見出し画像

#274 【疲労】意外にも“内臓疲労”かも|足からだ健康ラジオ

🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。


疲労シリーズをお伝えしていますが
【原因別に見る疲労】ということで、
現代社会をもたらす疲労の中に
・情報過多による疲労
・ストレスによる疲労
・労作(運動)がもたらす疲労
というのがありましたね。

それで、前回までは身体の中でエネルギーをどのように作り出すのか、
3つの経路をお伝えしました。
とにかく動くとエネルギーがいろんな方法で作り出されるんだ
ということがわかりましたね。

●食生活がもたらす疲労

今回は原因別で言うと【食生活がもたらす疲労】についてお伝えしていきます。
現代、特に日本は多様な食品や
料理いろんな国の料理を食べることができますね。
その一方で、食の欧米化によって高たんぱく・高脂肪の食事や
朝食を食べない生活リズム、
若い女性の過度なダイエットなど
食生活の乱れが問題となっています。
そしてそれらの食生活は内臓疲労の原因になります。

内臓疲労は医学的に明確な定義はありませんが、
『暴飲暴食やストレス、睡眠不足などによって、
胃腸や肝臓などの消化器官の機能が低下する』と言われています。
これは食生活というより、内臓疲労の定義となりそうですね。

胃や腸、肝臓は食べ物を消化吸収し、
老廃物を排出する重要な働きがあります。

食生活が乱れる
 ↓
・胃腸の粘膜が壊れたり機能が低下する
 →下痢や便秘、胃もたれ、腹部膨満感などの症状が現れる
・消化吸収の機能が抑えられる
 →栄養不足、そしてエネルギー不足、身体全体の疲労や倦怠感を感じる

足揉みの現場でも

足揉みの現場でも
ストレスが胃腸に影響していることを知ることができます。

そして腹腔神経叢(ふくくうしんけいそう)と言って
お腹全体も自律神経が影響していますよという反射区もあるんです。
ストレスがあるときには
消化器3点(=胃・十二指腸・膵臓の反射区)への影響が大きいですし、
心がしんどい=小腸の動きもしんどくなるので
栄養を吸収することが難しくなっていて、
「いくら睡眠をとっても疲れが取れない」状態は
足揉みの現場でもよく見られますね。

内臓疲労チェック

では内臓疲労チェックをしてみましょう。
あなたの体は大丈夫?
・肉を食べることが多いですか?
・インスタント食品や出来合いのお惣菜を食べることが多いですか?
・甘いものが好きですか?
・揚げ物や油物を食べることが多いですか?
・夜遅くに食事を摂ることが多いですか?
・胃もたれが継続しますか?
・お腹が張る、不快感などの症状がありますか?
・下痢や便秘になりやすいですか?


このようなことがあれば身体の中が疲れている内臓疲労かもしれません。

足を揉むと体全体の調子がわかる

前回まではエネルギーを運動によって作り出すと言っていましたが、
そもそも、栄養不足だと力が出ないんですよね。
栄養のあるものをあれこれ摂る方いらっしゃいます。
当店のお客様も健康オタクになっている方も多いです。
研究熱心ですごいなぁっと思うこともよくあります。

でも足を見ると
「なんかストレス溜まって血流悪いし、疲れてるなぁ」と感じることも多いんです。
なんとなく空回り状態かな。。
でも、それを足揉みで整えていき、
その研究熱心な知識も身体に反映できるようにしていきます。

ということで、疲労の原因別の話をしてきましたが、
一言に「疲労」と言っても
生活の環境などいろいろな背景によって
原因や症状は一人ひとり異なっています。
解決方法も変わってきます。

そして「隠れ疲労」のように
達成感や幸福感などポジティブな感情で疲労を覆い隠してしまって、
気づかないうちに身体を酷使しているという場合があります。

自分に合った方法で疲労回復に努めることが大切です。
自分では自覚がないと言うものも、
足にはちゃんと現れているものです。

次は食事編
その前に、、、「水分摂取が重要!」

次回からは解決方法についてお話ししていきますが、
まず食事編からいくつかご紹介すると思います。

でもね年間1300人以上足を揉んでいる私がお伝えしたいこと
それは、まず水分を摂ってください。
水分を摂っていないと血が流れないんです。
血が流れないと栄養吸収することも
疲れのもとを流し去ることも、
身体から出すこともできないんです。
まず水分をしっかり摂ってください。
「頑張って摂ってるつもりなんですけどね」と言う方いらっしゃいます。
ごくごくごくっと350mlとか500mlのペットボトルを
一気に飲み干すのはもったいない。

人間の身体が一回で吸収できる量は、200ml程度。
ですので、食事は別にして
朝から夜寝るまで小分けして
トータルで一日最低1.5L飲んでください。
毎日、外に排出している量が1.5Lです。
そしてこれから暑くなると、
汗がじゃんじゃん出てくるので汗の分も多く摂りましょう。

「喉が渇いた」と思ってから摂るのは遅いです。
頑張って習慣にしていくと血の流れが良くなり
ストレスを溜めにくく、疲れが抜けやすい良い身体になっていきます。

健康管理士の機関誌のほすぴを参考にお話ししていますが、
やはり、水分ちゃんと摂ってねって書いてないんですよ、もったいない。
お医者様だって、
患者さんの身体に血がくまなく巡っている前提で
お薬を処方していますが
足揉み屋として毎日足を揉んでいる身としては、
皆さんそんなに血流が隅々まで行き渡っていません。

このストレスの社会は
精神的なストレスが本当に身体にいっぱい現れています。
水分をしっかり摂りながら、
次回からは疲労の解消法の食事編を学んでいきましょうね。

それではこの辺で終わりにします。
最後までいつも聞いてくださりありがとうございます。
ゆっくり休んでくださいね。

シャローム
またね



■本格足揉み環 公式ホームページ


ブログの健康トピックに「足からだ健康ラジオ」のアーカイブをトピック毎にアップしました。どうぞご活用ください


〈自己紹介&メッセージ〉

今日も聴いてくださり有難うございます!
健康管理士でメディカル・リフレクソロジーである中国足心道療術師の本格足揉み屋の「めぐミカ」です。
名古屋の藤が丘駅徒歩2分の本格足揉み環(めぐり)で師範として、毎日この手で足揉みと整体、そして健康相談・日常生活の改善・予防・アドバイスをしております。

日頃考えている事、経験、学んだ事など、心と身体を健康にするお話をゆったりとしていきます。スキやフォロー、シェアをして、周りの皆さんも健康にしていきましょう♪

「歳だから」とか「治らない」「仕方がない」なんて、諦めモードの方!自分の人生を他人任せにするのはちょっと早いですよ。自分の身体や心は自分でコントロールできるように素晴らしく造ってあります。身体のシステムを整えれば、もう少し楽に歳を重ねていけます。だから、足を揉んで〜‼︎ もう少しあらがいましょう。

■LINE公式アカウント 〜 この記事を偶数日19:00は配信しています。遠方の方にも健康情報を定期的にお届けできます。ぜひお知り合いにもご紹介ください。

■本格足揉み環(めぐり)ネット予約サイト 〜 愛知県名古屋市藤が丘駅近で営業中


◼️中国足心道療術を学びたい方はこちら↓名古屋校HP


■足から心身の健康を考えるめぐミカの健康コラム/note


■本格足揉み環 公式ホームページ

この記事が参加している募集

皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。