝えしてきました

          #300 【ホル活】ホルモンを活性化する3つの基本|足からだ健康ラジオ

          #299 【ホル活】急降下する美と健康の“エストロゲン”の活性方法|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 きょうもホルモンシリーズ 【ホル活】を進めていきます。 これまで『ホルモンを味方につけてなりたい自分を手に入れよう』 ということで、 ・痩せホルモンのレプチン ・血糖コントロールのインスリン ・アンチエイジングの成長ホルモン ・睡眠のメラトニン きょうは最後 エストロゲンというホルモンを紹介します。 女性の美と健康のエストロゲンエストロゲンは、 女性の美

          #299 【ホル活】急降下する美と健康の“エストロゲン”の活性方法|足からだ健康ラジオ

          #298 【ホル活】夜自然に眠くなるには朝が肝心*メラトニン|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 きょうも引き続き【ホル活】です。 『ホルモンを味方につけてなりたい自分を手に入れよう』ということで、 前回と今回でメラトニンをご紹介しています。 眠りを促す作用を持つホルモンですが それだけではなく、 成長ホルモンの分泌を促進させたり、 高い抗酸化作用があるため細胞の老化を防いだり、 免疫力を向上させて がんやウイルスなどをやっつける免疫チームのパワーを

          #298 【ホル活】夜自然に眠くなるには朝が肝心*メラトニン|足からだ健康ラジオ

          #297 【ホル活】睡眠・老化防止・免疫力アップに「メラトニン」|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは。 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 きょうもホルモンシリーズ【ホル活】。 『ホルモンを味方につけてなりたい自分を手に入れよう』ということで、 自分でホルモンを活性化して 健康でいきいきと生活できるようなヒントをお伝えしています。 眠りだけではない「メラトニン」早速、今回のホルモンはメラトニンというホルモンです。 「メラトニン」って聞いたことありますか? メラトニンは眠りを促す作用を持つホル

          #297 【ホル活】睡眠・老化防止・免疫力アップに「メラトニン」|足からだ健康ラジオ

          #296 【ホル活】成長ホルモンを活性化させる4つの方法|足からだ健康ラジオ

          🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。 皆さん、こんばんは、 めぐミカです。 きょうも一日お疲れ様でした。 『ホルモンを味方につけてなりたい自分になろう』 という【ホル活】。 前回から成長ホルモンについてお伝えしています。 成長ホルモンは脳の下垂体前葉から分泌されて 様々な全身の細胞に作用するということでした。 皆さんはどの作用が興味深かったですか? 脳の認知機能、精神的なイライラ、 骨密度にも関係していました。 体脂肪やコレステロール、血糖値、 筋肉を作るの

          #296 【ホル活】成長ホルモンを活性化させる4つの方法|足からだ健康ラジオ