やった後悔、やらなかった後悔。

こんにちは、NLPコーチの小林 恵です。


やった後悔、やらなかった後悔。

よく聞くのは、やらなかった後悔の方が残る。
人生最期のときの、思い出されるのは、やらなかった後悔。
など、こうした言葉が多いと思います。


あと一つ、よく聞くのは
やらないで後悔するなら、やって後悔する。

やらないで後悔することは、理解できますが
やって後悔するというイメージがいまいちできませんでしたが
最近は、なんとなく始めるから、なんとなく行動するから
後悔になるのではないか?と考えるようになりました。


そもそも、やらないで後悔するなら、やって後悔する。と言うような時は
やることが前提であったり、後悔することは嫌!という
強い思いがあることが多いのではないかと思います。

だからこそ、やらないで後悔するなら、やって後悔する。と
言っている、と思い、行動した人で、実際に後悔している人は
あまりいないのではないでしょうか。


やる、始める時点で、覚悟が決まっている。
やる目的も定まっていて、自分に必要だと思うから、やるのだと思います。


では、やって後悔する人の場合。

なんとなく、始める・やってみる…など、目的が明確でない。
やった先のイメージ、得たい結果が明確でない。
周りもやっているからやってみる・始めてみる。などなど…
すべて、流されるように行動しているからこそ
始めたことに対する責任もなければ、コミットもない…

もっと言ってしまえば、やった後悔ともならない
場合もあるのではないか?と思います。
まあ、いいか。で終わってしまうパターンです。


やると決めたことを、やらないから、
そのことをやり切らないからこそ、後悔につながるのだと思います。


どんな結果だとしても、やりきったのならば、後悔はしません。


もし、何かやって後悔しているのなら、
それはやり切らなかったからなのかもしれません。
まだやれることがあったからなのかもしれません。

もし、やって後悔していることがあるのなら
どんな結果でもいいから、やりきってみましょう。
できることを探し出して、全部やり尽くしてみましょう。


そうした自分から、卒業したいのならば
ぜひ、NLPコーチングをご活用ください。

下記の特別キャンペーンは
まもなく、お申込み締めきりです!


夢を叶える魔法のランプ・NLPコーチングに
ご興味がある方は、まずはこちらにご参加ください。
現在、募集中の単発セッションの特別キャンペーン
https://note.com/megumi_kobayashi/n/nbbe9a73b65ac
お申し込みは、5/8(日)までとなります❗️あと、2日!

単発セッションへのお申込みはこちらから


夢を叶える魔法のランプについては
こちらからご覧いただけます。

《現在募集中の夢を叶える魔法のランプ》

こちらも、まもなくお申込みを締め切らせていただきます。




継続コーチング(3回 / 6回 / 12回)については、こちらからご確認いただけます。


その他のSNS、情報はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?